アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅街にある公園の向かいの家のものですが、中高生のたまり場になっていて迷惑です。
ゴミもそのままだし、警察に電話しても逃げるだけ・・

あれって、近所の学校や親は何をしているんでしょうか?
夜中の12時でも平気でいるんですが、親って何をしているんでしょか?

中高生の自転車通行も迷惑運転が多いですし、ゆとり教育の弊害でしょうか?

もっと国が学校や先生をバックアップしていい意味で厳しく教育をすべきだと思いますが、皆様はどう思いますか?

A 回答 (5件)

ワルのはしくれの中学生の親です。


まあこの年齢の子供って親の言うことをきかないこと、…ほとほと困ってます。
でもまあうちの場合は12時すぎまでウロウロという事まではありません。
こっそり抜け出したことは何度かありますが、まあその程度。

ゆとり教育の弊害。それは違う意味ですがそうなんですよ。
土曜授業がなくなり時間を持て余すようになった子供達。
経済的余裕のある家の子は塾へ行きます。
お金のない家の子は忙しい親にかまってももらえなくてただヒマを持て余します。
学力格差がどんどん進みます。結局、落ちこぼれを多数出す結果になったのです。

息子の友人達を見てるとそこまで節制のない行動をする子は、やはり家庭に問題があるように思います。
偏見と言われることを恐れず言うと、やはり母子家庭の子が多いんです。
中2くらいまでは単に好奇心からやってるだけなんですが、中3になるとちょっと違う。
皆が進路を真剣に考え出して、まともに進学しようと思う子はそれなりにマシになって行きます。
ところが中3のこの時期、夏休みに道をはずす子は深刻です。
親は何をやってるんだ、と思うと、もう親子のコミュニケーションが成り立ってないとしか思えない。
受験に向かう気持ちになれない、つまり自分の将来を真剣に考えられない。
なのに一緒にバカやってた連中もだんだんに離れて行く。
孤独をまぎらわすためにすでにドロップアウトした高校中退組のワルと遊ぶ。
定時制くらいしか行けなくなって、ほとんど登校しないまま中退して迷える中学生を引きこむ。
と、悪循環。
親に経済的精神的な余裕がない子供達に、やはり多いですね。
塾に行けない子は蚊帳の外ですから。

そうして道をはずした子に小さい頃から知ってる子もいて、うちの子なんかよりすごく良い子だったんです。
なんでだろうと思ったら中学に入ってから両親が離婚してたんです。
母親は昼も夜も働いてるらしくて、生活だけで精いっぱいみたいです。
だからって不良化する理由になんかならないけど、やっぱり寂しいんだと思います。
誘惑には無防備な年齢の子供ですから。

対処としては、いたちごっこでもしつこく警察に通報という事しかないと思います。
学校にそこまで期待はできません。先生は忙しすぎますし。
行政が校外でも活動できるサポート体制でも整えないかぎり、そうした子達に救いの手は届かないでしょう。

息子の友人達は夏休みに入るととたんに揃って髪を染めました。
息子は、一応高校に行くことを真剣に考え出してくれたみたいで、その中には入らないでいてくれます。
ずいぶん息子とはぶつかったけど、ここにきてだんだんにわかってくれてきたなあ、と思います。
ギリギリのところで、息子は踏みとどまってくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親も先生も大変。
自分の子だったら悪い子できないのかという自信はありません。
なんか嫌な世の中になったな~

お礼日時:2011/08/01 22:41

我が家の近所が昔から若者のたまり場になっていますが、最近の若者は昔に比べれば騒がないしお上品ですよ。



今から20年くらい前は一晩中騒ぐわ、歌うわ、花火はするわ、酒盛りはするわ、注意すると我が家に向かってロケット花火を打ち込んで逃げた奴もいました。
でも最近はまず何時間もたまるってことはなく、ましてや一晩中いるようなのはいなくなりました。花火をするなどの大騒ぎ系もほとんどなし。みんな静かにおしゃべりをしてしばらくたつと帰っていきます。

