dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚してすぐに完全同居をして一年になります。
義両親50代、夫30代、一歳の子供が一人です。舅は
早期退職し、現在はパートで働いています。

数年前に義両親が新築を建てようとしたところ借りることが出来ず、旦那名義でたてたそうです。そこに私が後から結婚して入りました。

お金の分担は、食費は完全別で、ローン年120万は私たちが支払い、固定資産税は折半です。他、火災保険、電気光熱費、洗剤などの生活用品の消耗品は義両親負担です。おそらく、4万5000円ほどの負担だと思います。

将来的には私たちに全部支払い手続きをしてほしいそうで、私もそのつもりはありますが、その場合いくらほど生活費をいただくのが妥当でしょうか?
しかし、金額の話をするのは億劫なので、義理両親が支払い手続きが面倒でなく、金額が問題なければ、このままでもいいかな…と思う自分もいます。入金などの支払いを任せ続けるのは悪いでしょうか?

年金生活になると、今よりも収入があるし、生活費をいれるとは言ってくれています。

A 回答 (4件)

既婚男性・30代です。



うちは同居していないので何とも言えませんが、、
全込みでお二方で月額10万ってとこが妥当だと思いますね(・∀・)
親御さんが居ることで主様に恩恵もあるでしょうし(お子さんの面倒を見て貰えるとか)
たぶんそういう生活費を支払ったとしても何かイベント的なモノがあれば
追加支払いなども期待できるでしょうし、その程度かと思います。

それに家の名義自体旦那さんですし
すでに相続税などかかる心配もありません(笑)
親御さんを後々扶養に入れるのであれば税金面でも節税になり
実収入はも少し改善されるのではないでしょうか?
下世話な話ですが親御さんがお金を遺してくれれば
相続はご主人です\( 'ω')/(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すべて込みで10万なら、今の負担よりやや多いくらいなので、聞いてもらえるかもしれません!
そのくらいの額で考えてみます。

義両親には子供を可愛がってもらえたり、子育ての相談をしたりと、とても助かっています^^

お礼日時:2017/06/16 19:41

私は「折半」というのが後々揉めそうで嫌なんですよね。


なので住宅に関わる経費は全て自分達で負担するのがベストだと考えます。
となると義両親が負担するのは彼らが使う物の費用だけになりますね。
よって質問の答えは「生活費はいらない」になります。

でもまだ50代でしょ?
まるでヨボヨボの爺さん婆さんを相手にしているみたいですよね。
私なら元気なうちは夫婦でしっかり稼げよと言ってしまいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いただかない選択肢もあるのですね。
その考え方のほうが、揉めなくてすむのは間違いないですよね。

年金までは頑張ってほしいです(笑)

お礼日時:2017/06/16 19:52

最低ラインは今実際に義両親が払っている金額ですよ。


後はライフスタイルの変化もありますから、実際に掛かるお金を貰えば良いのではないですか?

年金生活で収入が増えても、老後のために取っておいて貰うべきです。
多少の出費が増えても、介護をしないで済む方法を今から考えておく方が得策に思えます。
家が建てられない経済状況なのですよね?
浪費してしまうなら定期積立をする、という分も預かっておくのが良いとは思います。
お金を生活で使ってしまえば、将来間違いなくあなたに介護が回ってくるのが目に見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

実際にかかるお金ですか~。義理両親が主体で何かあり、家にかかったお金は、折半を請求されますが、私たち主体でかかるお金は、お金は払わないから自由にしていいよ!という感じです。

お金をほんとに老後のためにためてくれているのなら、生活費はあまり要求しませんが、舅があれば使ってしまうタイプなのでこわいです

お礼日時:2017/06/11 22:12

貴女達にはお子さんがいます。



これからお子さんにお金が掛かってきますよ。

私なら、生活費2人で15万は貰いますね。

その15万(年180万)を貯めておき120万ローン代として支払います。

残りの60万は、月にすると5万ですから、両親の食費、雑費になると思います。

貴女たちは、いまは、1円でも多くお子さんの将来の学費等に当てなくては、、、。

両親が2人で部屋を借りるとしたら、(お住いの地区にもよりますが)

2DKでも、10万ほどはします。

それに食費ですから、15万貰っても多くはないと思います。

息子夫婦が側にいてくれるだけでも、かなり大きな安心料でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

15万ですか!そんなに貰えたらとても助かりますが、ほぼ無理そうです(笑)
月1万でも今よりも負担してもらえないか交渉したときも、赤字だから、貯金したいからと色々言われて、私たちの財形貯蓄額を知っている義理両親に貯金減らしたらいいよ、とアドバイスされました…。

お礼日時:2017/06/11 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!