No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>火薬はむかしどうやって作られていたのか
むかしとは?
例えば
戦国時代 黒色火薬は硝石(硝酸カリュウム)、硫黄、木炭の混合物
硝石は日本で産しないので輸入
しかし、鉄砲が種子島に伝来後
火薬の製法も伝わって、火薬も日本で製造されるように・・・
硝石の作り方として有名な方法として、
硝酸菌の硝化作用によって生成される方法
また、江戸時代に佐藤信渕という
人の著した『硝石製造弁』だと、
・炎天下で刈り取った草を1日干す。
・30センチから60センチの高さに積み上げた土の上に、
上記の干し草を敷き詰める
・その上から、下水のたまり水、風呂の水、
古池の腐り水、魚のはらわたや鳥の死骸などを
漬けて腐らせた水をかける。
・積み上がったら、雨風があたらないようにする
・月に一度、土と草の積み直しをし、牛馬の糞尿や腐れ水をかける。
・上記の作業を3年続けると「硝石」がとれる
他に蚕のフンやヨモギから作った火薬もあったようです。

No.1
- 回答日時:
風通しの良い場所を選んで糞尿と草や藁を混ぜて塚(高さ1~3mくらいの山)にします。
塚に雨がかからないように上に屋根を作ります。
塚をたまにかき混ぜながら2~3年ほど待ちます。
塚の表面部分(空気に触れやすい部分)を取って煮て硝石を抽出します。
硝石と木炭と硫黄を鍋で混ぜます。
出来上がった混合液を型に流し込みます。
冷えて乾燥して固まった物を砕いて粉にしたら出来上がりです。
江戸時代はほぼこんな感じで作ったようです。
これ以上具体的な方法は犯罪抑止の観点から説明できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作?のようなものがでてしんどいです。 もとから病気に対して異常なほどの不安を持つなど、病気 3 2022/09/25 17:14
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 夫婦 1才10ヶ月の娘を守るために、DVをする妻と離婚をすべきかどうか迷っています。 10 2023/06/12 13:18
- 事件・事故 アメリカ大使館に火薬を投げ入れるために手製の火薬を持っていた疑いで男が警視庁公安部に逮捕 2 2022/09/21 22:48
- その他(法律) 日本で銃を作った場合 7 2022/09/13 01:43
- 怪我 キサントプロテイン反応によって黄変した手はどのくらいで治る? 1 2022/08/11 17:56
- 薬学 ニトログリセリンは火薬と爆薬になっていますが、どうしてですか 5 2022/10/02 15:33
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬飲むと(処方薬)、気持ちがハイになって楽しくなるのですが、抗不安作用も含まれてるんでしょうか? 1 2022/08/31 01:42
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) バイアクアラの効果や副作用、飲み方を教えて下さい! バイアクアラとはED治療薬ですか!? バイアクア 1 2023/01/30 15:49
- 皮膚の病気・アレルギー 子どもの皮膚科についてです。 先週火曜日に耳鼻科で聴力検査のため眠り薬を飲んだ後腕や顎に赤くプツプツ 2 2023/07/03 23:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦時中の女子学生たちは,自慰を...
-
昔は分秒程度を表す単位は有っ...
-
江戸時代の一週間
-
昔の人は「こんにちは」を何と...
-
昔の休日はどうなっていたのか?
-
江戸時代の庶民の夫婦間の貞操...
-
江戸時代の土嚢について知りた...
-
江戸時代の人はどうやって寒さ...
-
江戸時代の駕籠かきについて
-
江戸時代の寝間着
-
大正時代も男性同士の性行為な...
-
「江戸市中」ということば
-
昔の人の時刻の知り方
-
トイレで紙を使ってお尻を拭く...
-
江戸時代以前のお菓子は甘くな...
-
此由御披露所仰候
-
火薬はむかしどうやって作られ...
-
昔の人は黙読ができなかったと...
-
アナルプラグの起源はいつです...
-
昔の人々は娯楽目的で海外へ渡...
おすすめ情報