アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この前精神科に行こうか悩んでここで質問して、その後行ってみた者です。
それで初めてカウンセリングを受けたのですが、話を10分か15分くらいして薬をだされて終わりでした。
自分としてはもう少しお話するのかなぁと思っていたので正直驚きました。
ただ他の患者さんもそのぐらいの時間で診察を終えていたので、こんな感じなのかなと思うと同時に、「まぁとりあえず薬!」みたいに感じてしまい変な話、腹が立ってます(苦笑)。

そこで質問なのですが心療内科とはどこも上のような感じなのでしょうか?

A 回答 (7件)

忙しいと、いい加減な対応になります。

私も心療内科に行ったことがあるのですが、話していると「ちょっと待って」と手で制されました。

あんまりひどいなら病院変えたほうがいいですね。

ただ、身の上話が長いなら、事前に紙に時系列的に分かるように表にして書いて見せたらどうでしょう。そうすれば対応が変わるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに自分の話をカウンセラーが随分とメモしていたので、次から本格的に進行していくのかもしれません。
次回行って様子を見てみます。

お礼日時:2007/07/10 11:48

こんんちは。


病院によって差がある様ですが
うちも待ち時間は長いですが
診察は15分ほど話す程度です。
こちらの状態が良くないと
先生が判断された時は少し長くなりますが
何ぶん混んでますので・・・

物足りない時は手紙を出しています(笑)
薬の関係で物忘れも出てきているのもあるのですが・・・
私も会話をしつつ薬をかえつつ様子を見ている状態です。
最初は薬も効いてきませんので様子を見てください。
逆にすごく効いてしまって眠かった時もありました。

1回目でお怒りにならずに薬を飲んで
体と心の様子を見て2回目以降通ってみてください。
どうにもこの病院とは合わないと思ったら
他へ行かれることをお勧めします。
先生との相性もあると思いますので。
少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何ぶん混んでますので・・・

これは行ってみて痛感しました。
実際見てみてこれも国の一つの問題なのかな・・・と。

>1回目でお怒りにならずに薬を飲んで
体と心の様子を見て2回目以降通ってみてください。

そうですね。とりあえず様子を見てみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 12:18

いい先生は初診はもっと長くじっくりと思います。

2日目からはそう長くも聞いてられないだろうと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これでいいのか悩みますね。とりあえず次回行って様子みてきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 12:10

病院と医者によって違いますね。



私は初診の時1時間半かかりました。その後は毎回30分くらいはかかります。

確かに薬を出す病院とカウンセリングをするところは違いますが、初診で15分なら酷い医者だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>病院と医者によって違いますね。
そうですか。次回行って色々聞いてみて、それでも違和感があったら他のところへも行ってみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 12:09

カウンセリングはカウンセリングで別途50ぷん単位で診療があります。

医師に相談されれば紹介していただけます。ただ50分で一万近く掛かるところもあるので、その旨覚悟していって下さい。それに保険が効くところは少なく、収入から医療控除して貰うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ50分で一万近く掛かるところもあるので
ちょっと話は変わるのですが、心療内科の診察料の高さには驚きました。これが毎週かかったら相当な負担になるなぁと。
心の問題っていろんな面で大変なんですね。

そこの心療内科はカウンセリングは無料らしいです。
それでも医者の診察料はかかってしまうのですが・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 12:05

基本的に、医師は器質的な面から精神的な面までトータルに


診察した上で病気の有無を判断するものであり、
薬の処方の判断も全て医師が行います。
カウンセリングは、医師の診察や判断に基づき、
その人の症状に合わせて適切な心理療法を選択したり、
その人の自己解決能力への支援を時間をかけて行うもので、
病名の診断も薬の処方も行えません。領域が違うんですね。

病気によっては、自分を語ってもらうカウンセリングが
負担になったり、人によっては悪化や逆効果に
つながることがあります。
特に、自己評価がゆがんでしまっている気分障害(うつ病)は
症状が改善されるまで、休養と薬物療法を優先させることが多いです。
よって、心に病気を抱えている方へのカウンセリングは
医師が診察した上で許可を出す必要があります。

もし、医師に自分の言いたいことが伝わってない、
もしくは聞いてもらいたいことがあれば、
その旨を医師に正直にお話ししてみてはいかがでしょうか。
カウンセリングの必要性も教えていただけると思います。

心療内科の中にはカウンセリングも行うところもあり、
カウンセリングを併設していない病院でも
他のカウンセリングルームと提携しているケースもあります。
ただし、よそに行ってカウンセリングに行くにしても、
今通っている病院の紹介状を求められることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず次回行ってみて様子を見てみようと思います。
初診の時に医師が「ゆっくり溶かしていこう」みたいなことを言っていたので、時間がかかるのかもしれません。

お礼日時:2007/07/10 12:00

うつ病で4年ほど心療内科に通っている者です。


私はずっと同じ病院に通っているので、ほかの病院は知らないのですが、初診のときはたしか30分くらいの診察だったと思います。
どういう症状なのか(私は体がだるかったのでそのこと)どんな風に症状が進行していったか、最近の会社でのストレスの状況、もっと若い頃にも入社したり入学したりで体調を崩さなかったか、などを丁寧に聞いてくださり、
うつ状態という診断と、1週間会社を休むようにという診断書を書いてもらい、薬を出されました。
とても丁寧な診察で、それまで内科などで異常なしと言われていた私は、やっと病気だと認めてもらえてこれでいい方向に向かうかなと安心したのを覚えています。
でも2回目以降は10分~15分くらいの診察ですよ。

お医者様が信頼できるかどうかはこれからの治療に大きな影響があると思います。もう何度か行ってみてもいいのかなとも思いますが、不信感をもったままずっと通うのは良くないかなと思います。
ほかをあたってみてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が診てもらったカウンセラーは、本人から聞き出すよりも本人が自分で話すことを重視しているみたいでした。

>でも2回目以降は10分~15分くらいの診察ですよ。
そうなんですか。自分はこれにはちょっと驚きました。
でも心療内科って結構混んでいてそれほど長くは診ていられないんでしょうね。

次回行って様子を見て、また学校の方にもカウンセラーがいるのでそちらもあたってみようかと思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/10 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!