dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母乳育児について、やり方が正しいか不安があるのでアドバイスお願いします。
もうじき生後3ヶ月になる娘がいます。
もともとおっぱいは右の出が普通、左の出がすごくいいといった感じで大きさの左右差も激しいです。
そのため毎回右のおっぱいからあげ始めるようにして差を少しでも無くすようにしてきました。
2ヶ月を過ぎた頃から夜まとまって寝る日も出てきて、5時間以上空くと左はパンパンに張るようになってしまいました。(夜中わざわざ起こして授乳することはないかと思い、自然に起きたとき授乳しています。)
そしてそれと同時に左の張ったおっぱいを飲むときに必ずむせたり、すごく飲みにくそうにするようになってしまったのです。
最初はそれでもなんとか飲ませる状態だったのですが、あまりにも上手く飲めていないようだったので右のおっぱいをあげている最中に左を手で搾乳するようにしました。
かなり搾乳しないと上手く飲めない(フニャフニャになるくらい絞らないと出がおさまらない)ようで、そのあとあげています。
ただ、最近もっと左の出がいいような気がして、、、搾乳しているせいなのかたまたま生産量が増えたのか気のせいなのかよくわからず悩んでいます。
搾乳しずにあげたとしても上手く飲めないので、夕方頃までずっと前回分が残った状態の母乳をあげてるような事態になってしまいます。そして、そのようなときは終始左のおっぱいはパンパンです。
このまま続けていれば需要と供給がとれてくるものなのか、やり方を変えたほうがいいのか、、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

左右交互に授乳を開始してはどうでしょう?


赤ちゃんはガチガチに張っているオッパイは飲みにくいはずです。どちらのオッパイも飲ませる前に張りをほぐすのがいいと思います。
残乳を感じるなら最後に搾るのはありですが、完全に搾りきってしまうと、リバウンドでがっつり張りがきますので、楽になったなぁ〜くらいで搾るのを止めるのがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり交互がいいですかね?搾乳、少し手間ですがめげずにやってみます!次回からは絞りすぎないように加減してみます^^

お礼日時:2017/06/14 18:34

左の方からあげたらどうですか?


左右違うのは仕方ないです。
むせるのは、出が良すぎてむせるんでしょうね。
少し搾乳してから左からあげればいいと思いますよ。

私も同じように左が凄くよく出てました。
私は左からあげてましたよ(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく出るほうからあげるってこともあるんですね!
あげればあげるほど出るようになってしまう気がして、、(T . T)
搾乳したりして様子を見ながら試してみたいと思います!

お礼日時:2017/06/14 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!