dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学4年生の女です。
鬱という言葉を軽々しく使うことには抵抗があるのですが、就職活動によりうつ状態になっていると感じています。
そのため、暴言・きつい言い方等は控えてくださると助かります。

今現在は私の希望の会社に内定が出ているため、私はここで就職活動を終わらせようと思っています。
私は選考する時期が遅かったため、周りの同級生はほぼ全員私より早く就職活動を終わらせていました。
また、予め受けていた内定が早めに出る企業全てに落ちてしまい、内定が一つもない状態で希望の企業からの連絡だけをずっと待つ日々でした。
もちろん他の会社の二次募集なども追加で応募していましたが、すぐに結果が出るわけでもないので、心の支えがないまま就職活動を続けていました。
私が通っている大学はいわゆる有名大学で、世間で名前を知らない人はいないと思います。そのため周りがほぼ全員6月の第1週で就活を決めてしまい、非常にストレスを抱えながら生きていました。
6月の半ば以降ストレスからなかなか眠ることができませんでした。
12時ごろにベッドに入っても朝の6時頃までずっと目がさえて、そこからやっと4時間くらいうつらうつらとするのが精一杯でした。熟睡していないというのが感覚でわかり、外出しても平衡感覚や遠近感覚がおかしく頭がぼんやりしてると感じていました。
また食欲もなく、全てのことに対してやる気が全くありませんでした。
しかし、一人暮らしをしているので、自分で外出しないと食べ物も無くなるので、なんとかかんとか近所のコンビニまで歩いて行く生活を続けていました。
私は自他共に認める外見を気にする人間で、ゴミ捨てや相当近所のコンビニに行く時など以外はしっかり化粧や髪型などを整えないと外出できないのですが
この時期は外見に対して全く頓着がありまけんでした。
ギリギリ外出できるくらいの格好で人と会ったりしていたし、食欲もなく勝手に痩せて行ったので
みんなになんかやつれてない?と言われていました。
気分転換に人に会うのも、同級生は嫌だったので、年が違う先輩か後輩とばかり遊んでいました。

今は就活が終わっているのですが、実家に帰って就職先を報告したところ、親に別のもっと大きい企業の夏募集を受けるよう言われてしまいました。
私が内定をもらっている会社はその業界ではトップなのですが
大きい枠でその業界を見たときにもう1つもっと大きい企業があり、親世代は特にその企業の評判がいいからそこに行って欲しいとしつこく言われます。
私としてはやっと就職活動が終わって睡眠不足からも解放されると思っていたのにまた延長戦を強いられたこと、
親が行くように勧めてきた企業はもちろん説明会には足を運んだが、自分にとって仕事内容や社風が合わないと感じたことを理由に受けていませんでした。
また、金銭面でもお給料は今内定を頂いている会社の方がいいこと、
実際に親が行って欲しいと言っていた企業の先輩方にもお話を伺ったが、特に女性は「結婚するまでの腰掛」という意識の方が多いように感じ
あまり強い意思を持って働いている人がいないと感じたことなどが原因で避けていました。
結婚するまでの〜という意識で働いても100%結婚できるとは限らないと思うこと、その場合やりがいもない給料も低い仕事を定年まで続けなければならないこと、
面接でも今内定をもらっている会社は「あなたが学生時代に力を入れてきたことはうちの会社に入っても必ず行かせることだと思う」と強く後押ししてくださったことなどを親に話したのですが
その時は納得したようなことを言っていたのですが、何かあるたびに
「暇なんでしょ?なら〇〇受けなよ」と何かとその企業を受けるようにしつこく押し付けてきます。
私が今内定をもらっている企業も日本人なら全員知っているような企業ですし、親の虚栄心も十分満たせると思うんです。
どれだけいい企業に勤めていても東大を卒業しても結婚できない女性が沢山いるのに、いい企業に入ったらいい人と結婚できると思い込んでいるのも意味がわかりませんでした。
また、知っている先輩でも、大企業に入ったものの仕事内容が合わなくて辞めてしまった方なども知っています。

