プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳〜以降の幼児で、いつまでも かんしゃく を起こしたり お友だちに意地悪や、ぶったり叩いたり、言葉遣いが乱暴だったりする子って 何が影響していると思いますか?

A 回答 (4件)

「家庭環境が落ち着いてないんだ」と他の回答がまるでご家族のせいであるかのような事をおっしゃってますが、そうではないこともあります。



年配の方などは「母親のしつけや家庭に問題が・・」と言ったことを言いがちですが子供さんに万が一発達障害があった場合(発語があるのであれば軽度のアスペルガーなど)、療育などを例えば週1日2日通うだけでもびっくりするほど改善することもあります。

そういった発達障害の場合、親御さんがどれだけきちんとした優しい方であってもご立派な家庭であっても、感情のコントロール方法を子供さんが学ばない限り対外的には他害などを繰り返してしまうこともあります。

なにより療育の先生はプロですので保育園の先生方よりも癇癪時の対応なども慣れてらっしゃいますので相談しやすいですし、「ソーシャルスキルトレーニング」などを行うことにより場面場面のお友達とのやりとりの方法などを、子供に学ばせることでびっくりするほど落ち着くこともあります。

療育というと「うちの子は障害児じゃない!」と嫌がられる親御さんが多いですが、通っているお子さんは本当に軽度のボーダーの子も沢山いますし、先生の数も保育園などに比べて多く料金も市の補助などで1割負担程度で通えます。
3つ子の魂百までではないですが、他害や暴言などの改善は本当に小さいうちに取り組んで早めに
改善する方がお子さんの為です。

私の子供は自閉傾向と言われ2才から療育に通ってますが、通い始めた当初は怒ると体をのけぞって頭から後ろに落ちたり癇癪があったり、保育園でも椅子に座れなかったりがありましたが、
今では保育園では「本当にお利口さんです」と言われるほど落ち着き癇癪もなくなりました。

それほど療育って敷居高くないですし、通ったからと言って小学校の普通学級いけなくなるとかはないので、一度市の相談窓口を訪問されてはいかがですか?
市の臨床心理士さんと面談させてもらえたりしますよ。
    • good
    • 0

家庭環境が落ち着いてないんだね。

    • good
    • 0

まぁでも2歳以降ってそういう時期じゃない?その悪いことを悪いと学ぶ時期じゃないかな?5歳以降で意地悪してたら家庭環境に問題があると

思うけど
    • good
    • 0

家庭環境に安心感がないとか。


虐待されてるとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!