
・様々な業種を把握できる。
・様々な業種の人と知り合える。
・いろいろな会社に出向いて見聞を広げられる。
・スケジューリングを立てるのが好き。
・何かひとつを極めるより、様々な事を把握していたい性格。
・相手の要求を察知しようとする性格的傾向にある。
・物でなく、サービスや情報を売りたい。
そんな想像と理由から、派遣社員の管理業務に興味を持っております。
派遣会社の派遣社員の募集はあるのですが、派遣する側の社員募集とい
うのもやっているのでしょうか?
やはり人脈とキャリアが必要で、引き抜きにより集めているのでしょうか?
派遣会社の派遣社員管理職が、どういった経緯で集められ、どんなスキルを
要求され、どんな仕事をしているのか、ご存知の方教えてください。
ちなみに私は27歳、社会人5年目、5年間技術職です。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
今の職場が派遣会社なので、
うちの会社の範囲でお答えしますね。
人材と案件が一致して、
就業にこぎつけるまでには何段階かあります。
営業が案件を取ってくる
↓
コーディネーターが既に登録している人材の中から、
案件に合う人を見つける(営業もやる)
☆登録人材から見つからないと、広告を打って、
面接して見つける。
↓
案件と人材が一致したところで、
クライアント(派遣先)と人材に確認。
OKが取れたら、就業。
↓
人材とクライアントのフォローを営業が行う。
ということで、うちの会社で言う営業の仕事を
おやりになりたいのかなぁという感じです。
人材のフォローをメインに行うSVという仕事も、
最近は需要があるようです。
で、この業界は大概人手不足です(笑)
ウチでも、随時社員は募集してますし。
正直、売り物が「人材」なので、難しいです。
黙って其処に座っていてはくれませんから。
「人材」に裏切られることもしばしば…(涙)
離職率も高い。
募集は、各会社のHPやとらばーゆなど求人雑誌が多いのでは?
出来のいいスタッフを引き抜いて社員にすることもあります。
(SVはこの形式が多いかな?)
新卒よりも、詳しい業界を持っているほうが、
この仕事をしやすいと思います。
頑張ってくださいませ(^^
なにかありましたら、お答えできる範囲でお返事いたします。
この回答への補足
では再度質問をさせてください。
会社によって強い業界というか、派遣先に偏りがあるのでしょうか?
クライアントは技術系以外にどういったとこがあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
回答ありがとうございます。
私が考えていたのは営業にあたります。
営業、コーディネータ、SVの仕事の位置づけも理解できました。
かなり流動的に仕事をしそうですね。
人材が売り物である難しさと、離職率の高さも想像できます。
自分なりに考えをもっと練ってみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ(^^
ご質問にお答えさせていただきますね。
>会社によって強い業界というか、派遣先に偏りがあるのでしょうか?
答えはYESです。
一概には言えないんですけど、事務に強いという派遣会社でも、
銀行系だったり学校系だったり、得意分野があったりするんですよね。
販売員を派遣するのが得意な会社もあれば、
PC系が得意な会社もあります。
ただ、「絶対」と言うわけでもなくて、
仕事が取れれば「販売系だけど事務員派遣します」ってことになります。
逆に言えば、技術系が苦手な会社であれば、
それを武器に新規開拓営業していって、
会社の得意分野にすることもできるかもしれませんよね(^^
またなにかあれば~
素早い回答ありがとうございます。
やはりあるのですね。
一定の業界だけに関わることはしたくないと考えている
私としては、強い業界まで考慮した会社選びをしたほう
がよさそうですね。
そこから調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
派遣社員を長くやっていて、派遣会社のコーディネーター職(正社員)に
興味を持って、何社か受けました。
当時は求人はけっこう出ていましたよ。(東京)
派遣社員管理職というのがイマイチわからないのですが、営業でも
コーディネーターでもないということですよね?
例えば派遣社員が多く働くコールセンター等で、派遣社員をまとめる
仕事をおっしゃっているのでしょうか?
この仕事ならシフト管理が含まれたりしますけど、コーディネーターや
営業だとちょっと違うような気がします。
参考までに、知人がコーディネーターをやっていたというので
話を聞きましたが、人間不信で辞めたと言っていました。
仕事を紹介するのは自分の成績のためで、必死に電話し、顔合わせまで進め、
不採用になった理由も企業は本音を言ってくる。顔がダメ・・・とか。
それを嘘の理由で説明するんだそうです。
また入り方ですが、上記の方は派遣でされていたそうですが、派遣社員として
登録に行って年齢的に若く、気に入ってもらえると正社員で採用に
なることもあるそうですし、私のように中途で応募することもできます。
私は結局就職できませんでしたが、私自身が派遣社員をしていて
感じることは、派遣社員の愚痴の多いこと、多いこと・・・
普通なら言う場は飲みに行って同僚に・・・とかですが、それが
営業にくるんですから、たまらないでしょうね。でもそれも仕事。
気の毒に思いながら愚痴を言ってアドバイスされて、励まされて
また頑張るの繰り返しです。
技術職の方でしたら、技術職の紹介に強い派遣会社を選ぶと有利かも
しれませんね。
ちなみに、こちらは募集しているようです。
http://www.technowave.co.jp/tw/info.htm
回答ありがとうございます。
私が管理職と言ったのは、営業からコーディネータにあたります。
契約だけを考えて派遣社員を派遣するだけの仕事だったらつまらなそうですね。
しかし派遣とクライアントの板ばさみは想像できます。
派遣の形態を考えると人間関係はシビアになりそうですよね笑。
私自信もっと考えてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
先日、大手R社に面接に行きました。
契約社員枠で。(アルバイトさんに指揮する仕事だと、面接で判明)現在、キャリア採用(正社員枠)は中止ですって。
ちなみに、新卒は毎年採ってる様で、
東大、早稲田、慶応、青学出身者が入社してるそうです。
とらば~ゆ見てると、添付・oh人事は、営業&コ~ディ募集をいつもやってる風に見えます。
まずそこで実績出せた方が、出世して行くんでは?
あとは新卒総合職で入った人。
回答ありがとうございます。
大手R社では、中途募集はしていなく、営業orコーディ
の契約社員募集をいつもやっているということでしょうか?
とらばーゆ見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣会社と派遣社員のやる気のなさ 6 2023/04/02 10:36
- 就職・退職 求人について。 私の会社は辞めたくても辞めれないような会社にも関わらず退職者が出ます(ブラック企業) 3 2023/03/23 23:09
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の人材選定基準について 派遣会社に派遣社員として働こうとする場合、正社員や直雇用のアルバイト 1 2023/02/06 11:00
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の募集・補充について。 最近派遣会社の営業職で働き始めたのですが、一つ疑問があります。 私の 1 2022/04/11 19:58
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 派遣社員・契約社員 派遣顔合わせでの職歴の話し方 2 2023/03/04 20:15
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
ハローワーク求人で、「派遣・...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
真面目だが仕事が遅い・・・
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報