プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験に向けてどんなことでもいいのでアドバイスお願いします!
1.2年
2.文系
3.入試科目
⚫︎センター試験:国(50)・数1a2b(50)・化基生基(50)・英(50)・世b(50)・公民(倫理政経)(50)【300】
⚫︎二次試験:国・数・英(各200点)【600】
4.進研模試 偏差値58 (国語60ちょい数58〜60英語50)
5.九州大学法学部
6.最近英語の長文などを全くせずにすごく英語が下がりました。(58から50)
模試の採点は学校の先生がすごく厳しくつけたもので偏差値も去年のもの参考なので大体このくらいになってます。
まず、•国語は古文が30点中25点とれたのですが、それ以外はあまりとれてません。特に、小説が苦手です。
•数学は一年の頃からクリアーという参考書を課題提出用として使っていて毎回答えを写していたので基礎ができておらず、模試前の授業で配られたプリントをちょこっとしただけなので100点中54点でした。
•英語は長文ができてなくて、2つある長文の1個目に時間をかけすぎて2個目が解けなかったです。

A 回答 (7件)

こんにちは!


二年生なのですね‼
まだ間に合います!頑張りましょう。
私は英語についてのアドバイスだけさせてもらいます。
私は高3の夏からセンターまでに百点近く伸びました!
その方法を話します。
私も英文を読むのが遅くて最後まで読めませんでした。
これは数をこなすしかないと思い、長文の本を買いました。一日一個から二個は読むようにしました。
またセンター過去問集できるだけたくさん解きました。過去問は答えを覚えるくらい解きました。
そうしたら読むのが早くなり、最後まで解けるようになりました。
後は、問題を解いているうちに何度も出てくる文法や表現をノートにまとめ、自分の単語文法ノートを作り、覚えました!
単語や文法は出てくるのは似てるので、大切な単語や文法だけは覚えるようにしましょう!
時間があれば単語帳を何周もすると良いです。
    • good
    • 0

早い話基礎が全く出来ていないと言うことだと思います。

センターの値を見るとあなたは全受験生の真ん中にいます。それは最悪で、そこから下の受験生は大学へは行かず専門学校へ行きます。あなたはマラソンなら大学生のセミプロと一般参加者=アマ、の間に居て、遙か彼方の20位しか顔なじみでは無いのです。もしお金に余裕があるなら塾でも予備校でも家庭教師でも投入しないと少なくとも国立のしっぽさえ危うい。
    • good
    • 0

今すぐに進研模試以外の模試をうけること。


それも大量に受けて下さい。
最低でも週に一回。出来れば週に2回以上。
    • good
    • 0

九州はどこも県立高校が強いので、通っている高校内の平素の順位をもっと気にしてください。

模試が良ければ定期考査は無視していいなどという指導はしないはず。定期考査の順位と実力考査や模試の順位には、特に地方では相関性があります。

模試も高三から本格化するので今のものは目安でしかないですが、それにしても学校の先生が厳しめにつけたとか偏差値も去年のものだとか、独自ルールを適用して模試の意義をねじ曲げるようなことはやめましょう。あれこれ言い訳する癖になります。結果は結果で素直に受け止めるべきです。

進研模試だからどうとかは今の時点、その実力では関係ありません。模試を毎週受けろなどというアドバイスはスルーしてください、というより毎週実施されないので不可能です。ただし高二の今の時点で持ち偏差値がわからないというのは「九大に普通に受かる進学校としてはふさわしくない状態」だと言えます。模試は校外を含め積極的に受けるべきだし、遅くとも高三になったら河合の模試を受けるべきです。

「九大に普通に受かる進学校」の生徒でないなら、それら、すなわち修猷館や小倉高校、明善高校などの生徒が通っているであろう場所(予備校)にアプローチする(彼らの現時点の実力を肌感覚でつかむ)のが近道になるでしょう。といっても彼らは高校生活を謳歌しており、多くが受験を意識し塾や予備校に通っているとも限りませんが。

