【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

警察で普通の交番勤務とは異なり、
PCRとか遺伝子解析とか指紋解析みたいな
科学捜査に携わってみたい。
犯罪を科学的に解明するような専門職につきたいと
いっている人がいます。

こういうのは、公務員試験の警察官を受験して
合格すればなれるのでしょうか。
大学で生物関係、化学関係、医学関係を専攻していたら、
優遇してやらせてもらえるものなのでしょうか。
それとも何か特別な国家資格とかないと
出来ないのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご質問のような活動をしているのは、警察庁の「科学警察研究所」あるいは、都道府県警察が独自に置く「科学捜査研究所」等の組織になります。


(すべての都道府県警察にあるわけではありません)

このような組織の研究員については、通常の警察官採用試験とは異なり、独自の採用試験を行うところが大部分です。
(「科学警察研究所」は国家公務員(1)種試験のうち、理系の区分の試験合格者から採用することが多いようです)

ただし、組織の性質上、毎年の採用数は僅少であることが見込まれ、大学等で専攻した分野と、年ごとに採用をする分野が必ずしも一致するとは限らないことにご注意下さい。
(参考URLに科学警察研究所の職員採用のページを示します)

参考URL:http://www.nrips.go.jp/SAIYOU.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
通常の警察採用試験とは異なるのですね。
採用人数が少ない上に自分が受験する年に
専門分野と求人職種が一致しないこともあるなど
試験そのものが難しい上にそういう年回りの
運次第といった要素まであるのですか。
とっても難しいことがわかり参考になりました。

お礼日時:2004/09/01 14:39

一番ハードルが高そうな所として、科学警察研究所(国家公務員採用I種試験)があります。


http://www.nrips.go.jp/index.html

あと、各都道府県の警察で個別に試験をしているところもあるようです(神奈川・大阪など)。探してみたらどうでしょうか。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesb0063. …
http://www.police.pref.osaka.jp/saiyo/07_08_1.html

狭き門みたいですが、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国家公務員1種は、あまりに難しすぎるので
ちょっと無理だと思います。
各都道府県の採用試験でも相当難しそうだなぁと
思いました。
とても狭き門だと思います。
難しさがよくわかってとても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/01 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報