プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の提出物で、2500文字くらいで本の紹介文を書かなければなりません。構成をどう書けばいいのか、順序を教えてください。
あと、自分がこの本を手に取ったきっかけなど書いていいのでしょうか。また「皆さんはどう思いますか?」など聞くような文を入れてもいいのでしょうか...回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すいません、大学の入試に必要な課題です...

      補足日時:2017/07/06 22:46

A 回答 (4件)

大学になるまで文書かなかったの?俺は大学で、書き方を聞くという段階を考えたこともなく、すぐに書き始めたけどな、論文くらい。

マジ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません...長い文を書いたことがあまりなくて...書き終われる自信がないためこうやって投稿させていただきました。

お礼日時:2017/07/06 22:49

どういった授業でそうなったのでしょうか?


2500文字程度だと大した量ではないので、さわりをざっくり紹介するくらいになりそうですね。

とりあえず「ビブリオバトル」でぐぐって検索してみてはどうでしょう。
5分程度で本を紹介し合う競技?です。
文章量的にはこれくらいのが参考になると思います。

下段の質問については、恐らく両方ともOKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にしてみます。

お礼日時:2017/07/06 22:50

原稿用紙七枚となると大変ですよ!


勿論、起承転結は決めておかなければならない。
本をてにした気持ちは 起 に当たる発端です それと さいごに結果をどう纏めようかとする予定も決めて頭で整理しておくこと、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/06 22:50

順序?



1. 本の名前と筆者名。筆者を紹介する。筆者の生涯と、その本の関係とか。

2.自分と本の関係。なぜ、この本を手に取ったのか、なぜ、この本に興味持ったのか。読む前の印象、読んでる最中の気持ち、読んだ後の感想など。

3.なぜ紹介しようと思ったのか。なぜ、他の本ではなく、この本なのか、説明する。心動かされたのなら、どういったところに感動したのか、なぜ感動したのか等を明らかにする。

✳︎紹介文が、人前で読み上げる原稿として書く、という課題ならば、自分の主観を伝えるところでは、「これは、あくまで私の主観ですが、皆さんはどう思いますか?」と尋ねる文を入れてもいい。

人前で読み上げる原稿ではないのならば、尋ねる文を入れるのは不自然。なぜなら「皆さん」がおかしい。読者は1人を前提に書くべきだから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!