dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日旦那が会社の車を乗って3.4人で朝現場に向かい、夕方現場から帰ってくると社長に車に傷が入っていると言われ見に行くと傷とすこし凹みがあったようです。旦那は絶対ぶつけてなく、前日に私用でその車を乗った従業員がいてその人に聞いても絶対ぶつけてないと言い張り《周りの人は絶対その人がぶつけてると言っていますが》結局誰がぶつけたかわからないままで、その日職長を任されていた旦那と前日に私用でその車を乗った従業員と折半することになりました。
朝車の点検をするように言われていますが外装チェックなどの細かい項目はなく旦那は朝外装チェックまではしていなかったようです。
修理代は全部で32万。うちが16万負担することになりました。修理代項目の中にステッカー代などまで含まれておりそこまでこっちが負担しなければならないのか、会社の負担はないのか、旦那はぶつけていないのに16万も払わなければいけないのか納得いきません。給料の半分なくなってしまいます
詳しい方回答お願いします

「会社の車をぶつけてないのに修理代請求」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

あり得ん話です。

とにかくお気の毒です。

やってないなら支払う必要はないでしょう。かりにやっても支払う必要はないでしょう。
労務管理のできないアホ社長ですから。

成り行きの証人も必要ですから、今回の該当の2人+会社の仲間数人で労働基準監督署に行くのがいいでしょう。辞めるときは全員で。。みたいな雰囲気で経営者に圧力をかけたほうがいいと思います。知恵はその時に出ると思います。人数の多いほうが勝ちかも。。
    • good
    • 1

そこそこ大きい会社なら役員駐車場の出入りぐらいカメラで記録してるよ。


ないなら中小企業でも小さい方ですね。

社長の私物の車ってことですかね。
そんなの、修理費なんか従業員が知ったことじゃない。
いつからいつの間、誰がやったかを持ち主が解らないんなら当て逃げと同じ扱いです。
私用で借りた奴が嘘つこうがです。
まず管理がずさんだから、社外で何言っても無駄。
社長が誰がやったか特定出来ないんだから、社長自身がやったのをすっとぼけて転嫁しているってのがまず疑われても仕方ないんです。

社用車で社長の専用車ってことなら、特定出来なけりゃさらに従業員に負担させるのは不可能です。
まともな会社ならしませんね。
私用に使うのを許可した時点でアウト。
社長が一人で運転して乗り回して仕事に使う車。って言うならさらにだめ。

特定出来ないものを従業員に支払わせること自体違法になります。
労働基準局にとりあえず行ってください。
パワハラってマイルドにいうより強請ですからね。
刑事事件に持ち込める可能性もあるのですが、やっている仕事自体そういう感じの会社ですかね?
弁護士がもの凄く喜んでやってくれる案件ですよ。
よほど間抜けな弁護士でもなけりゃ負けないでしょ。
裁判が嫌なら泣き寝入りすればいい。
面倒くさいんなら理不尽飲み込んで黙って払えばいいだけです。

あ、会社が入っている保険なんかおりませんよ。
企業保険の範囲外ですからね。
やった時間帯すら特定出来てないみたいだし。
私用で使った奴がよそでやったんならでるはずもない。
業務上でも何でもないから。
賠償保険も元々ずさんな状況じゃ厳しいけど、修理後じゃさらにダメでしょうね。
社長が車両保険入っていて、当て逃げも使える奴ならならでますが、もう遅いよね。
    • good
    • 0

裁判やったら勝てる、は正しいので、辞めちゃった会社なので裁判やったらよいです。

弁護士は、私は良く知らないですが、無料相談なども良くやってるようですし、ネットでも相談窓口があったりするようですので、探してみてください。
16万円が100万円くらいになって戻ってくると嬉しいですね。
    • good
    • 1

>私用でその車を乗った従業員


社用車を、私用で使うことを認めた会社側の責任はどうなっているのでしょうか?
それと、傷と少し凹みと言っていますが、書類では「右ドアボデー取替え」となっていますね。
アッセンブリー交換だとすると車に相当のダメージを受けたと思われますが、その整合性はどうなっているのですか?
>会社の車を乗って3.4人で朝現場に向かい、夕方現場から帰ってくると
帰りは主人ひとりで帰ってきたのですか?それとも、朝と同じメンバーで帰ってきたのですか?
もし同メンバーで往復したならば、証言してもらえますね。

それと普通は、社用車はそういう場合に備えて保険に入っていますから、社員の過失による損傷に対しては、一般的な企業のルールでは、業務中の事故は(ご主人の過失が重大な場合でない限りは)、会社が全て責任を負うのが「まともな企業」のルールです。
一般的には、社用車には保険がかけられているので、その保険ですべてをまかないます。
    • good
    • 1

