電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前回こちらで質問させて頂いて、色々な方々からアドバイス頂きました。
その節お世話になった方々本当にありがとうございました。
色々とアドバイス頂く中で、我が家のPC(古いです)のリフレッシュ?&快適化計画(延命措置とも)を考えなおして下に書く結論に決めました。
これを実行するにあたり、もしも良ければ引き続きアドバイスおねがいします。
※申しわけありませんが…「古いから買換えたら?」などのアドバイスは今回はご遠慮下さい。

☆現在使っているPC環境と条件など☆
・マザーボード/P5G41C-M LX(ASUS?)
※調べたらs-SATAⅢには非対応のようですが今回は気にしません。
・CPU/Intel(R)Core(TM)2 Quad CPU Q9400
※今回マザーボードは現状そのままなので継続使用します。
・メモリ/DDR3 4GB(2GB×2枚)
※UMAXと書いてあります。OS変更で64bitにできたら4GB×2枚に取替え予定です。
・HDD/WD5000AAKS(29216回/32217時間!)
※もう作動音?結構うるさく(ブーンとかカリカリと)、それに、触ると熱い!と感じます。
・ディスプレイアダプター/ATI Radeon HD 5400 Series(?)
※地デジ(外付)でテレビ観賞とかブラウジング、たまに写真を少し編集とか程度でゲームとかはしません。
☆使用OS/windows 7 Professional Savice Pack1 32bit
※32bit/64bit共にインストールディスク有ります。
☆Microsoft Office 2007 Ultimate
※インストールディスク有ります。
☆現状のバックアップはwin標準機能を使って「イメージバックアップ」を昨日のうちに外付けHDDに作りました。
また、その後に「システム修復ディスク」もDVDに作成しました。

これを踏まえて…
◇パターン・Ⅰ◇(順不同。記載順は思いつくままです。すみません)
①HDDが古いので購入済の「WD5000AAKX」に新しくしたい。
②これを機会に、「SSD/WDS120G1G0A(購入済)」を増設して、システムドライブ(OS?)などの起動や処理を早く快適にしたい。
※OSの起動やOfficeなどのソフト起動なども早くなるならなお良いです…(?)。
③また、これを機会に可能なら、OSを「win7pro/32bit→同64bit」に変更したい。
※効果は知りませんが、64bit版ならメモリが増やせると見聞きしたので…。
④できる事なら、データや設定はそのまま「新HDDもしくは新SSD」に移行したい。

◇パターン・Ⅱ◇(「SSDを増設するなら32bitから64bitにしてメモリ増設しても余り変わらないよ」っていうご意見の場合)
①パターン・Ⅰと同様
②パターン・Ⅰと同様
③今回見送り
④できる事なら、データや設定はそのままに使えたら、一からドライバーとか後入れのソフトとかを弄らないで済むのかと…?
※特にOutlook(メールデータと設定)とかはそのまま現状で維持できれば助かります…。

以上の事を実行するのに必要な手順など(実行順位含めて)を順序立てて教えて頂ける方がいらっしゃればどうかよろしくお願いします!

ここまで読んで頂いた方へ…
長文にお付き合いいただきありがとうございました。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    たくさんの皆さん、アドバイスありがとうございます!

    質問の説明の中で私の書き方が悪かったところを補足させて下さい。

    パターン・Ⅰの①と②ですが、SSD=OSメイン(ドライバも?)の起動用ドライブとして使って、余り使わないソフトや自分で作ったデータの保存はHDDに貯める…
    という使い方がしたいという意味です。
    わかりづらくてすみません。

    引き続きよろしくお願いします!

      補足日時:2017/06/22 21:57
  • どう思う?

    たくさんの皆さんからのアドバイス、ほんとうにありがとうございます!!

    まだまだ良くわからないことだらけですが、手順的に下に書く進め方で問題あれば教えてください。

    ①準備として使用中のHDDをとりあえず丸ごと新しいHDDにクローンして保管。
    (※旧HDD500GB→新HDD500GBへのHDDの取替が目的で)
    ②マザーボードのメーカーHPから最新版のドライバーを他のメディア(USBとかDVD?)にとっておく。
    ③電源OFFの状態で、使用中のPCから現状(旧)のHDDを外す。
    ④電源OFFの状態で、新たに購入済みのSSD(120GB)をPCに繋ぐ。
    (※SSDだけを接続)
    ⑤PCの電源を入れてWindows7Pro/64bitのOSをSSDに新規インストールする。

    つづく・・・

      補足日時:2017/06/23 12:51
  • どう思う?

