許せない心理テスト

10年くらい前に漬けた梅干しです。
昨年まで何ともなかったのですが、先ほどみたら、白いものがついていました。
瓶の上の方(空気にふれる部分)ではなく、梅酢に漬かっている部分です。
触ってみて、ザラザラした感じがないので塩の結晶ではないと思います。

インターネットで検索すると、干している途中で発生したカビや、空気にふれている部分のカビは検索結果にでてくるのですが、梅酢の中の白いものについては見つけられませんでした。

これはやはりカビでしょうか。
写真の、シソの部分にある白い部分です。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

「梅干しにカビ?白いもの発生、これは何?(」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 塩だったら、上の方(空気にふれる方)に先に結晶がでてくると思うのですが、白いものは梅酢の中にあります。梅酢の中に先に塩の結晶が出てくることがあるでしょうか。
    (触っても塩のようなザラザラした感じはありません。)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/06 06:41

A 回答 (3件)

酢の中で塩の結晶はできにくいでしょうね。

あくまで見たでは水カビの一種か、もしかしたら紫蘇の成分であるタンニンが析出したものかもしれません。非常になめらかなクリーム状のものだったらタンニンの可能性が高いのではないかと思います。
 なおタンニンであればポリフェノールの一種ですから危険性はなく、むしろ体には有用です。仮に水カビであっても危害性は極めて低いと思います。
    • good
    • 0

10年くらい前に漬けた梅干し。


これは塩の結晶です。
塩の結晶にもいろいろあり、単純に考えないように。
で、10年物の梅干し。
ウイスキーやワインと同じで、塩の角がとれ、味がまろやかになっているはず。
好きな人はわざわざ保存するからね。
    • good
    • 1

塩だと思います。

塩分濃度が低いとかびが生えることもあるかもしれませんが、梅干しは基本、大丈夫だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報