dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在大学3年生の男です。
大学4年になるタイミングで大学を休学してイギリスにYMSというワーホリみたいな制度があってそこで1年間働きに行きたいと考えています。

1番の不安が就活です。
1年経って4年生の4月から就活を始めるということになるとスタートダッシュが遅すぎると感じています。
3年の1.2月に応募しないと内定貰えない会社もたくさんあると聞きました。

英語力をつけて帰ってきたとしても、そもそも土俵に上がれないとなれば意味が無いと感じています。

回答者さんならどうするか意見を聞きたいです。

A 回答 (5件)

まず、この質問文を読む限りでは「YMS」というのに行く目的がよくわかりませんが、後半を読むに、単純に語学力をつけたいと?少なくとも私なら、たったそれっぽっちのことは動機にはなり得ませんね。



ちなみに、語学力を活かしたいと思っても、活かす現場の技能がなければ全く意味がありません。イギリス人なら未就学児だって英語ぐらい流ちょうに話しますが、せいぜいそのレベルです。たとえば、野球選手の通訳の仕事とかは流ちょうに英語が話せるだけでは務まりません。本来の「土俵」とはそういう所であり、あなたが言っている「土俵」はそれ以前の話です。
    • good
    • 1

就職するために大学に行くのか、それとも「人間を磨く」ために行くのか、何のためにその「YMS」に行くのか、そういった「目的、やりたいこと」を自分に問いかければよいだけでは?



すべて、他人に流されない、自立・自律した「自分」を作るためなのでは?
それを「他人の意見を聞いて決めよう」というのは矛盾していますよ。
    • good
    • 2

やりたいようにやるんじゃないですかね。



僕らの時は、
◯メガ銀行などの総合職は、9割はリクと呼ばれるトップ20大学程度の法学経済学商学部のゼミか、
◯メガ一般職は「自宅から通える(この時点で地方民を排除)関関同立MARCH有名女子大レベルの女子のみに限定(男子不可)」
◯浪人、留年は可能だが、既卒と25歳以上はエントリー不可(理系なら26歳)、
この時点で病気や博士系はアウト

これを誰も差別とか言うつもりもなく「そんなもんだ」と認識してました。
それでうまいかなくても文句言う奴もいなかったし。

今はやる気のある若い人自体が少ないし、
若者も少ないし、
昔よりも多様な枠は多くあるわけで、
チャンスがあるならなんでもやりなよ、て思いますけどね。

本人の幸福のためにもなるし、やべー方向でなければ、
(優秀な若者が少ないから)行動してること自体がポジティブに捉えられる気がします。

例えば秋採用とか、
院に行っても昔ほどマイナスはないかなと。

ワーホリがマイナスになるとは思わないし、
それが➕20点なら、
日本に残って➕50点くれるならその方が良い。
けど、ダラダラ過ごすなら➕0点なわけで、

それならとっとと行けや

て思いますね。

あと「やるかどうか」で考えてると90%やらないので、
「やるもんだ」
と思って動く方がいいかなと。
(やべーことや明らかなマイナすぎでない限り、何でもやる方がメリット多いです)

例えばギャンブルで、あいこと負けは、お金取られるなら、勝率は33%だからやらない方がいいよね?

けど、あいこと勝ちは、勝ちにしてくれるなら勝率は66%だから、やればやるほど得する確率は増すよね?

その時に
「33%負ける確率あるからやらない!」てのはバカでしょ。
1,2回だけしか勝負できないならともかく、10回20回とやっていけば、
勝率は限りなく66%に近づいていくわけで、それならやるでしょ。

これは留学や、投資もだけど「確実に勝つ」なんてのは存在しないけど、
おおむねやれば勝てるよね、
てのはやれば良いのよ。
    • good
    • 0

確かに 日常生活での 英語力は 留学で得られると思います。


でも、仕事上の英語力は どうでしょうかね?
留学しなくても 英語力の有る 大学生は 沢山いるのでは。
NO1 さんの回答の様に、日本にいても
英語力を付ける方法は ありますから 留学の意味が 薄いと思いますよ。
    • good
    • 0

はっきり言ってワーキングホリデイなど意味がありません。


英語が喋れるようになっても基本的な仕事が出来なければ社会では通用しません。
それだったら英会話教室でも行った方がましです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A