    ⑥同じく続けて②で準備したマザーボードのドライバーをインストールする
    ⑦ここで一旦電源を切る。
    ⑧電源OFFの状態で①で作ったクローンHDD(新)を、SSDとは別の電源&SATAケーブルに追加接続する。…表現が難しい…
    (※もともと電源ケーブルとSATAケーブルは余ってました)
    ⑨PCの電源を入れる。
    (⑥の時点?で新しくOSの入ったSSDが優先で起動するようにBIOS?で事前に設定変更しとくんですよね?)
    ⑩あとは各アプリの移行や設定などを元の環境に近づけたり使いやすいように格闘する!

    ①~⑩で「問題多アリ!」「根本的に解ってない!」って部分があったら指摘お願いします。

    つづく・・・

      補足日時:2017/06/23 12:52
  • どう思う?

    それと…「とりあえず問題なし」となって、⑩までたどり着けたとして…
    疑問なのは、クローンで作ったHDDの中にこの時点で旧OS(Win7/32bit)が残ってるというのは解るのですが、そのまま放置してPCの中に同居?しててもコンピューター的には問題ないのでしょうか…?

      補足日時:2017/06/23 12:53

A 回答 (20件中11~20件)

ANo.7 です。



"つまりは現状のマザーボードでもOSをSSDにクリーンインストールして、取り替える新しいHDDはデータ専用に。
そして、アドバイスにある適合するメモリーを手に入れれは今よりは快適に使える可能性があるってことで解釈は間違ってないでしょうか…?"
→ SSD 化は間違いなく速度的な面で快速になります。メモリについては、仮想記録を使わずに済みますので、余裕のある使い方が可能と言う意味ではその通りです。

"OSをSSD(120GB)にクリーンインストールして起動ドライブ(Cドライブと呼ぶのかな…?)することは解ったのですが、ドライバ類もSSDに収めるんでしょうか…?"
→ ドライバはインストール先を選べません。C:ドライブのシステムに組み込まれます。一般のアプリケーションは、好きなドライブにインストール可能なものもありますが、ドライバは OS と不可分なので、必ず C:ドライブ(SSD)ですね。
※ドライバとは、OS とハードウェアの間に入って、アプリケーションが使い易いようにするものです。ハードウェアの切り口を標準化するためにあります。したがって、OS とは切り離せないものですね。

"我が家でよく使うソフトofficeはSSD?それともHDDどちらに入れたらいいんでしょうか…? (基本的なことがわかってなくってすみません…)"
→ Office をキビキビ動作させたいのなら SSD にインストールです。最近の Microsoft Office は C:ドライブしかインストールできないようですが、前のものなら D:ドライブにインストールは可能ですね。まぁ、パーフォーマンスを考えたらやはり SSD にインストールです。アプリケーションは起動は速くなる SSD が最適で、データは HDD でも構いません。

なお、これらの作業は、ある程度のスキルが必要です。実際にやる場合は、手順などを事前に良く調べて作業して下さい。また、複数の作業をいっぺんにやらない方が良いかも知れません。トラブルがあった場合、原因の切り分けが難しくなる可能性があります。また、これらの作業は決して難しいものではありませんが、簡単でもないです。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!!
ものすごく解りやすいです!
(最後の一文はやっぱり私にはハードルが高いのかなと現実を解らせて頂ける内容ですけど…)

OSとドライバっていうのは、組み合わせで一体となるもの…なるほど、とても初歩的なことだったのかも知れませんが、私の中でようやくひとつ疑問が解けました。
ほんとうにありがとうございます!

officeについてもSSDに入れるのが理想的だというのも解りました。これには持ってるofficeの全体容量がどれ程なのかを調べないとダメですね。
少なくともOS+ドライバ+αで120GBの中(60~70GBくらい?)に余裕を持っておさめることができるかどうかを確認すべきですよね?
(SSDは全容量の半分くらいの使用量でおさめることが理想的ってことはSSDを買うときに調べました!)

???…だけど、記憶が正しければwindows7の64bit版だけで50GBくらいあったような…汗
それだと先走って買ってしまった120GBのSSDじゃ全然足りないってことに…?

