
転職で内定を頂いた会社から、提出書類の案内があったのですが、気になるものがありました。
それは、「前職の直近の給与明細のコピー」というのがありました。
面接は3回もありましたが、前職の収入の話が全くなかったのですが、応募者用のアンケートのようなものに記載していたからあえて聞かなかったのだと思いましたが、内定して前職の給与明細がいつのでしょうか?
今までの転職経験でもこの提出書類は初めてです。
ひょっとして、試用期間後に給与の見直しをして、前職の給料に合わせてくれるためなんでしょうか?
総務・人事経験者や前職の給与明細の必要性をご存知であれば教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
再度おじゃま致します。書きもれ追加いたします。
前職場における質問者さまの評価再確認の意味も含まれていると思われます。
たとえ評価していても、支払える経営状況でない場合だったにしても、
各企業は同業他社の経営状況・情報収集はできています。
新勤務先での純粋なスキル評価は、
かなり正当に近いものを得ることが出来ると思います。
人事経験上、そこまでして、その人が欲しいの?と思ったものですが、
納得いくほどの人物でした。
個人的私見としては質問者さまはかなり期待をもたれている方だと
思います。 その才能を目いっぱい発揮されますことを願っています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
内定おめでとうございます。「前職の直近の給与明細のコピー」を求めたことがあります。
特に中途採用の場合は、
・その人のスキルによって似合った給与を出してあげたい。
・前職の給与とのかけ離れを防ぐ。(場合によっては前職以上を出す。)
これが主だった理由です。
又、資格免許等をたくさんお持ちの場合は
それに対する、手当て等も確認したい・・
こういった特例は当然、「即戦力者」であり、特に「技術職系」のみです。
その会社の真意、意図は想像でしかありませんが
私の経験では就職者に対して好意的なものでした。
不安がおありでしたら、提出意図をお聞きになればいいと思います。
聞くこと自体は失礼に当たるとは思いません。
ご回答ありがとうございます。
確かに技術職ですし、面接の際も「新卒と違い研修などはないがやっていけるのか?」という質問がありました。
一応、給与の提示は書面で頂いているのですが、希望している年収にはいかないような気がします。
そういう意味で試用期間でスキルを確認して、前職の給料と調整してくれるのであれば、とてもいい会社ですね。
一度、確認した方がいいですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
人事に携わり、また自分自身も3回転職していますが、給与明細の提出というのは腑に落ちませんね。
素直に意図を質問されてはいかがでしょう。捨ててしまってない場合もありますから。ただ、今の会社で年末調整をしてもらう(自分で確定申告に行かない)おつもりでしたら、前職の源泉徴収票は提出しなければなりません。
早速のご回答ありがとうございます。
やはり前職の給与明細っておかしいですよね?
面接3回と試験2回(スキル・適正)で選考に1ヵ月半もかかって上場している会社なんでしっかりしてる会社とは思うのですが、給与明細提出の意図がわかりませんよね・・・。
あと、源泉徴収票の提出はありましたので、ほんとに謎ですね。
一度、電話で確認してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 退職・失業・リストラ 最終出社日後の賞与支払いについて。 よろしくお願いします。 以前、最終出社日後の有給消化について相談 7 2022/10/26 09:12
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 借金・自己破産・債務整理 破産債権届出書の証拠書類について 1 2022/12/28 14:22
- 転職 給与提示について相談 転職活動中です engageという転職サイトから応募した会社がありました 6月 1 2022/07/16 07:35
- 中途・キャリア 内定通知を受け取った後の条件交渉について 2 2023/05/14 16:44
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 個人事業主・自営業・フリーランス 妻が個人事業主になります。 扶養を外す要件として、様々な書類がありますが、その中で個人事業主になって 4 2023/01/01 05:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
交通費精算で、会社にスイカの...
-
診断書を証明として提出するよ...
-
内定先に住民票の提出をするの...
-
内定書類の身元保証人欄の記入...
-
住所のわかる証明書について
-
入社書類未提出の場合
-
法務局を経て市町村に照会され...
-
書類の印鑑を逆さまに打ってし...
-
住民票記載事項証明書を提出し...
-
入社時提出書類に押す印鑑の種類
-
会社に住民票を提出する理由?
-
一度辞めた店舗の系列店舗でバ...
-
1日しか働いていない会社にマ...
-
公務員試験の申し込み書の内容...
-
会社での懲戒処分
-
会社に提出する用紙で左右に枠...
-
専門学校で就活する場合は、欠...
-
私は、会社当てに、派遣社員で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
提出書類の卒業証書(写し)に...
-
免許、資格証明書のコピーについて
-
診断書を証明として提出するよ...
-
交通費精算で、会社にスイカの...
-
内定先に住民票の提出をするの...
-
会社に提出する用紙で左右に枠...
-
履歴書の小さな汚れは見逃がし...
-
専門学校で就活する場合は、欠...
-
新卒就活で成績証明書などを提...
-
適用事業報告書・36協定の提出
-
資格の証明書紛失しました。企...
-
書類の印鑑を逆さまに打ってし...
-
公務員試験の申し込み書の内容...
-
私は、会社当てに、派遣社員で...
-
正社員になる際の、誓約書に押...
-
新しい職場から、住民票と家族...
-
大学の課題について
-
日本永住権の推薦状作成を指示...
-
入社後、戸籍謄本を提出して欲...
-
パート契約に住民票提出と言わ...
おすすめ情報