dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生(私立中学)の息子が部活後の部室で加害者生徒のストレス発散との理由で頭を蹴られ数針縫う怪我をしました。
その場に居合わせた部員全員が息子に落ち度は無く、加害者生徒がいきなりキレたと証言してます。(学校側が聴取)

怪我をして相手方からは翌日夜(お勤めがあった為との理由)に電話がありました。
その時に、自分の息子の処分が決まったら謝罪に行きたいと言うお電話だったので、うちとしてはそれでは遅いと思うので、一度お会いしてお話ししたいと伝え、怪我から2日後にお会いしました。
常識で考えて直ぐ謝罪に来るのが普通だと思っていましたが、こちらから申し出ないといけないの?と
怒りの気持ちも当然ありましたし言いたいこともたくさんありましたが、極力冷静にこちらの心痛をご理解頂きたいとお話しさせていただきました。
その時もご自分のお子さんの処分の事、うちが冷静だったからか「いい人でよかった」や「次は笑顔でお会いできますね」など、謝罪に来られた方の言葉とは思えない楽観的な発想にかえって傷付きました。
こちらはその後数回病院に通院や事務手続きなどで時間をとり、電車を乗り継いで行ったりと労力を強いられた事にも釈然としないものがありました。
相手方はお会いした日以来一度も何の連絡もなかったので、さすがにあまりにも誠意が無さすぎると学校にお話しをしたところ、学校から「色々負担(金銭)されているのでその辺りをキチンと謝罪と誠意をお伝えしたらどうですか?」と言ってくださったようです。
翌日、相手方からお電話がありましたが
・うちが腹をたててるというけど行き違いがあるようで放ったらかしにしてません。
・最初にお会いした時に学校からの処分が出たらご連絡すると言ったのに、いらないと言ったじゃないですか?
だから電話をしなかった。
(学校からの処分は相手方と学校の問題であって、必要であれば直接学校からうちに連絡があるのでその事でのご連絡は結構ですと言いました)
・また、お会いした時にお金も包んで持って行ったけど受け取らなかったですよね。と
(お会いしたのも先方から申し出が無かったのでこちらからお会いしましょうと言った手前、クリーニング代として出されたものをここで受けとるのは違うと思い受け取りませんでした)
他にもまだご自分の行動を正当化する色んな事をおっしゃっていてこのような内容で私には謝罪と言うよりは言い訳にしか聞こえなくまた責められているような気持ちになりました。
ですので、「そう言ったお話しでしたらお聞きしたくありません」とお伝えし、相手方も「それでは今日のところは」と言ってお電話は切れました。

その後、相手方は学校に「話しもしたくない」「会いたくもない」とうちに言われたと言っていたようでした。
学校には事の経緯を話し、先生も呆れておられ「一切弁解をしないで先ず謝罪と誠意を表してください」とお伝えしたけど理解してもらえなかったとおっしゃっていました。
・・・とまぁこのような相手です。
自分の息子の心配優先で常に自分を庇う姿勢でいらっしゃいます。
こうした対応が釈然としませんが、息子は事が大きくなって学校で目立つようなことにはしたくないと言っています。
親としても息子の気持ちを優先させたいので、我慢してきましたが、私は言ってもいないことを言ったように言われたりと精神的にかなり参っています。

ご相談したいのは加害者生徒の親のその後の対応に誠意が全く見られないので何か法的に対処できるものか、これで終わりにしてしまって後から何か頭に問題が出てきた時の保証等の事はどうなるのかをお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

No3の方と同意見です。


それよりも、体調の方は大丈夫でしょうか?

頭ですし、一歩間違えたら命を落とす危険性もあります。
後遺症など、心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/06/28 18:22

怪我による、治療費、交通費、その他の経費、慰謝料、などを細かく書き出しておきましょう。

そして、会うときは、二人でなくて、先生などの第三者を入れて会うのが普通です。
言った言わないは水掛け論です。そして、示談書には後遺症の責任についても言及しておくことが良いです。
まぁ、子供ですから、過度に親同士が、激論するほどでもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/06/28 17:03

>ご相談したいのは加害者生徒の親のその後の対応に誠意が全く見られないので何か法的に対処できるものか



傷害事件になると思うのですが・・・
被害届出すという案が無いのはどうしてでしょう。
刑事事件にはせずに誠意だけ欲しいのであれば示談か民事という事になりますが、刑事裁判で有罪が確定すれば民事にも大きく影響するので普通にまずは刑事告訴するのが一番いいと思われます。

最寄の警察署(交番じゃないですよ)にすぐ行った方がいいのでは??
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/06/28 17:02

お前の息子やられっぱかよ。

てかお前どんだけ親バカなんだよ俺が息子やったらうざいわ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/06/28 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!