お礼日時:2017/06/22 23:08

No.4です。


メモリ増設を検討しているようだけど、一つ忠告を。
「メモリを増設すると速くなる」と言うのは嘘です。
正しくは「メモリ不足になると激遅になるが、メモリを増設するとそれを防げる」です。

パソコンのメインメモリが不足すると、メモリ空間上の最近使われてない領域をディスクに一時保存してそこを開放し、当座の空きメモリを捻出する「ディスクスワップ」という動作が起こります。ディスクの読み書き速度はメモリより圧倒的に遅いので、これが起きるとパソコンの動作は非常に遅くなります。
メモリを増設して使用可能メモリ量が増えると、メモリ不足にならないのでディスクスワップも起きず、パソコンは本来の速度で動作します(増設したメモリでも不足するような大量のデータ処理とかさせると別ですが)。

だから、メモリ不足になっていないのに遅いマシンは、メモリを増設しても速くなりません。
その辺を勘案の上、メモリを増設すべきか検討してください。
現在の使用メモリ量は「タスクマネージャ」-「詳細」-「パフォーマンス」タブで確認できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

メモリーの詳しい役割?について分かりやすく説明してくださってありがとうございます!
私にもわかりやすかったです。

教えて頂いた「パフォーマンス」、見てみましたが、起動してからの数分間やOutLookを立ち上げたとき、ブラウジングでたくさんのタブを開いている時などは半分以上使ってる?みたいです。
MAXに一瞬達する事もあるみたいですが、それがずっと続いてる訳じゃないです。

アドバイスでお伺いした内容を私なりに整理してみると…「能力の上限(絶えず半分以上とか)をいっぱいいっぱいで使い続けるよりも、メモリーの上限を上げてやって余裕のある状態を作る方が安定する」…ってことでよかったでしょうか?

他の方のアドバイスにもありましたが、古いマザーボードなのでメモリーの選択肢は限られるみたいですが、win7/64bit版にOSを入れ換えたらメモリーの増設も少なからず快適性にも貢献してくれるってことですよね?

お礼日時:2017/06/22 21:48

決定的なことは一つ。


32bitから64bitにはアップができません。
クリーンインストールなら可能ですが、ドライバーが64bitに適合しているかどうかです。
アップデートで、32bitで同じグレード同士では可能です。
今使っているOSから新しいHDD(SSD)に交換はクローンを使います。
Windows10にアップしたら、メモリ8GB以上をMSでは推奨しています。
これ以上は、M/Bの仕様によります。
尚、ソフト・メールデーターはアップグレードではそのまま残ります。
追、クリーンインストールでは、HDD(SSD)を全部真っ白にするので、全部を再インストールになります。
*大事なデーターは、バックアップを取っておいてください。
また、Windows10へアップデートして気に入らなかったら、1か月以内でしたら元のOSに戻せます。
私が使っている、バックアップ・クローンのソフトは良いのですが、試用版では一部の機能だけですのであえて今は記載はしません。
②で気が付いたのですが、OSとデーター両方に使うのでしたら、容量的に使い物になりません。
*ブーン音については、ファイの誇りが溜まっていますので清掃するだけです。
余りにも古いと、ファンの芯がくるってきていますので要交換です。
*カリカリ音は、HDDの音で寿命が近いです。

HDDとSSDの大きな違いは起動スピードに有ります。
HDDで起動に90秒かかるとしたら、SSDは30秒位の起動です。
私のPCでは、2GBのHDDでしたが、SSDでは1TBを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

アドバイスありがとうございます!

実は今回の質問のおおもとが素人なりに思い当たるんですが…(関係なかったらすみません…)

もうしばらく前に「いつの間にかwindows10に自動的に(?)アップグレードしてた」→結果、使い方がまったく解らなくて、ネットでいろいろ観てみたら「アップグレード(?)前のwindows7に戻す方法がある」っていうのを実行して戻した経緯があるんです。
気のせいかも知れないけど、それから以降、パソコンが重いというか遅いなと感じるようになりました。
で、いろいろ素人なりに調べてみたら「クリーンインストールするのが一番手っ取り早い」って書かれた記事をみるうちに…「?それをすればまた快適に使えるのかな???」と。
その過程で「メモリ増やせば快適性さらにアップ」→「メモリー増やすにはOSが32bit版じゃダメ!64bitにすれば増やせる環境になる」→「OS入れ換えるならついでに古くなったHDDもこれを機会に新しくしよ」→「古いパソコンでもSSDっていうのを追加すれば更に快適になるらしい」…という安易?な考えで先にHDD500GBとSSD120GBを買ってしまってから、さてさてこれから先はどうしたら良いのかな??となってしまったわけです…。

