アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リスニングの勉強について

駿台で浪人しているものです
私は英語をある程度読むことは出来るのですがリスニングはまったく出来ません。
センター試験では読解が160点、リスニングが20点程度でした。

中学高校と授業を寝て過ごしてしまったので英語の勉強の仕方をいろいろと間違えてしまっているのかもしれません。

思い返すとcdを使った勉強をあまりしなかったし、音読などもめったにしなかったし、したとしても自己流の発音でやっていたりしました。

最近はリスニングの対策としてNHKラジオのラジオ英会話や、速読英単語のcdを聴いたりしているのですが、それでも難しく感じてしまいます。

考えられる原因としては、リスニングに慣れていない(リエゾンとか…)ことと、英語を頭の中で処理する速さがリスニングで読まれる速さを下回っていることなどだと思います。

この二つの能力を上げるためにはcdの音声を真似して少なくとも20回以上は文章を音読して、英語を英語のままでイメージできるようにしていく訓練が有効だとネットで調べたら書いてありました。

そのため、浪人生だけど恥を捨てて中学レベルの文章のリスニングの練習から初めていこうかなと考えています。

(具体的には東進の安河内先生の出している英語長文レベル別問題集のレベル1から、付属の耳ならしcdを使ってやっていこうかなと)

こういったやり方でリスニング能力は上達していきますか?
また文章を読むスピードを上げていくことは可能でしょうか?

アドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (4件)

リスニングが苦手といっている人はとても多いですが、きっと音自体は聞き取れていると思います。


でも、例えばセンターリスニングは大体
150words/min程度はあると思います。
これは、英語上級者(常にセンター9割以上とるくらい)の人が大体120~150words/minくらいの速度で読解問題を解くとすると、非常に速いですよね。
つまり、情報処理ができていないのです。
なので、最初から全部聞き取ろうとはしないのがひとつの手です。問題文や選択肢から聞き取るポイントを絞ったり、話の場面を踏まえたりするのも大事です。センターリスニングは二度読まれるので、最初にそういった枠組みを捉えて、二度目に問われている箇所を聞き取るといったこともできます。まあ、模試などでもそういった所に着目して、受験、復習をするといいかもしれませんね。
ほかにも方法はありますが、これは上級者向けかもしれません。
音韻規則というものを覚える手です。
英語が早く感じるのは、音韻規則によるものです。
例えば、Would you は[うどぅ ゆー]ではなく
[うじゅー]のように語と語がつながって、あらたな発音になります。これは、Could you等にも言えます。
最後の手は配点が低いならリスニングを諦めて他の勉強をすることです。
まあ、自分で考えて決めてください。
勉強頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

『耳を慣らす』中高一貫の進学校では、中1の一学期から徹底的に行うのですが、


今からとなると、正攻法は厳しいでしょう。
好きな洋楽はありますか?
好きなディズニー映画はありますか?
あれば、ひたすらそれを聴きましょう。
それだけで、有る瞬間から
「フッと英語が耳に入ってくる」ようになります。
    • good
    • 0

昔は字幕無しの映画を観たなー。

会話が一番分かり易いから、理由は簡単、ホラーでもスプラッタでも観客に会話が通じないと無意味だから。それでも分からなきゃ字幕付きのを観る、それでダメなら諦める。
    • good
    • 0

志望校はどこ?



あるいは、志望大学の(リスニング/英語)は何パーセント?

作戦はいろいろある:

 リスニングは50%くらいで諦め、他の分野に力を入れる

とか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!