私が中高生になる以前から、夜中にふらふらする若者は社会問題になっていました。私の世代は管理教育全盛でしたが、それでも不良生徒はどこにでもいましたよ。暴走族なんかもいましたしね。今は暴走族だと思ってよく見ると旧車会のおじさんだということが珍しくありません。

なんでもかんでもゆとりのせいにする大人も困ったものです。そのゆとりで育てたのは大人の世代なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、言われてみれば、騒がないですね。
そっとしておけば、問題化しないです。

しかし、車を出すときくらいはどけてくれるくらいの器量がほしいですね。
なんか、ぎりぎりなのを見ながらどけないんですよ。
口出ししなければ、大人しいですから注意はようしないです。

騒がないですが動かないのも嫌ですね。
質が違うだけで昔も迷惑人間はいましたね。

お礼日時:2011/08/01 00:44

一応、各地方自治体の青少年健全育成条例などの法律や学校の校則で帰宅時間が規定されているはずなんですが…



「ゆとりの弊害」というとキリがないですが、まあなにが起こっても彼らの自業自得ですから放っておけば良いのではないでしょうか。
余りにも目に余る許し難い行為が横行するなら、制服を着ていた場合は割り出して学校に苦情をいれたり、警察に訴え出るなどすればよろしいと思います。

個人的には、ゆとりの弊害とかではなく核家族化だったりご近所付き合いの薄れたこの世知辛い世の中のせいだと思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>個人的には、ゆとりの弊害とかではなく核家族化だったりご近所付き合いの薄れたこの世知辛い世の中のせいだと思いますが…

ごもっともだと思います。
資本主義の顛末のような気もします。

お礼日時:2011/08/01 00:20

40過ぎの会社員です。


「ゆとり教育の弊害」って仰ると言うことは、質問者さまは私と同世代か上と考えてよろしいでしょうか?

私たちが子どもの頃って、親以外の見知らぬ大人でも、悪いことをしていれば叱られませんでしたか?
学校は「勉強を教えるところ」であって、マナーだの礼儀だのを教わりはしなかったように思います。ゆとり教育よりも、何もかも学校の責任にする風潮の方に問題があるように感じます。

とは言っても、現実には、声をかけたりするのは勇気がいりますし、相手が複数いるのに一人で叱ったりすれば、身の危険もあり得る話ですよね。
既になさっておられるかもしれませんが、
夜中になって、子どもがたむろしているようならば、警察へ連絡する。逃げるだけでまた戻ってくるかもしれませんが、毎日のように通報があれば、通常の巡回路に組み込まれる場合もありますし、毎日逃げなければいけないようなら、たむろしなくなる可能性もあります。

迷惑運転については、もし学校が分かるのであれば、学校へ具体的にこういう運転をしていると連絡を入れてはいかがでしょう。学校が厳しく教育しろというスタンスではなく、あれでは自分も周囲も危ないという内容の連絡です。
あとは、ぶつかりそうになったりすれば、「きちんと前を見なさい」レベルの声をかけるくらいでしょうか。

正直な感想で言えば、自分も中高生の頃には、結構ワルさもしたよな~と思います。
実際に、迷惑を被っている質問者さまには納得のいかない感想だと思いますが、子どもが悪いことを一切しない社会というのも病んでいるように思いますので、ある程度は許容も必要かもしれないと思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

30代後半です。
確かにどの時代にも悪はいましたね。
しかし、多すぎるような気もします。
なにか対策が必要な気もします。

お礼日時:2011/08/01 00:23

先生だって休みたいよね?


そんな事考えたこと有る?

時間が時間なら警察に補導するように言えば良いじゃないかよ
警察が補導しないくらいだから大した時間じゃないんじゃない?

あまり神経質になるとあなたが逆に捕まるよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生も大変ですね。
結構遅くまでして、モンスターペアレンツもいるでしょうし、いじめ問題などなど

夜中の12時なんで、大した時間ではあると思いますので、しつこく警察に通報はしています。

たしかに、神経質になって出すぎると逆に捕まって逆に批判されますね。
それは気を付けるようにします。

お礼日時:2011/08/01 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!