お礼日時:2017/06/22 22:15

SSD は SATA3 6Gbps の規格ですが、SATA2 3Gbps で使っても上限の 300MB/sec 近い性能が出ます。

また、ランダムアクセス性能が HDD よりはるかに高いため、キビキビ感は十分出ます。SATA2 でもかなり高速で動作するので使う意味は十分あります。わたしは、ノートパソコンで SATA2 のインターフェースにですが SSD 化して高速化を行っています。

"OSの起動やOfficeなどのソフト起動なども早くなるならなお良いです…(?)"
→ これは上記の理由で十分可能です。SSD の特徴は速いシーケンシャルアクセス性能だけでなく、ランダムアクセス性能が良くなります。OS の起動やアプリケーションの起動も速くなりますが、普段の細かいファイルのやり取りも同様に速くなります。

OS のインストールディスクがあるなら 64bit をクリーンインストールすれば Windows7 64bit にすることが可能です。64bit 用のドライバを全部集めないとなりませんが、マザーボード ASUS P5G41C-M LX なら Windows7 64bit のドライバは、メーカーのホームページにあるようです。同時に SSD 化するなら C:ドライブの容量については問題はありません。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/P5G41TM_LX/
サポートからダウンロードで OS Windows7 64bit を選択して下さい。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/P5G41TM_LX/ …

グラフィックボードは、Radeon HD5450 でしょうか。これも、ドライバは 64bit のものが必要です。
http://support.amd.com/ja-jp/download/desktop/le …

メモリは、32bit OS では 4GB までで実質 3GB 程度がシステムの認識になります。64bit OS になると 4GB 以上も搭載できて、IO のアドレスに削られることも少なくほぼそのまま使えるケースが多いです。

私は、Core2 Duo 世代のノートパソコンをが何台か 64bit 化しており、可能なものは 8GB のメモリを搭載しています。DDR3 は 4GB のメモリモジュールが多いですが、DDR2 はものが非常に少ないですね。それでも、何とか DDR2 SO-DIMM 4GB×2 を見付けて正常に認識しています。G41 は DDR3 8GB まで使えるようですが、4GB で 2Gbit のメモリチップを使用した 16チップ(両面)のメモリモジュールが必要です。まだ探せばあるでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3 … ← G41 の項を参照。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/12/ram_c … ← 両面に 16 個のチップが載っているメモリが必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B0041W70JM ← ¥7,280 UMAX DDR3-1333(4GB*2) チップ搭載数 256×8(2Gbit DRAM)×16枚(2バンク)

"できる事なら、データや設定はそのままに使えたら、一からドライバーとか後入れのソフトとかを弄らないで済むのかと…?"
→ OS を 64bit 化するならクリーンインストールになるので、ドライバは新規インストール、アプリケーション等は再インストールが必要になります。これは仕方ないですね。データには 32bit や 64bit の違いはありませんので、そのまま使用が可能です。Outlookに関しては、設定はやり直しになるので現状をエクスポートしておいて下さい。メールデータも同様です。64bit に移行したらインポートすれば良いでしょう。各種設定も同様です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

事例も取り混ぜてのわかりやすいアドバイスありがとうございます!

つまりは現状のマザーボードでもOSをSSDにクリーンインストールして、取り替える新しいHDDはデータ専用に。
そして、アドバイスにある適合するメモリーを手に入れれは今よりは快適に使える可能性があるってことで解釈は間違ってないでしょうか…?

で、もうひとつ解らないんですが、OSをSSD(120GB)にクリーンインストールして起動ドライブ(Cドライブと呼ぶのかな…?)することは解ったのですが、ドライバ類もSSDに収めるんでしょうか…?
それと、我が家でよく使うソフトofficeはSSD?それともHDDどちらに入れたらいいんでしょうか…?
(基本的なことがわかってなくってすみません…)

お礼日時:2017/06/22 21:32

>④できる事なら、データや設定はそのまま「新HDDもしくは新SSD」に移行したい。


OSを変更したりリカバリすれば、設定は改めて行う必要がありますが、「メールデータや写真などデータは可能な限りDドライブに保存する」というルールで使えば、そのまま移行できるでしょう

>我が家のPC(古いです)のリフレッシュ?&快適化計画(延命措置とも)
質問者さんのパターン1、パターン2の計画とは違いますが、
記事「PCを長期間、快適に運用しよう マイリカバリの勧め」が参考になると思います。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/140628.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

アドバイスありがとうございます!

