dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近あった出来事です。
私は友達の車の助手席に乗っていました

法定速度50キロのところを70キロで走行していた所をネズミ捕りに見つかり、
友達はそのまま逃げました。
パトカーも追いかけてきて前から白バイがきて
単独事故を起こし80キロで電柱にぶつかり捕まりました。

私は病院に運ばれましたが、骨には異常はありませんでした。((打撲などで首や胸部等 身体は腫れています

そのあと警察署に行き、取り調べ。
そこでわかったのですが、その友達は何ヶ月か前に免許取り消しになっていたらしく、
私は全く知りませんでした。それで逃げたらしいです。

そこで質問なのですが
無免許でも自賠責保険はおりるのでしょうか?

私はまず、免許をとったことも自学に通ったこともありません。ので、知識が全然ないです。

今回の怪我のことで通院もしようと思っているので
すが、人身事故の扱いにして相手の友達を訴えようとは思ってません。保険でなんとかしたいとおもってるので誰かよろしくお願いします。

批判など、そういうことは辞めてください。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。

    健康保険はわたしはいっていないのですが
    使えませんよね?自分が加入していない場合は
    どうなるんでしょうか。

      補足日時:2017/07/10 18:25

A 回答 (11件中1~10件)

>無免許でも自賠責保険はおりるのでしょうか?


 事故当時、無免許運転であることを知らなかった場合、支払われます。
 ただし、保険金請求は自身で行う必要があります。

 交通事故による受傷であることを証明する必要があるため、
「事故証明」を受け取り、立て替えた治療費の領収証を添えて請求します。

>自分が加入していない場合はどうなるんでしょうか。
 自由診療となるため、治療内容が全く同じでも
 健康保険よりも割高な治療費がかかります。

 総額120万円までは自賠責で支払われますが、
 それ以上は自腹(運転手)負担です。
    • good
    • 0

再。


補足ね。
健康保険は使えないことはない。
ただ。
あとでレセプトのチェックが入る。
そこで病院や薬局からの請求に事故と書かれているわけだ。
国民健康保険なら地元の自治体から内容の問い合わせが保険者に必ず行く。
ここで交通事故だと判明したら、健康保険側で支払った治療費(普通は7割)の返還の請求が来るよ。
社保でも同じ。

逆に言うと、たとえ交通事故であってもここをうまく使えば治療費は抑えられるわけだ。

ま、保険未加入なんで関係ないけど。
    • good
    • 1

批判は避けたいけど、無免許で警察を振り切り逃走して自爆だとか、健康保険に未加入だとか、どこの人種?


それで他人を跳ねたらどうするつもりなんだ?

一応。
健康保険のことだけど、交通を含む事故では使えないよ。
事故では原因者がいるわけだ。
保険制度は互助制度。
国民健康保険なら、保険税を加入者のために使うわけ。
前の回答にあるように、交通事故では治療費が跳ね上がる。
国が決めた診療報酬を守らなくていい。
普通の怪我や病気であれば、同じ治療なら日本中どこの病院でも同じ負担で済む。
これは国民皆保険を前提とした診療報酬制度のおかげ。
原因(加害)者がいる交通事故で、他の納税者がその治療費を負担するのはおかしいわけ。

診療報酬制度に縛られないので、たとえばレントゲン写真1枚で一発ツモ裏ドラバンバン、2~3万円を請求されてもおかしくない。
自賠責の限度額などあっという間に越えてしまう。
だ、か、ら、
みんな恐ろしくて任意保険に入らざるを得ないわけだ。

俺も数年前にバイクで事故を起こした。
相手は車、過失相殺では相手が90%悪い。
診断では全治2週間、しかし実際はもっと長引いた。
これで自賠責から出た金額(治療費、交通費、休業損害、慰謝料などの合計)は100万円を越えたよ。
(やや事故太りもあったが笑)

ちなみに物損でも保険金が出ないことはない。
人身か物損かは警察側の区別だと思う。
保険会社へは事故証明だけだし、その書面に人身かどうかの記載は無かったと思う。
あと、保険の治療費では過失相殺は適用されない。
自賠責の目的は怪我をした人間の救済措置であり、相殺分を引いてしまっては治療を受けることができないから。
治療費は実費、っつーか、病院が自賠責の保険会社へ直接請求するし。

あなたが訴えるかどうかは関係ない。
保険会社は保険金詐欺かどうかは確認するけど、まっとうな事故証明が出れば、警察の刑事処分は関係ないはず。
普通に請求すればいい。
どのみちその友人とやらは懲役間違いないだろう。
あなたは自分の怪我の治療に専念した方がいいんじゃない?
そして、常識を知らない友人とは出所後に別れることだ。
友人って会社員?
まともな会社なら失職するよ。
良くて左遷。

この「友人」があなた自身であっても同じこと。
    • good
    • 1

>>健康保険はわたしはいっていないのですが


日本は国民皆保険じゃなかったっけ?
    • good
    • 0

>健康保険はわたしはいっていないのですが


>使えませんよね?

はい、保険に加入していないのであれば使えません

>自分が加入していない場合は、どうなるんでしょうか。

どーもならないです。
全額負担
そしてかかる費用は彼氏に払ってもらいなさい
    • good
    • 2

健康保険に未加入の場合は実費で自賠責請求です。

    • good
    • 1

無免許であっても、質問者さんに対しては自賠責は有効です。


必ず健康保険を使ってください。
絶対に使ってください。
    • good
    • 1

あなたが診断書を提出すれば、人身事故になり相手は間違いなく、実刑になります。


無免許運転で人身事故を起こしてしまった場合には、罰金刑の規定はなく、懲役になりますので、相手は治療費を支払い出来ないと仮定する必要があります。
まず、自動車の名義はだれであるか、自賠責じゃなく、任意保険の加入してるかを調べてください。
事故証明に自賠責番号が乗るので事故証明はとってください。申請書類は交番にあります。
自賠責の被害者請求で請求の必要性があり、第三者行為による治療の手続きをおこなってとりあえず3割負担で支払ってください。
自賠責保険で治療になれば医療費は自由診療で150-300%の請求になり、120万はすぐにいっていまいます。
120万の中にあなたの休業補償や通院交通費も含まれており、治療内容が同じなら保険治療に切り替えて後遺障害に備えたほうがいいです。
    • good
    • 2

>無免許でも自賠責保険はおりるのでしょうか?



おります

人身事故にしないのであれば、保険は降りません

あなたがケガをしてるので自動的に人身事故になります
ところで、相手はあなたの治療費を支払う財力はありますか?
    • good
    • 1

運転者が無免許であることを知らなかったのなら、


自賠責対象になります。(加入していればね)
通院すれば、人身事故になると思うけど、、、
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!