英語は長文がダメというのは速度が足りていない、それは読みの絶対量が足りないということです。大量に浴びれば早く読めるようになります。しかし長文だけがダメなら偏差値50にはならないはずです。「語彙」か「文法」か「構文・解釈」か、いずれかも弱いのでしょう。

数学はIAとIIBで量も難度も大きく変わってくるので、IAで手こずっている(解答丸写しでしのいだ)ようではIIBで急降下(国公立戦線から脱落)する可能性が高まります。「やっつけで通り過ぎた自覚」があるところまで戻ってやり直すことです。60近いなら中学まで戻る必要はないはずですが、今落ちこぼれると手当てが雪だるま式に大変になるので、これは急ぎです。

国語は評論と古文がまずまずなら急ぎではありませんが、小説に弱いというのは読み方に癖がある(フィーリングに頼った読み方で、かつそのアンテナが少々曲がっている)ということでしょう。苦手が常態化するならそれをいつの時点か矯正の必要があると認識しておくべきです。自律的な矯正は困難だしそれを診断し実効性のあるナビゲートができる先生が学校に居る確率は高くないので、現代文の解法の教材を書店でパラパラ眺めておくといいです。

しかしそれも対処療法、高二のうちは美文に触れる体験を増やしておくことが実は一番でしょう。教科書で習う作家の別の作品を(古いものは安く薄い文庫本で十分)、授業に並行して読み込んでみることを勧めておきます。スマホやKindleなどの電子書籍も管理は楽ですが、高校生ならやはり紙製の本の読了感を大切にすべきでしょう。母国語の良書に触れておくことは、来年の英語や論述の成績向上にもきっと寄与します。
    • good
    • 1

1.現役か浪人か、ランク落とすならどこか、私立の滑り止めはどこかなど3パターンぐらいは決めて「紙に書いて家族で共有」しておけ。

これは更新してもいいから。
高3の11月ぐらいはあまりまともな精神状態じゃなく、家族も狂ってるから滅茶苦茶な手を取る受験生が多いよ。
例えば明らかに偏差値届いてないのにずっと東大志望で当然東大は落ちて、
もちろん早慶も落ちて、なぜか「あいつは東大って言ってた癖にマーチかよ」て言われたくないが為に日大だか東海だかに行って案の定半年で中退して、みたいな人とかリアルにいるよ。
ちなみに大学の中退率って7%ぐらい。30人いたら2人ぐらいいるんだよ。多いところは20%とか。30人いたら6人ね。
色んな理由があるけど高校と比べたら格段に高いし、中退したら少なくとも「就職」では相当不利だからね。
その人は自分の実力がマーチなのに大学生にもなってないのに「マーチかよ、終わってるよ」みたいに言ったり思うから勝手に追い込まれる。
例えばこの受験生とその家族が取るべき手としては千葉大や埼玉大にランクを落として滑り止めでマーチにしとくとか、そういう手法だったはず。まだまともに頭が働く高2や高3の夏ぐらいに決めておくと
田舎の受験生の親が言いがちな「お金がないから国立大で現役で。無理なら働け」も最悪の一言ではある。
遠方の国立に行くぐらいなら地元私立大の方がずっと安いし、国立も下位は相当レベルは下がってるのでまともな就職もできない。その辺親は分かっていない、と言うか深く考えてもいない。もちろん教育ローンなど使えば「お金がないから●できない」こともない。調べもせずにそういうことを言って真に受けると受験生は詰む。もちろん高卒就職は本気出してないやつが簡単にできるアテもなく、できても待遇は悪く、5割以上は数年で退職するのが現実。
現実本当にそのルートを取るとかなり深刻なことになるので「大学落ちたらカネないし風俗行け、ヤクザなれ」と言ってることは大して変わらん。
でもいう人はいるしネットにそそのかされて「●大以下は人間じゃない」と思っちゃう痛い受験生はけっこう多い(この●大って全体の上位10%ぐらいですよ。残り90%の大学OBが30代40代50代と生きてるわけですよ。彼らはなんでいきれるのか?本当にしあわせじゃないのかは見ておくといい。)。堀江さんや井川さんや村上さんのように東大行っても刑務所に入る人も少なからずいる。そして彼らも「前科持ち」となっても生きていかなきゃいけないし、子どもだっている。そういう事実に目を向けろ。
もちろん志望校合格は目指して欲しいけど「0か100か」と言う理論はいつか詰む。破綻的な価値観は持つな、またそういう親や教師は無視しろ。

