

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
22歳の夫は嫌だろうと思います。
あなたを失いたくないからです。
現実にそういう事が起きるかどうかに関係なく、その不安はあなたの夫にはあるでしょう。
自分の妻に仮想恋愛(男が)を楽しむような場で、しかも酔った男の接客などさせたくないと言う気持ちもあるような気がします。
あなたが元々キャバ嬢であり、夫と知り合ったときもキャバ嬢をやっていたような場合は、「妻がキャバクラで働く」事に寛容である可能性もあると思います。
そういう考えもあるんですね!!
キャバ経験はあるのですが夫との出会いは違うんですけど、やっぱり嫌なんですね、、
ありがとうございます!!
No.9
- 回答日時:
質問の趣旨からからかなり外れますが、ギャバ嬢に
なる事にプラスして、貴女が高収入になるのも男と
してのプライドが傷つくかもしれませんね。
「ラッキー」と思える男なら良いですが、自分の
稼ぎが少ないから妻をキャバクラで働かさないと
いけないという自分(旦那さん)の自尊心が傷つ
くかも。
ましてや旦那さんより稼いでしまったら、貴女自身
にも「私が仕事をしているから生活に困らない」
という意識が芽生えるかもしれませんね。
僕自身では、自分の奥さんがキャバクラで働く事が
嫌よりも、キャバクラで働かざるを得ないっという
状況が嫌になります。
No.5
- 回答日時:
不倫や浮気しなきゃなんでもよい。
あたしはそういう考えなのでいいかなとは思っているんですよね。
実際そういう目的ではなく家計のために働きたいだけなのですけど、
もう少し話し合いたいと思います!
ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) お昼はソープのスタッフ、夜はキャバのボーイとして働いている彼氏がいます。 いわゆるフリーターです。 6 2022/12/05 09:16
- 婚活 トータル2年の恋愛結婚 現状維持 水面下 30代夫婦 2 2023/05/15 00:35
- カップル・彼氏・彼女 既婚男性で彼女がいる方 2 2023/07/08 16:46
- 片思い・告白 既婚男性に質問です 6 2023/05/09 09:47
- その他(悩み相談・人生相談) よほど嫌だったのでしょうか? 1 2023/04/29 00:23
- 飲食業・宿泊業・レジャー キャバ嬢のバイトについて質問です。大学2年の20歳女です。 3 2022/09/11 18:50
- 浮気・不倫(恋愛相談) 既婚男性について教えてください 68歳既婚男性ですが奥さんは8歳歳上です。男性が29歳初婚で奥さんは 2 2022/04/19 20:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイトの面接の後に、遺伝子検査をさせられました。 1 2022/09/12 21:52
- その他(悩み相談・人生相談) 何か嫉妬というか、お前だけ楽して。って目線を注ぐ男性との接し方。 4 2023/03/29 05:19
- 片思い・告白 異性として認識されているのか、仕事の延長か 4 2022/07/17 03:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
個人事業主(夫)→(妻)へ変更...
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
結婚19年。持ち家あり。子供あ...
-
夫,妻の悪意のない不注意で自分...
-
別居中に家が買える?
-
嫁が先に無」くなると、亭主は...
-
無口な夫にそろそろ限界
-
住民票を移動しないで働く事で...
-
育児休業中の離婚
-
【日本史】木彫りのおじいさん...
-
神話・昔話の「見るな」「振り...
-
夫の無視に対する精神的慰謝料...
-
元夫が失踪。養育費が未払いに...
-
夫に「君とは価値観が合わない...
-
歳をとって妻が先に死んだら
-
保証人は夫婦でなっても問題なし?
-
妻の社員旅行に夫がついていく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の協力会社の方への挨拶 夫の...
-
夫はまだ元妻に未練があるかも...
-
65歳の夫はデリヘル通い
-
無口な夫にそろそろ限界
-
個人事業主(夫)→(妻)へ変更...
-
住民票を移動しないで働く事で...
-
保証人は夫婦でなっても問題なし?
-
なぜ 毎日 妻が料理したり 食器...
-
奥さんが亡くなった後、後を追...
-
夫が給料を誤魔化して妻に渡すこと
-
夫に「君とは価値観が合わない...
-
夫,妻の悪意のない不注意で自分...
-
妻が夫に対して何故「パパ」と...
-
母子手当不正受給を密告しても...
-
出し抜けですが、離婚した妻の...
-
妻の社員旅行に夫がついていく...
-
結婚は、夫が妻を養う義務とゆ...
-
夫に許可なく携帯の名義変更を...
-
夫婦間のサイン代筆は公文書偽...
-
情けない&無責任な夫にうんざり...
おすすめ情報