dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校を休んだ回数や、早退した回数、保健室に行っていて、授業を受けてない回数などはどのくらいで高校受験に影響が出ますか?

A 回答 (5件)

多過ぎると、底辺の定員割れしてる公立高校か、私立高校じゃないと受かりませんよ。



おおよその目安は欠席日数が三年間で30日です。

これ以上休んでると、私立でも頭がいい高校は受からせてくれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/15 15:32

休むと学力が下がりかねない、これが最大の影響で、中学からのそうした情報は、合否がスレスレで誰を合格させるか問題になるような場面で参考にされる程度です。

要は過去よりも現在の能力学力を試すのが試験の目的だということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/12 23:05

全くでません影響は!


貴方次第で決まるよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/12 17:15

県によって違うようですが、息子の高校受験の時は欠席が中三の一年間で30日で公立や県立の受験権がありませんでした。

保健室や早退はあまり関係ないと思います。欠席日数と内申書かと思いますよ!
私立は各学校によると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/12 17:15

影響が出る出ないという話であれば


一回目から影響はあるかと思いますが
中1、中2のときのは関係ないと思いますがね
普通は中3の出席日数とかが関係すると思うので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/12 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!