dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、同性愛の権利について議論がなされています。

私自身は同性愛者ではないので、
いまいち同性の方を好きになる気持ちがいまいちわからないのですが、
同性愛となる原因は何なのでしょうか?

ホルモンや脳の発達などの先天的なものなのですか?
それとも環境などの要素なのですか?

私は女性ですが、たしかにアスリートなどの女性はカッコイイですし、
女優さんをかわいいなと思ったりはしますが、
恋愛対象にはなりません。

クマノミなど魚でも、環境によって雌になったり雄になったりするみたいですが、
人間の場合はどのような要因によって同性が好きになったりするのでしょうか?

A 回答 (5件)

簡単に言えば、脳には男性脳・女性脳があります。



この男性・女性脳に別れるのは、胎児期の一定の時期に限られるのですが、
この時期に母体側や胎児側に何らかの問題があって
正常に物事が進まなければ、男性なのに女性脳になったり、
女性なのに男性脳になってしまったりしてしまいます。

そういう事がきっかけで、同性しか好きになれない人などが発生すると言われています。

>ホルモンや脳の発達などの先天的なものなのですか?

多くの場合は今言ったような男性・女性脳の違いによる問題となるので
脳の問題&先天的なものという事になります。

>それとも環境などの要素なのですか?

男性脳・女性脳に分かれるきっかけは、胎児期に生じるホルモンシャワーの影響だと言われていますが
この時に正常にホルモンシャワーが発生しない原因の1つに、
薬物・科学物質・環境汚染などが言われています。

ただ、環境汚染が叫ばれていた昔の日本や、現在の中国などで
この様な問題が著しく発生しているという訳ではありませんし、
環境汚染とはあまり関係ない様な地域(海外・国)で
同性愛者が異常に多い国なども存在するので、
環境や汚染との因果関係は今の所不明としか言いようがありません。

とりあえずは、胎児期におけるホルモンシャワーの影響による
男性脳・女性脳の発育時期&分かれ時に
何らかの問題があった場合に生じる問題だというように考えるのが妥当かと思われます。

クマノミなど雄が雌になったりする生き物は確かに存在しますし、
異性が居なくても自分1匹で子供を産んでどんどん増えるといった
変わった生き物も存在しますが、
人間の様に複雑に発達した体&脳ではその様な変化は難しくなってしまいます。

ある意味、単純で原始的な生き物だから出来る事とも言える事なので、
人間もクマノミと同じように・・・という訳には行きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
胎児期に男性ホルモンの量が少ないと問題なんですね

女性同士の場合は、男性ホルモンが多いということになるんですかね?

お礼日時:2017/07/09 10:06

少なくとも「環境の影響」は必ずあると思います. 特に男性同士の場合は昔からよくあって, 「衆道」という呼び方もありますね.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか...
そう考えると学校とかも共学の方が良い感じがしますね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/09 10:04

●それとも環境などの要素なのですか?



 ↑ これですね。特に父親との関係です。とても細かなことについて検証していかなければなりませんので、その人のプライバシーに深く関与しながら、原因を探し出していけばほとんどが父親との、何らかの違和の関係があります。時期としては、乳幼児から幼少の頃の関係です。兄弟でも同性愛に陥る人もそうでない人もありますので、そうなった人は何をどの様に感じて、どの様な関係意識が発生したのかは兄弟でも別です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境が要因ということですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/09 10:07

同性愛だから同性がみんな魅力的に見える訳じゃ無いでしょ。

それは女性のあなたが男性が全て好きにはなれない。早い話「産まれ」「育ち」「出会い」で、異性愛とどこも変わらないでしょう。私も同性愛のところがありますが、少なくとも魅力的な男は居ないなー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそれはそうですね
魅力的な方のほうがキャー///となります
遺伝+環境+出会い=同性愛or異性愛ということですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/09 10:09

私もよくは分からないのですが色々調べてみたところ、女性の場合は過去に男性に酷い振られ方をしたりだとか、とりあえず異性から何かしら悪い影響があったりしたのが原因だそうです。



そういった経験は無いけど同性が好きな方は分かりません…申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
異性とあまり良い経験が無い、同性と良い経験がある場合に、
同性愛になる傾向があるといった感じですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/09 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!