アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校で期末テストがあったんですが、社会のテストで選択問題があり、そのなかに「森鷗外」がでてきて、出題された問題には「森鷗外」の「鷗」の字が「鴎」となっていて、教科書も資料集も「鷗」だったので選択しなかったら不正解でした。
 先生に講義したところ、
「パソコンでは出てこなかったんだよね〜だからごめんね〜」
と言われ、直してもらえませんでした。
 それに「鴎」という漢字は授業でも習っていませんでした
 これは不正解とみなされていいんでしょうか
 馬鹿みたいな愚痴ですいませんでした

A 回答 (3件)

それは可笑しいですよ、絶対不正解をみとめてはいけません、断固抗議した方がいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

ですよね。回答ありです

お礼日時:2017/06/15 18:51

出題ミスに当たりますから、その問題はすべての人が正解扱いにするのが当然でしょうね。


大体、パソコンで変換できなかったっていいわけがあまりにも稚拙すぎる・・・。
断固抗議を、そして得点をもらわないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムッ

回答ありです。あした社会担当の教師に掛けあってみて、正解になるように講義してきます。

お礼日時:2017/06/15 22:27

>「パソコンでは出てこなかったんだよね〜だからごめんね〜」



その先生はどんな古い変換ソフトを使っているんでしょうね。パソコンの文書作成ソフトでよく使われるMicrosoft IMEでも、ATOKでも、環境依存文字ではありますが、「鷗外」は変換できますよ。現に、質問者のあなたの環境でも、変換できていますよね。
まあ、最初に変換して「鴎外」と出てきたのをそのまま使って出題してしまったのを、言い訳しているのかもしれませんが、そこを追及すると先生の立場がなくなってしまい、先生を逆ギレさせてしまうかもしれないので、あまり追い詰めない方が良いかもしれません。

一応、「森鴎外」という表記も使われてはいます。「芥川龍之介」の「龍」を常用漢字に置き換えて「芥川竜之介」と表記するようなものです(龍之介自身は「竜之介」表記をされるのを嫌ったそうですが)。学校で使っている教科書と資料集には使われていなくても、それ以外で使われていることがあります。
選択問題だったのなら、「漢字の表記違いによる引っかけ問題」と考えるか「旧字と新字の表記違いにすぎない(鴎外も鷗外も同じ)」と考えるか、どちらが解答として求められているか、を考えた方が得策でしょう。

今後の人生で、このような理不尽は大なり小なりあると思います。
今回の試験では、先生が不正解と押し切ったものを正解にしてもらうのは難しいかもしれませんが、将来、受験などのもっと大事な、そして学校外での試験ではどのような判断が求められるか、柔軟な対応が出来るようにして、ここは「こういう理不尽もあるのだと、ひとつ勉強になった」と考えておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!