
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
厄介な問題ですね。
マザーボードのチップセットが Intel 60 系や 70 系の場合、GeForce 600 シリーズ後期や GTX700 シリーズ以降、Radeon R7/R9 シリーズ以降を使うと BIOS が立ち上がらないとか、画面が映らないなどの状態が発生する場合があります。BIOS 設定や更新でセキュアブートの無効化やレガシーサポートの有効化等の設定がある場合、解決できる可能性があります。それらの対処ができないマザーボードでは、この状態をどうすることもできません。この場合、セキュアブートに対応してないグラフィックボードにするか、セキュアブートに対応しているマザーボードに替えるしかありません。
ただ全てがそうなる訳ではなく、私のパソコンでは Core i7-2700K と ASUS Maximus Ⅳ GENE-Z/GEN3 Z68 のマザーボードに、GeForce GTX770 を使っていますがこの問題はありません。BIOS のアップデートもしませんでした。ただ、OS は非 UEFI モードでインストールしています。セキュアブートの問題は、最新のグラフィックボードを使う場合、発生すると厄介な問題となります。
UEFI モードでインストールしているかどうかを確認する方法は下記です。
http://dekomoriutamaru.com/blog-entry-985.html
恐らく質問者さんの Windows7 なので UEFI モードではインストールされていないでしょうが、セキュアブートに関する設定項目がないためこのトラブルは回避できないかも。下記の方法で確認して下さい。
UEFI の セキュアブートの設定について: 変更方法や注意点など
http://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/ …
UEFIやセキュアブートの勘違いしやすい設定30個 まとめ
http://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/ …
No.2
- 回答日時:
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …
>BIOSも最新になっているのですが、これでも起動しないということはGTX1060に対応してないということでしょうか?
マザーが古いから、最新のグラボには対応していないってことになります。
>システム情報で見ても「BIOSモード」という項目がないので現在何モードなのか分からず困っております
マザーボードのBIOSで確認するしかありませんよ。
レガシーモードでも使えるかもであり、レガシーモードでも使えない場合もある。
>WIN7なので恐らく非UEFIモードでインストールしてますし、セキュアブートとか弄ってもOS立ち上がるか不安です
UEFIは、Windows Vistaの時代に登場していましたよ。
ただ、当時出ているのが、intelぐらいしかなかっただけ。
7になり一般的になった。セキュアブートが関係するのは、Windows8以降のOSです。(異なるOSを起動しなくするためのもの)
x64は、GPTフォーマットに対応しているのでUEFIでインストールしている場合もある。MBRでのインストールもありえるでしょうけども。
x86は、GPTフォーマット未対応ですから、MBRでのインストール。よって、非UEFIモード
Windows Boot ManagerってデバイスがBIOSで表示されているか、されないかでも判断出来る場合があります。
あると、UEFIモード
https://www.asus.com/jp/support/faq/115035
>BIOSも最新になっているのですが、これでも起動しないということはGTX1060に対応してないということでしょうか?
マザーが古いから、最新のグラボには対応していないってことになります。
>システム情報で見ても「BIOSモード」という項目がないので現在何モードなのか分からず困っております
マザーボードのBIOSで確認するしかありませんよ。
レガシーモードでも使えるかもであり、レガシーモードでも使えない場合もある。
>WIN7なので恐らく非UEFIモードでインストールしてますし、セキュアブートとか弄ってもOS立ち上がるか不安です
UEFIは、Windows Vistaの時代に登場していましたよ。
ただ、当時出ているのが、intelぐらいしかなかっただけ。
7になり一般的になった。セキュアブートが関係するのは、Windows8以降のOSです。(異なるOSを起動しなくするためのもの)
x64は、GPTフォーマットに対応しているのでUEFIでインストールしている場合もある。MBRでのインストールもありえるでしょうけども。
x86は、GPTフォーマット未対応ですから、MBRでのインストール。よって、非UEFIモード
Windows Boot ManagerってデバイスがBIOSで表示されているか、されないかでも判断出来る場合があります。
あると、UEFIモード
https://www.asus.com/jp/support/faq/115035
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード こちらのノートPCのグラボは交換できないタイプでしょうか? 3 2022/12/02 21:17
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコン グラボ geforce gtx 昨日まで使えてたんですが 急に画面がこんなのが出 5 2023/06/01 18:23
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- CPU・メモリ・マザーボード 3万円円台の自作pcでフォートナイト最高FPS240くらい出るやつって作れると思いますか? YouT 4 2022/05/03 03:20
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ビデオカード・サウンドカード 4Kモニターとグラボの関係 8 2023/01/03 05:06
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- ビデオカード・サウンドカード グラボ増設 3 2022/07/28 09:15
- ビデオカード・サウンドカード 画面が微妙に文字がゆらゆらする 3 2023/06/02 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作pcについてです CPUとマザ...
-
このPCのグラボはGTX1060に交換...
-
bios無限ループ 助けてください泣
-
X58搭載マザーから他のX5...
-
ブートメニューにSSDが表示され...
-
win7が新規インストールできません
-
【自作PC】msiのbiosからosのイ...
-
ユーティリティソフトのアンイ...
-
【至急】 RTX2080Sを組んだので...
-
マザーボード交換後のドライバ...
-
先日自作pcを作ったんですが 「...
-
NEC Lavie Direct のPC-GN19シ...
-
ASUS h87 pro のドライバーの入...
-
Asrock Z370 Pro4のドライバは...
-
httpdのエラーが出ます
-
PC主要パーツ交換でのwinXP再...
-
WinPCのIntel Management Engin...
-
ファイルが開けません
-
SQL接続ACCESSにPCからはODBCエ...
-
マザーボード ドライバとは必ず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作pcについてです CPUとマザ...
-
ブートメニューにSSDが表示され...
-
win7が新規インストールできません
-
【自作PC】msiのbiosからosのイ...
-
HDDが起動優先順位に表示されない
-
hdd、ssdをbootメニューで選択...
-
sataをAHCIからIDEに切り替えた...
-
Windows10インストールができま...
-
このPCのグラボはGTX1060に交換...
-
bios無限ループ 助けてください泣
-
IPMIP-BM/KIKIというマザーボー...
-
マザーボード交換時のOS再イン...
-
はじめまして ASRock Z270 Pro4...
-
P7P55D-E EVOでSATA3.0対応のSS...
-
【自作PC】マザーボード交換だ...
-
2台のHDDを切り替えてWindows 7...
-
X58搭載マザーから他のX5...
-
シリアルATAをブートドライブに
-
自作PCでのWindows10のインスト...
-
マザーボードを換えたらHDDが認...
おすすめ情報
調べたらセキュアブートをOFFにする、レガシーモードにすれば最新のグラボも使えると書いてありましたが、BIOS見ても該当箇所が見つかりません
システム情報で見ても「BIOSモード」という項目がないので現在何モードなのか分からず困っております
そしてWIN7なので恐らく非UEFIモードでインストールしてますし、セキュアブートとか弄ってもOS立ち上がるか不安です
こちらも教えていただけると大変助かります