
就活失敗したら、人生終わりますか?
内定もらえたけど、焦ってしまって何だかブラックのような気がします…
三年間は働かないと、転職できないんですよね?
三年続かなかったらどうしようと不安です。
まだ、就活はしてます…
でも、もともと精神的に病んでいたこともあって、今も気分に波がありなかなか全勢力注いで就活ずっと一定の力でやるのはむずかしく、沈むとホントになにもしたくなくなります。
こんなんで内定別のところに出るのか不安です…
もう一生とか考えてなくて、とりあえず三年間働いてお金ためて、とりたい資格を取ってみようかとも考えてます…
人生って何とかならないですよね…
一歩でも踏み間違えたら終わりですか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
就活失敗したら人生終わり
内定貰ったけどブラックな気がする
3年間働かないと転職できない
これら全て質問者様の想像・思い込みです。
ネットや人の話から聞いたことを真実と思い込んでいませんか?
何事も自分次第で、良くも悪くもなりますよ。
No.7
- 回答日時:
まず深呼吸しましょう。
真面目なんですね!将来のことを考えて思い悩んで、今必死にもがいてる様子が分かります。遥か昔、就職氷河期といわれた時代の元就活生なので気持ちとっても分かります。
でも大手に入ってみると分かりますよ。
すぐ辞めたりしない(コストの問題からです。3年なんてまだ使いものにならないうちに会社を辞められたら大きなコストの損失にしかなりません。なのですぐに辞めさせないための対策部署がある会社すらもあります)、明るくて協調性があって(トラブルも損失に繋がるし、そもそも仕事自体が人間関係ありきなので)根性がある真面目な人(会社にとって使えるから)が欲しいだけなんです。
能力は学歴や資格やテストで見ます。
そこさえクリアしてたら新卒なら皆土俵は同じなんです。
なので演技でも良いから、笑顔で!周りに気遣いをし、目に止まる様な人柄の良さや努力家なところ、根性をアピールしてください。
実際のところ、本当にそれだけです。
自分の素敵なところをしっかり見せられたら受かります。
3年は働かないと?まぁそうですね。
常識的に考えて、書面を見ただけで、根性無しで不真面目で、コスト損失に繋がる可能性大にしか見えないからです。
何人も応募があればわざわざ面接で見る必要も無いですよね?普通の雇う側なら。
だって欲しいのは、長く勤めて一生懸命働いてくれる人ですからね!
なので不安なことばっかり考えて暗い顔してたら受かりませんよ!絶対に!
応援してます!
No.5
- 回答日時:
何故、そんなに上昇志向なのでしょうか?
あなたから見ると、地方に住んで、中卒で地道に働いて家族を養っている人はダメな人間なのですか?
高偏差値大学、一流企業、出世は単なる欲の世界ですよ。

No.4
- 回答日時:
順調にやってきた人だって、リーマンショックのときにはスッ転んだけど、その後は皆さん這い上がってきてます。
お金がない、食い物がない、住む場所がなくなりそうだ、そうやって追い込まれれば、普通は何とかするものです。
「人生終わり」とかって極端なことを言う人は、現実を見ていないお子様なんですよ。
No.3
- 回答日時:
まず社会人経験がないのにブラックだのなんだの言っても仕方がない。
3年間はたらかないと転職できないってなんだそのしばりは?そんなものない。
3年は働かないとというがそんなもの何も吸収できていなければ何の意味もない。
もちろん1週間で辞めたとかだと話にならんが。
就職は始まりにしか過ぎない。一生同じ会社で働く人はほとんどいない。
公務員や一流企業に就職したって辞めてしまう人もいる、
3柳企業に入って力をつけて転職する人もいる。
一歩でも踏み間違えたら終わりなら、みんな終わっている。
あと、若いころは資格もいいけれど
年齢行ってからは資格があっても経験が無いと相手にされないから
あまり意味はないよ。
No.2
- 回答日時:
一歩踏み間違えても、また起き上がる力をつけることが大事!
それは、自分自身の体力・忍耐力かもしれないし、良い環境(家族、友人、趣味など)を見つけることかもしれない。
だって、あなたの思う「ホワイト企業」も、いつブラックになるか分からないし、部署によってはブラックなところもあります。
病気やけがをするかもしれないし、
その逆で内定先で出世コースに乗るかもしれない。
チャンスがやってきた時につかみとれるように心構えをしておく!
そのためには、「とりあえず」で妥協せずに全力で取り組むことです。
No.1
- 回答日時:
私も就活生です! 自信を持たないと内定はまずでないですよ!人生は長いんだから、最後まで諦めずに頑張ってください! そこで働いてみて、無理だったら転職するのもいいとは思います。
もちろんいまは新卒だと思いますので、他の企業はまだあります!頑張ってください!私も頑張ってますので!!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 大学4回です。就職活動に失敗してしまいました。 夏に就活が終わり、これから頑張ろうと思っていましたが 3 2023/02/19 15:20
- 就職 23卒 いまだに内定がありません。 それどころか持ち駒さえ無いです。 23卒で現在就職活動中です。 10 2022/06/13 17:08
- その他(悩み相談・人生相談) 今のアラフォー(就職氷河期世代)は恵まれている?心が汚れている考え方ですが、、、 1 2023/08/19 19:26
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 就職 就活活動について 24卒の就活生です。 3月から就活が解禁されて今は説明会に参加したりエントリーシー 1 2023/03/14 18:56
- 就職 2023年卒の大学4年生です。就職について相談させてください。 私は去年の春には歯医者を経営する医療 2 2023/01/20 07:55
- うつ病 就活で鬱寸前になりました。再開すべきなのか 24卒の美大生です。5月中旬から精神の不調がきたし不眠症 1 2023/06/25 19:07
- 就職 内々定が出たけど就活を続けた方がいいのか? 3 2022/04/06 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学教授は自分の教え子が超一...
-
大学四年生同士のカップルです...
-
就活 面倒くさくなった 大学4年...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
面接時、前もって休みたい日が...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
3留が決定しました
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
内定承諾後の辞退について 現在...
-
大学を休学するか、退学するか
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
25を過ぎてから単身北海道から...
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
大学の学費は安くなって欲しい...
-
県外と住み慣れた今の土地、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学教授は自分の教え子が超一...
-
大学四年生同士のカップルです...
-
現在大学3年生の男です。 大学4...
-
大学三年生です。いくつか営業...
-
学生時代に就活に疲れた経験が...
-
内定が出ません。 面接が苦手で...
-
就活ってホントに縁とかありま...
-
就活 面倒くさくなった 大学4年...
-
22の女です。 現在就活中ですが...
-
将来を考えすぎて、悲観的にな...
-
23卒です。この時期だと早期選...
-
何か生きてる意味があまり分か...
-
30代フリーター内定辞退からの...
-
就活失敗したら、人生終わりま...
-
こんにちは。 22の女です。新卒...
-
典型的な就活疲れに陥りました。
-
就活中。気分が落ち込む、沈む...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
おすすめ情報