2.英単語やれ
言いたいことは色々あるけど文系なら受験は英語が大事。英語は英単語が基本。他も大事だけどそこだけやってりゃ何とかなる。

3.国語できなきゃ法学部は行くな
入学後も条文を死ぬほど読むことになるぞ。やってみて本当にダメなら理系や経済系なども手だと思うぞ。
国語も「読み方」はあるのでともかく読むことと、あとは間違えたところと合ってるところの「流れ」を一通り掴むことだよ。答えだけ見てどうこう言っても意味が無い。その答えに至るわけ、その答えに至らない理由を自分なりに推測して正解を出すように意識する。
つまり国語は数学と同じ。

4.勉強しろ
どれぐらいやってるかは分からんけど勉強量と学歴の相関は明らかにあるぞ。
医学部とか行って「全然勉強してないーーーー」て言ってる奴でも1日3~5時間ぐらいやってたぞ。
週20-35時間ぐらいはコンスタントにやってたわけだ。
6か月以上にわたってこれぐらいはやってる受験生って10%切ると思う。
もちろん1日10-14時間ぐらいやるのが理想だが。とにかく勉強しろ。
考えるのは構わないがそれで勉強量が減ればそれだけ合格率は落ちる。
    • good
    • 1

進研で偏差値60未満というと、おそらく基礎レベル教科書レベルが、今一身に付いてない、という意味でしょう。


そのままだとおそらく、センター7割未満では。それで九大に受かりそうかどうかは少し調べれば判りそうです。
そういう人が、
> 参考書を課題提出用として使っていて毎回答えを写していた
ところで、やっていることと成績に大して矛盾はありません。
進研模試の偏差値で河合のランク表を見ると、今はとても幸せな気分になれるんですがね。
数学は0ベースでやり直して下さい。
宿題や定期テストが誤魔化せたところで入試は誤魔化せません。少なくともそうなりがちな勉強方法です。
目標は宿題でしょうか定期テストでしょうか、それとも大学入試でしょうか。よく考えましょう。
間違った勉強方法を採ったらやり直し、というのが基本です。

長文読解、英作文、英会話、これらは英語教育の最終目標でしょう。
最終目標が今スラスラできるわけがありません。特に進研の偏差値60レベルの人に。
むしろ、長文はできなくて当然であって、それ以前のところができているのかどうかで偏差値60に乗るか乗らないかが決まりそうなものだし、勿論その程度でも九大はほど遠いでしょう。
スライムも小ボスも倒せないのにラスボスは倒せません。
センター試験レベルの英単語は全部スラスラ出てくる状態でしょうか?
入試標準レベルの英単語はどうでしょう?
高一英文法の理解はできているでしょうか?
では、所謂英文法問題は一通りできるようになっているでしょうか?
構文、英文解釈はどうでしょう?
まだ習い終えてないこともあると思いますが、しかし、習い終えた範囲でどうでしょう?
ではあなたは、偏差値60未満相当、教科書レベルの学力は無いのか、いいや、自分の学力はもっと高いはず、九大合格レベルだ、なのか、どちらでしょう?

現代文は、出口の好きになる現代文をお勧めしておきます。
    • good
    • 1

模試をやったのならわからないところが少しでもはっきりしてるはずなので、


わからないところを中心にやってくみてください。

参考書をみてもわからないのなら教科書を見たりして基礎からやってください。
効率よくいっぱい問題をといてくださいね((休憩もしっかり

もし進まなかったら環境や勉強方法を変えてみてくださいね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!