
職場の人間関係について
男で元保育士です。毎日職員間で悪口が飛び交い、子どもに怒鳴り散らす環境に耐えられず適応障害と診断され退職することにしました。
どこに行っても悪口はあると自分でも思いますし、心療内科の先生や周りの人から言われます。
ですが今まで、毎日誰かが誰かの悪口を本人が耳に入れるであろうところで言っていたり上下関係が厳しすぎる環境に居たことが無いのではっきり言って理解ができません。
私は遠回しに聞こえるように言うなら直接言って欲しいのです。
一年働いたと言っても女性社会の保育士でしたしバイトも少人数のところでしかしたことがありません。
ですが前回の職場環境のせいで働く女性が怖く働くことが怖いです。
職場ってどこもこんなもんなんでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
少し質問したいのですが、あなたは親からあまり怒られたことがないですか?
うちの夫がそのタイプで色々言われたらしく病んで退職しました。
女性って本当に悪口大好きなんですよ、私元バレエダンサーなんですけどバレエ界にもそういう人いますよ。女多いんで。
それでいちいち落ち込んでると自分の人生の時間の無駄なので聞こえても聞き流して、自分が悪いと思うところは直す努力をしていけばいいのです。
他人に左右されて生きると辛い人生になっちゃいますよ!振り回されて疲れちゃうし。
何事も自分で考えて自分を決めましょう!頑張ってください(^-^)
No.4
- 回答日時:
残念ですがそういうものですよ
職場なんて権力社会ですから下はやられっぱなし
悪口、意地悪普通にあります
直接なんて言ったら問題になるから遠くで言うわけです
とくに私はおかしいとは思いません
最近職場を変えましたが指揮官が4人もいるので大変
ひどい時は4人の指示がバラバラの時がありますからね
指示どおり動けば別の指揮官に怒られ、その指揮官の訂正に合わせれば別の指揮官に怒られる
でも「そういう所」
それを把握しながら順応していくしかないんです
ただ終わった後にしっかり把握作業をしますよ
あの人はああいう性格だとか
仕組み的にここがおかしいとか
でもそれをふくめ「そういう所」そこを固めながら進んでいくしかない
状況は少しずつ変えていくしかないしすぐには変えれないので自分が潰れないようにあらかじめ
今日も理不尽スタートだろ〜なって予測しながら仕事を始めます
ただやられっぱなしのつもりもないですが
今は入りたてだし仕事も覚えてないし今は向かう時ではないので
自分の立場を考えて大人しく把握作業です
昨日はひどかったですよ
こうしろっていわれてやってたの別の指揮官がきてここを直せっていわれて
そこに最初の指揮官が来て「おい!言った事を変えるな!」って怒られたんです
別の指揮官がそこにいたので「ああ良かった」って思ったら……その別の指揮官逃げましたからね「笑」
見殺しですよ
「ああこういう人なんだ」って思いましたけどね
でも多分性格ってみんななんだかんだ言ってわかってるはず
今はだまってやりたいようにやらせてますよ
淡々と働いて淡々と把握作業
力をつけた時には相手のことなんて全部お見通しですからね
職場からなにからしっかり分析してればいい
ひどければ潰れるし潰れるし前に変えればいい
基本仕事場はストレスがたまる
たまるので人は弱い人にそのストレスをぶつけやすい
仕事場はそういうとこだしそうじゃない人達の所もきっとあると思います
ただ私はどちらでもいい
もうわかっているので
ただよく理解して来た時手はうてますよ
まずは観ることですよ
観えるものはなんとかなる
わからないものは不満
わかるものはなんとかなる
そういう部分はあるのでしたたかに観察
下っ端でも私は怖いですよ
私は部下に優しいですけどね
いえ理不尽な人にもとくに何もしないかな?
ある日を境になにもしなくなつろてくると思いますしね
メンタルというより観る事が私のアドバイス
弱いってのはわからないって部分大きいと思うんですよ
理不尽にもしっかり理由や動機というのはしっかりあるもの
そういうのを打たれながらでも理解しておくと相手が観えるのでまた感じ方も変わるんですよ
逆にいうと観られると相手も以外となにも出来なくなるもの
下っ端ってのは観るに最適な場所なのであながち悪くないですよ
職場はそういう所、しっかりと生きましょうね
次に入ってこられる弱い人を守ってあげましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 保育園の職員が親戚の子どもと一緒に帰園することをどう思いますか? 保育園で働く調理師さんとその姪っ子
- 2 悪口を言う人たち 私が今働いてるの職場では、口を開けば職員の悪口、口を開けばお客様の悪口ばかりの人が
- 3 元自動車整備士ですが、今は親戚の会社で土木作業員をしています。 1年経ちますが、毎日毎日、親方に怒鳴
- 4 職場の人に悪口をいわれているとしたら、どうしますか? 今日職場のおばさん同士で私の悪口を言っている様
- 5 悪口 職場で悪口を聞く側によくなるのですが、悪口とか言うの好きじゃなくて そういう場合の話し方はどう
- 6 保育士です。今日は子どもがいなかったのでお昼を職員10数名で長机でとりました。 食べる前のある女性(
- 7 意地悪なコソコソ話・悪口を楽しむ同僚達と職場環境
- 8 職場環境に関する質問です。 入社時の職場環境って、新人が成長する過程でとても重要だと思っています。
- 9 バイト先で周りは自分のこと悪口いってるけど表面上は良く接してくれる。 この環境で居続けますか? 悪口
- 10 *長文失礼します。 保育士です。 子どもを保育園に通わせている保護者様(ほとんどだと思いますが…)に
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
口を開けば、他の同僚の悪口を...
-
5
いつの間にかトラブルメーカー...
-
6
社会人4年目、26歳、女です。 ...
-
7
嫌いな人に、あからさまに悪い...
-
8
ご先輩?お先輩?
-
9
デブな彼女と別れようか悩んで...
-
10
アプリで話していて、こちらの...
-
11
悪口を言った罪悪感に押し潰される
-
12
妻が挨拶をしません。 おはよう...
-
13
Yahoo知恵袋 糞すぎない?
-
14
休日にひとりで行動している女...
-
15
斜めってしまいました。 許容範...
-
16
祖父母と一緒に暮らし始めたの...
-
17
気にかけての意味を教えてくだ...
-
18
ママ友のライングループに招待...
-
19
職場で悪口を言われているのを...
-
20
常に一人でも全く平気な人って...
おすすめ情報
やっぱりメンタル弱いですよね。
ナメられますよね。
メンタルってどうやって強くするんでしょうね笑
メンタル弱いと言われると見下されてる感じがしてナメられないように何かしないとという気持ちになりますが何から始めればいいのかわかりません笑