プロが教えるわが家の防犯対策術!

先月建築条件付き土地、900万円の土地の10%の90万を支払い、契約を交わしました。
添付画像の契約残金明細書 を、一番最初に見せていただいたときは、総額このくらいになるのか、
くらいで、その用紙を頂かなかったので、手数料の欄まで注意してみていませんでした。
説明を受けたときは、物件の費用に回して欲しいので50万引いています。と言われたのですが、
その時も70万円と記入されていましたが、黙って聞いていました。
それから3度ほど間取りなどの打ち合わせをしたとき、残金明細書を渡されました。
やはり手数料が70万円となっておりましたが、
詳細が記入されていないので、何かいろいろかかるのかと、忙しさにかまけて忘れていました。
先日、不動産関係の知人の娘さんに会った際、なにげにその話をしましたら、ちょっとまって。
詳細をよく確認したほうがいいと止められてしまいました。
無知でお恥ずかしいのですが、3%+6万とどこを見ても書いておりますが、
当初、ネットに出ていたのでは、建築条件付き土地と書かれていて、
2階建てのプラン図が載っており、
土地、建物合計参考価格1600万円ほどで掲載されていましたが、
3階建てにしていただき、添付画像のような金額の明細が出来上がっていました。
(大きく変更したので手数料など何か条件が変わったのかと思いました。)

+建物を2畳~3畳ほど広げる場合は260~360万の追加、
+希望したオール電化などは自腹で別途払う50万・・・(これは安いように思いますが)
頭金に回せるお金は600万円と最初に伝えていたのに、
頭金はゼロで、ローンを通されており、
追加分を自腹で払ってくださいと言う流れになってしまいました。
気が付けば、900万円の土地に総額3500万円くらいかかりそうです。
不動産の方には、メールで手数料の件、説明して欲しいとお願いをしました。
説明不足ですみませんとのお返事がありました。
明後日お会いする時までに無知な私に何かアドバイスをいただけましたら幸いです。。

P,s 不動産売買契約書、重要事項説明書、土地の90万円の領収書をいっぺんにもらっています。
これはいわゆる同時契約というものでしょうか、、、

「条件付き土地の手数料に関して」の質問画像

A 回答 (4件)

建築関係の仕事をしているものです。



建築条件付き土地ならば、一定期間の間に建物請負契約を結ばなければ、すべてのお金を無金利で買い主に返還しますので、キャンセルではなく請負契約に至らなければ90万は返還されるでしょう。

キャンセルという形では返還されない可能性がありますのでご注意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知り合いの建築業者と弁護士さんにも相談しておりましたが、
bucyo1231 さまと同じことをおっしゃられておりました。
本日不動産のかたからお話しお伺いしましたところ、
手数料の70万円は勘違いでしたとのことで0円になりましたが・・・。

とても不安です・・・。

お礼日時:2017/07/05 19:59

建築条件付き土地、ということで


土地の売買契約(所定の期間内に建物請負工事締結を停止条件とする)と建物請負契約の二本立てになると思います。

土地の売買契約については不動産会社は仲介という立場で仲介手数料を請求できますが、建物の請負契約における不動産会社の立場は何でしょうか?紹介者でしょうか?
宅建業法には、請負契約における紹介料(?)についての規定はアリマセン。当事者が合意した金額という事ですね。

不動産会社はこういった場合、ハウスメーカーからのキックバックを受領することが良く見受けられるのですが、よりにもよって『仲介手数料』とは…

不動産取引に疎い顧客に阿漕なことは止めておきなさいよ、と言いたいトコロですね。

さて、今回の件で取引に不信感を持たれたのであれば、請負契約締結は保留した方が良いでしょうね。土地売買契約は所定の期間内に建物請負契約を締結しない場合には、所謂白紙解約になるワケですが、この部分でトラブルになるとすると宅建業の分野ですから、行政などにも相談できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

分かりやすいご説明をありがとうございます。
重要事項説明書を見ましたら、【取引態様:売主】となっておりました。。
建物に関しましては、どこにも書かれていないようで、分かりませんが、
紹介料としての場合は請求できるとのことなのですね。。
では、紹介料としての70万円として手数料の欄に書かれていた、
と言うことならおかしくない、ということですよね。

明日、不動産の方にお話お伺いしますので、
また、何かありましたらご相談させてください。
ご親切にありがとうございます。。

お礼日時:2017/07/04 17:54

どういう計算でしょう?



画像の後出しは契約してないのですから
契約書を取り交わしてない物は全部無効です。 

お互い取り交わしてる契約書の金額です。
現状、90万円払ってあるので追加でマズ金をよこせなど無いハズです。

う~ん
年中お客からキャンセルされたらこの商売儲かりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

本当に、どういう計算でしょう。
現時点では、家の間取りを考えてる段階で、金額は決まっていません。
本来であれば、本日中までに最終の図面に署名捺印してメールする予定でした。
今後は設計士さんと打ち合わせをするので、
プランの変更は無理ですと言われていました。
ここから、金額が決定する予定だったのでしょうか。
最初に支払った土地の10%の90万のみ、他は、プランの話ばかりでしたので。
従業員2人となっていますが、店舗でも代表者以外見たことありません。
慎重さに欠けてしまっていました(;;)

お礼日時:2017/07/04 08:52

結局ローンMAXで買わせる計画でしょうけど


貴方の考えはキャンセルですかね?
まともな土地、家が買える金額までださせられてますね


建築条件付は
土地だけ買えるなら安くは売らない。
土地売却儲け建築の儲け見越して業者は考えており
少し考えれば判りますが、土地の価格を低めにPR、建物で利益回収します。
建物で暴利に儲けても違反じゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
建築条件付きとは土地を安く設定しているものだとどこを見ても書かれていますので納得しましたが、仲介手数料を50万円引いてくれて70万円とは、どういう計算でしょう?
と知人に言われてしまいまして。
私としては、相手の方次第です。
キャンセルにしてもお渡しした90万円は返ってこないでしょうし。。

お礼日時:2017/07/03 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!