社用車なら、社用で乗った場合のキズなりは、基本的に会社持ち。

会社から、社員に金を請求してもよいみたいですけども。ただ、わざと破壊する場合なら、弁償は当たり前ですが、不注意でしか壊さないので、どこまで社員に負担を求めてよいのか不明な部分もありますので。

そもそも、そのキズが、当て逃げによるものか、社員の不注意によるものか不明ですし、犯人も分かりませんけどね。だから、適当に犯人を決めてよいものか不明です。
ただ、社員に金を請求しないために、自動車保険に入っていたりしますけどね。
    • good
    • 1

金に細かい会社ですねー


普通そういった 授業員の車の破損損傷も 会社の加入する車両保険や会社の経費で賄うものです。当事者には、始末書程度で再発防止をおkなうものですが
個人に請求って それなら 社用車乗る気にならないです。
相談するなら 労働監督署ですかねー
明確にぶつけた人を特定できないまま 修理代請求されるのは、おかしい。
但し 運転した人がぶつけなくても 駐車中他の車に当て逃げされてる可能性もあります。
ご本人の対策として 乗車前の外装チェックと 帰着後の外装チェックとスマホかデジカメで全周傷凹みなど無いことを撮影するしかないですね。

給料の半分も払わせるのは、生活に障害が起きかねません 分割支払いも交渉の余地ありです。その点も 労働監督署に相談するのも良いでしょう。
ちょっと変な会社なので 転職も考えた方が良いかもこの先 仕事上のミスなどの弁償も言われたらたまりません。
間違った経営者の考え方方は正さないと しかしこれやるとこの先居辛くなるので やるなら転職前提です。
    • good
    • 1

支払った方が良いのではないかなあ~と思います。



私は専用車がないという環境が多かったので、よく会社の誰かの車を借りたりすることがありました。

大学を卒業して入った会社では、銀行へ行くのに上司の乗っている高級車(新車で購入)に乗ったり、
あるいは役員が「今日は運転手いないので車の運転してほしい」と言われた時に黒塗り高級車を
運転という感じでした。

それがスタートで、でも高級車ではない一般社員の営業車の軽自動車を借りることもありました。

特にルールがあったわけではないのですが、
「他人の車を借りて乗っていると、いつかはキズが付いているとか言われ、黒塗りの高級車とかは
運転手がやったキズでも私のせいにされるのかなあ~。年齢的に1番下だと、たぶんそんな気がする」
と考え、車に乗る都度キズをチェックしていました。

例えば、上司が「俺の車で銀行をこんな風に廻ってくれ~」と言われキーを渡されると、駐車場に行き
そこでドアを開けてエンジンを掛けます。シートに座らずにドアを開けてから手を伸ばしキーを回す。
エンジンスタートしたら、そのまま車の外回りを1周軽く見て、中に乗り込むとオートエアコンの風
が心地良かったりして走り出す。

銀行とかの駐車場でまた乗り込む時に「ぶつけられていないかなあ~」と1周まわりチェックする。
帰りが上司の車を前進で斜めに入れるので、降りた時に「フロントバンパーはこの辺かな~」と
ブロック塀に寄せた距離をチェックする。

私の上司は生まれつきお坊ちゃまなので、自分の非を絶対に認めないので、キズでもあれば、絶対に
私のせいになるに違いないと考えていました。

結局その会社では、誰かにぶつけられたという言いがかりをつけられたことはなくて、あったのは
仕事のミスを押し付けられたくらいでした。

そんなスタートだったので、以降もずっと同じようにしていましたが、キズがついたということは
ありませんでした。

1つの問題として、人は自分が車を運転していて、何かに接触しますと、軽い衝撃だったりしますと
本人が気づかず、次に乗った時とかに、「あいつに貸したからあいつがやったに違いない」と思い込む
ことが多々あると思います。

>社長に車に傷が入っていると言われ見に行くと傷とすこし凹みがあったようです。

社長の判断で支払うように言われたのであれば、それは支払わないと会社に居づらくなると思いますよ。

仕事中に会社の車をぶつけますと、①全額やった人が自腹で弁償、②会社と折半、③全額会社負担という
3通りあると思います。

>お金をかけて弁護士に相談しなければ解決方法はないのでしょうか?

