プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

精神科に通っているのですが、なんだか趣旨が違ってきてるような気がします。。
私は説明がすごく下手で長々話す割にはいつも同じ事を終わりなく話してしまい、話し終わってから、結局何を言いたかったのかわからない時が多々あります。。もともと病院(どの科も)にも一人で行ったことはなく、どの病院でもきちんと節名ができなくて困られてました。
今通っている病院では
もう何年もいろいろな気分の辛さや悪夢などがあって言ったのですが、結局夜眠れない+ただの悩み相談?(先生にはそう思われてる気がします。。)みたいに思われて流されてルキがします。。
紙に書いていっても、恥ずかしくて渡したり読んだりできないし、そもそも症状や辛い事自体が文としてうまくかけず、量とかがすごい多くなって変な目で見られるのでずーっとうまく伝わらないまま、、、私も何も反論したり質問したりもせずただ黙ってしまって結局いつも何も変わらず、、、
カウンセリングを受けることになったのですが、カウンセリングのテーマをなんにしていくか決めるだけなのに、なんだか違う気がして何も話せなくなって結局決めることも出来ませんでした。。。。
このままでは、ただの迷惑な患者です。。
通院自体辞めるべきなのか。どうにかして話せるようになるにはどうしたらいいのか。。。
ヒントやアドバイスをおねがいします(泣)

A 回答 (6件)

メモ書きしてそれを主治医の先生に診てもらったらいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。。。
なんだか自分がそれに値するのか分からなくて、、、何こいつ何でもないのにこんなの書いてきてんの笑
とか思われてるのかなって思った途端に何も話せなくなるんです。。
それでメモも怖くて渡せなくて、、、
初診の時にそれをしようとして失敗してしまって、、、
あとはただ、何を聞かれても頷くか泣いて黙ってるかしかできなくなっちゃって、、、、
もうどうしょうもないですかね。。。
そうなのかなって思い初めてはいるんですけど、、、(泣)

お礼日時:2017/06/13 16:36

医者側も話を聞く方針があるよ。


しかし主が不安になったままでは改善とは言えない
病院は何軒でも変わってよいだろう。
今度はいつもきちんと伝えられないのでと最初に添えて症状や不安材料を書いたものを渡す。
無理して言葉にする必要はないよ、それらを理解していくことが医者の仕事。
    • good
    • 0

いやいや


調子悪いから病院に行くわけだから

良いんですよ!
箇条書きでも
メモ的な感じでも

自分で1番悩んで困ってる事を優先して書いたらいいですよ

○なになに~

○なになに~的な感じで書いたら先生達も見やすく読み易いので

自分の感情を出す所なんだから泣いたって怒ったって良いんですよ

出来るだけ良く話を聞いてくれる所が良いですね

少しずつ良くなると良いですね(●´ω`●)
    • good
    • 0

>カウンセリングのテーマをなんにしていくか決めるだけ


カウンセリングにテーマは要りません。
>ただの迷惑な患者です。。
医者はその相手をするのが職業なので、ちっとも問題ではありません。
    • good
    • 0

こんにちは。



医師はあなたから症状を聞いたり挙動を伺ったりしながら判断し、お薬を処方する仕事です。
ですから、相談役ではないですよ。

カウンセラーはプロですので、あなたが考えをまとめられなくても、
何を伝えたいか見抜いて相談に乗ってもらえます。
それが仕事ですから、安心して何も考えずにカウンセリングを受けてくださいね。

相談にのるのがカウンセラー、適切な処方をするのが医師という役割を覚えてくださいね。
連携してあなたの治療にあたってくれますので、心配はいりません。

お大事に!
    • good
    • 0

「おかしいかな?」



と違和感を感じたら行くのが病院です。
事態が重くなる前に。

なので「何でもないのに」

と気遣いは無用。

何でもないかどうか判断するのは
医師なのですから。


また、精神科の初診では「問診票」を
書くと思います。

話すのが苦手であれば、問診票の項目に
詳しく書いてみてはどうでしょうか?


もしくはこの「お礼欄」に長くなってみても
いいので症状を書いてみてください。

私が簡潔に文章にして差し上げます。


それを医師に見せてはどうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!