以上のことからストレスがひどいので私は東京の1人暮らしの家に帰ろうと思っているのですが、就職活動が終わったのにもかかわらず眠れないし頭も未だにぼーっとします。
親が言っている企業を受けるつもりは全くありません。親に理解をされたいという欲求ももうありません。
しかし現実的に夜に眠れず頭がぼんやりする状態から抜け出せていません。これはどうしたらいいでしょうか。病院に行くべきでしょうか。

A 回答 (8件)

病院に行くべきです。

経験者です。自分の人生です。親御さんの言うことは口先ではわかった、考えてみると言って無視しましょう。心療内科でも精神科でも行ってお薬をもらったほういいと思います。眠れないのは快復の妨げです。しっかり眠ってしっかり食べる、したくないことはしない、がまんしない自分で自分を守ろうとするような感覚です。いたわってあげて下さい。お医者さんにも相性があります。複数受診されてもいいかもしれません。予約待ち1か月とかいうところもあります。善は急げです。お医者さんに抵抗があるならとりあえず薬局で市販の眠れるお薬を買うのもひとつの方法かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。来週病院に行って見ます。

お礼日時:2017/07/01 22:31

まずは自分自身の体調を整えることが大事だと思います。

就職活動は人生がかかっていて、その後の生活に影響をあたまえすがあなたのやりたいことをやるのが一番だと思いますよ。心理カウンセラーに相談したりとか精神科の医師に話を聞いてもらうと症状が改善されるかもしれません。そうとなプレッシャーがあって頑張りすぎていたのかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/18 12:06

まず精神面、体力面を整えて。


そこからかと思います。
眠れない夜をどう過ごすかで
あなたの人生も変わると思います。
親御さんの為の人生ですか?
自分の為の人生ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/18 12:06

立派な学校に行かれているから、親御さんも期待が大きいのですね。



社会人2人いますが、最終的に行くのはご自分です。ご自分がある程度責任を持って決めたのなら親御さんの言う通りにする必要はないと思います。結婚するとかしないとか、先のことばかり考えてもなるようにしかなりません。

親御さんは少しでもいいとこをと思われているかもしれませんが、大きいから有名だからいいことなんてありません。自分が決めたのならしっかり自分の意志をとうせばいいと思います。

気分転換は大切です。何か愉しいと思えることや一緒懸命取り組める資格試験などにチャレンジされるといいと思います。

資格試験は将来何かの役に立つこともあるかもしれませんしねぇ。

就職したらもっと大変に思うことも必ずあると思いますよ。

だからストレスを解消できることを是非見つけてください。

こうでなければならないなんて思ってたら身体は幾つあっても足りません。

ある程度はなるようにしかならないわぁと開き直りも大事ですよ(⌒-⌒; )

話を聞いてくれるカウンセリングもおすすめですよ〜

考えることが多すぎてお疲れなんですね。なるようになるさって少し力を抜いてみてくださいね。そうすればきっと眠れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友達と話したり、一緒にスポーツすることで和らげています。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/18 12:06

何度も補足すみません。

毎日の宅配弁当をとるのもよい方法です。うつの時はとかく食べることが億劫になりがちですから。生協などでやっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2017/07/18 12:05

何度も補足すみません。

毎日の宅配弁当をとるのもよい方法です。うつの時は食べることがとかく億劫になりがちですから。生協などでやっています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり月ございます。

お礼日時:2017/07/18 12:05

補足です。

市販のお薬は一時しのぎです。きちんと治療してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です!

お礼日時:2017/07/18 12:05

だいぶお疲れのようですね。

病院なら、心療内科に行ってみるのが良いと思いますよ。

就職については、それだけ内定もらった会社が気に入ってるのであれば、そこに行くのが良いと思います。就職するのはご質問者様なのですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。来週病院に行って見ます。

お礼日時:2017/07/01 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!