会社辞めない方が良かったと思います。なぜかといえば、業務中に起きた事件ですので、その弁償は
させられる可能性が高いです。

昔大企業の損害保険会社で働いていた人が会社の集金したお金を持っていて、競艇レースで使いこんでしまった
ので、その責任を取って退職となったそうです。会社はその人の親の家まで行き、全額返済させたと言って
いました。親が家を売って弁償したと聞いて2度と家に帰れなくなったと言っていました。

>朝車の点検をするように言われていますが外装チェックなどの細かい項目はなく旦那は朝外装チェックまではしていなかったようです。

業務命令を無視しているので、やむを得えず折半を提案されたのかなあ~と思います。

「○○君支払ってね」と言われた時に、「絶対支払えませんよ。この話はいったんペンディングして明日とかに
また話し合いましょう」とか言わないで終わると、「その時には了承した」とみなされると思います。

>この事があり会社は辞めました。また何もしてないのに責任を負わされたら働いてる意味がないので。

難しい問題だと思いますが、
車の運転免許を取りに自動車学校に行った時に、「始業点検」みたいな話もあったと思います。

車を運転する時に、最初にタイヤがパンクしていないか? とかをサクッとチェックしてから車に乗り込む。

そんな感じで習ったような気がします。

主婦の人でもスーパーに買い物に行き、バック駐車ですので、帰りに車の乗りこむ時に「あれ、フロント
バンパーにキズが付いている。当て逃げか」と思えば、そのまま警察に事故届けの電話したりすると
思います。

朝車の点検をするように言われたがそれは普段とかでもやっていない。

>その日職長を任されていた旦那と前日に私用でその車を乗った従業員と折半することになりました。

どっちもどっちという感じになるのかなあ~と思います。

ご主人が当日の朝に車をみて、「あれキズがある」という場合、社員を呼び、「ここにキズあるよな?」
と確認して、出発前に写真でもスマホでとっておき、帰ってきて社長に報告すれば請求されずに済んだ
可能性があります。

でも、辞めてしまったとのことなので、請求書が送られてきて支払うのを持って縁が切れるという
感じになるような気がします。
    • good
    • 0

いい加減な会社ですね。

当て逃げなどの可能性もあるのに。そもそも朝夕に車をチェックするなどのルールもないのですかね。この会社は。仮にぶつけてもないのに立場を利用して恫喝し、責任を擦り付けるのは刑法の恐喝罪、若しくはそれに類似した犯罪に抵触する可能性があります。パワハラで民事訴訟も可能でしょう。一方で、運転前に車体チェックしなかったご主人にも落ち度はあるかと考えます。実際問題、会社の一員として上に楯突くのも勇気がいることですが、やってないなら毅然と跳ね返すべきです。弁護士にも相談を!
    • good
    • 0

>傷とすこし凹みがあったようです。


 本当にこの修理が必要だとするなら【少し】とは言えませんね。

 ドアパネル交換は過剰修理に思えるし、
 ウェザーストリップ(ドア枠の内側に付いているゴム)の交換に至っては
 「何ですか? コレ」レベルです。
 一般的な板金塗装修理にすれば、ドアバイザーの貼り替えなども不要になるし。

この際、全部社員の負担で直させてしまおう!
過剰修理の見積もりを見せて難色を示したら、
半分くらいで上がる板金修理に切り替えて全額負担させよう。
って魂胆かな。

>旦那は朝外装チェックまではしていなかったようです。
 右ハンドルのワンボックス車なのでしょう?
 普通、この修理が必要なくらいに右側が損傷していたら
 朝、御主人が乗り込む時に気が付つハズ。
 なので、前日の社員は当てていないことになるから
 現実的には、作業中に「現場で当て逃げされた」と考えられます。

>その日職長を任されていた旦那
 作業現場の監督であって、クルマの見張り役ではない。

>結局誰がぶつけたかわからないまま
 社有車なら会社が負担するのが常識。

「私ではないから、修理代は1円も負担しない。」と拒否すべきでしたが、
>折半することになりました。
 既に了解したのであれば、支払う義務が生じています。
 今から反論しては「約束を反故にすること」になるので
 支払うしかありません。
    • good
    • 0

「朝現場に向かい」ですから社用です。


会社負担ですね。

社長が酷いです。
保険を使うと翌年の保険料が上がってしまうことを嫌がって、ムリヤリ社員負担にしたのでしょう。

出るところに出れば、あなた達の勝ちです。

ただし、揉めたことによってその会社にいられなくなる、ということとの天秤にかけた結果ならしょうがないでしょう。
負担するしかありません。

まあ、ステッカー代などは交渉の余地はあります。
社長だって分かった上で無理を言ってるんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。この事があり会社は辞めました。また何もしてないのに責任を負わされたら働いてる意味がないので。

お金をかけて弁護士に相談しなければ解決方法はないのでしょうか?

お礼日時:2017/06/30 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!