リンク今拝見しました!
完全に理解するにはもう少し読み返さないといけないですけど、何となくイメージはつかめた気がします。

今さらになってOutlookが強敵に思えてきました…。
特に「クリーンインストールしたらOutlookは一から設定しなおさないとダメ」っていうのが。
教えて頂いた内容をみると…「今のうちにメール(Outlook)のデータはDドライブに移しておいて、データ用に使う新しいHDDに丸ごとコピー?すればOSを入れ換えてもそのまま開けば移行されてる?」ってことなんでしょうか???

お礼日時:2017/06/22 22:34

x64とx86では、ベンチマーク上では、大差ありません。

ただし、メモリを大量に使うことがあるなら、大きく改善する
x64なら、メモリを増設することが出来るってものではなく、x86でもマザーが利用出来る最大容量までメモリを搭載出来る。
ただし、約3.2GB前後しかメモリを扱えなく4GB以上のメモリを積んでもそのままでは無駄なだけです。x64なら、OSのバージョンやエディションにより最大メモリが異なるが、現状ではマザーに搭載出来るすべての容量が扱えるだけです。
x86とx64ではドライバが異なる。そもそも、Windowsの場合はOSの入れ直しを伴うもので、アプリケーションソフトはすべて入れ直す必用がある。
データについては、そのままバックアップなりすれば、維持は出来る。Windows7なら、Windows転送ツールが使えたりしますので。(MS以外のソフトウェアのデータは無理)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

アドバイスありがとうございます!

すみません…「x64 x86」ってなんなのでしょうか…?
初歩的なことならわかってなくってすみません…

お礼日時:2017/06/22 22:39

G41チップセットは、4Gbitチップを使用したDDR3メモリに対応していません。


現在普通に売ってる1枚4GB以上のDDR3メモリは4GBitチップ使用品なので、うっかり買うと正常動作しなかったりします。
Windowsをクリーンインストールすれば64bit化は可能だけど、そのシステムでは現状の「2GBx2枚=4GB」が事実上の上限です。

現在のHDDで使っている容量が120GB(SSDの使用可能容量、もっと大容量のSSD買えば良かったのに…)未満なら「HDD->SSDへのディスク丸ごとクローン」でSSD化&環境引継ぎは一応可能だけど、それ以上喰ってるなら「SSDにWindowsをクリーンインストール、1から環境設定し直し」の方が無難です。
    • good
    • 0

延命処置ならWin7をクリーンインストールで十分と思いますね


メモリを増やすくらいで出費を抑えると良いと思います
SSDは古いマザーでは転送速度が遅いから効果は無いです
まだメモリ追加がマシですね

長年使っているから不要データが溜まって動作が遅くなります 
メンテナンスすれば改善されますが この際 クリーンインストールかな。

メール等の大事なデータはバックアップ出来るから 必ずUSBメモリやCD/DVD等にコピーして下さい

HDDはエラーメッセージが出るまで使えます

設定等がイヤなら メンテナンスですね クローン化しても不要データが一緒にクローンされるから遅くなる確立は高いですね

取り合えず下記を試しては?
https://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501
http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html

私も似た様な古いパソコンが有ります
メモリを最大量搭載と日々のメンテナンスで遅いとは感じませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

わかりやすいアドバイスありがとうございます!
頂いたリンクも参考にしてメンテナンスも同時並行して現状の改善ができないかも試してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/23 12:35

目的はなんですか?


お金を使いたいのか?
パソコンで遊びたい?
時間をつぶしたい?
ネットで遊びたい?
高価なパソコンにししたい?
PCをグレードアップしたい?
それともPCを早くしたい?
    • good
    • 1

方法は二つです。


1) そのまま、OS環境を含めて使い続けるならば、ドライブのクローンコピー
2) OSをリフレッシュしたいならば、クリーンインストール
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

アドバイスありがとうございます

かみ砕いていえば…
①みんどくさいのが嫌ならば、現状の古いHDDの中身をそのまま新しいHDDにクローンという作業をして新しいHDDで使う。
②めんどくさいけど、もう一度一からパソコンについて勉強し直してクリーンインストールして新たな気持ちで設定からやり直す。
と、この二択なんですね…。

パソコンって使い続けてたらなんでもないのに、また一から使えるようにするってことがすごく大変なんだなと想うようになってきました…

お礼日時:2017/06/22 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!