dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の朝方3~4時頃こんな雲を目撃しました。

これは火球の跡?とれとも飛行機雲?

分かる方教えてください。

「火球通った?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 友人もこのような写真撮影してます。

      補足日時:2017/07/16 17:59
  • 東京都内です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/16 18:18
  • こんなにリアルに残るものなんですか?
    他にも写真掲載して投稿しました。

    分かり易いように同じタイトルと質問です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/16 18:20
  • 音とか衝撃は全くなかったですね。
    外に出て初めて気づいたので・・

    でも仮に火球ならば間違いなくどこかのサイトで情報出ますよね?。。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/16 18:33
  • 他人に頭の悪いやつとか言われたくないけど、まぁいいや。

    そういう答え求めてないよ。

    何だか知りたいだけ。
    他人を頭悪いと評価するやつほど、ろくな人間じゃないよね?君は。
    しかもこんな場所で。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/16 18:37
  • はいはい、ごめんね。

    君は何も悪くないよ^^じゃね~

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/16 18:44

A 回答 (6件)

http://chiteki-blog.com/3170.html

飛行機雲は、出来てすぐの頃はまっすぐですが、やがて風に流されてグニャグニャになります。

火球は、それ自体が雲を発生させるほど速度も熱量もありませんから雲はできません


飛行機雲が、まっすぐにしかならないと思ってる人は良くいますよ(^_^;
    • good
    • 0

頭が悪いは2割はお前、8割は回答者に述べている。


何が悪い?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

飛行機雲なわけないだろ。

お前は頭の悪いやつだな。
私は男だが、分かったよ。
大気層の乱反射で近いものは遠く見える。遠いものは近く見える。
正体は人工衛星、またはデブリ(宇宙ごみ)だよ。
大気層に落下して摩擦で煙を発したのさ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

大気の乱反射で朝と分かる。

前提として、
飛行機雲はこのような形はしない。UFOでもない。
エリア51(アメリカ軍機密の航空機)の飛行物体でもない(電磁気を使うから)。
大気層に突入した小物体すなわち、大気層に突入した小物体は隕石と呼ばれる。
地表に衝突することなく過ぎ去った物。
音はしなかったか?異音がしたならば間違いなく隕石である。いわゆる衝撃波。
無音ならば低い確率で隕石。
ICBMは低空飛行はしない。誤制御は起こらないもの。それ以外の兵器は滑空飛行はしない。
何か意外なもの。怪しくないもの。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

飛行機雲ですね。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

どこで録ったの?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!