あなたの習慣について教えてください!!

寺の僧侶になるための方法と流れを教えてください。
大学へ進んでいる人も多いようですが、仏教系大学へ進むメリットはなんなのでしょうか?
大学卒業後は何をするのでしょうか?
どのくらいの期間で一人前の僧侶になれるのでしょうか?
多少宗派によって違いはあるのかもしれませんが、その違いについても多少ふれていただけたらありがたいです。

A 回答 (2件)

勝手に、今は、お寺に直接血縁関係のない、一般人と仮定して、話をします.


まず、出家して坊さんになりたいと思ったきっかけがあると.、思いますので、その縁に従い、もう少し、外から見た坊さんから、坊さんとして生きて行くという観点から、脳で考えることと体で実行することを、平行して、やってみることです.ちょっとやりかけて、無理な部分が出てきたら、それを克服するか坊さんを諦めるかどちらかです.それには、沙彌師僧がまず必要になりますから、どなたか、助けてくださる坊さんを、探しましょう.沙彌とは、宗派ごとで、読み方が異なりますが、小僧の修行つまり、衣をたたんだりとか、仏事の専門用語を覚えたりとかですね.基本的所作を、覚えること、簡単な、お経など、師について覚えることですね.

で、それをしながら、仏教者としての、勉学的資格としての、仏教系大学などの、勉学と、体で修行する修行道場への入門と両方あります.で、その宗旨の大学を卒業すると、大学の単位の中に、修行道場の初期に教わる部分が、あり、それが省略されるので、そういう大学を出ると、修行期間が、少しでも、短くなると考えての行動ですが、現実は、中学卒の人、外国人、定年退職後の人など、入門者はばらばらです.ここで、保証人である師僧から、教授師というか、修行中の先生のところへ、泊まりこみで、預かってもらいます.で、この修行というのは、年限が、決まっておりません.1年2年で、終える方、10年経ってもまだ、修行してみえる方、ばらばらです.で、生活をして行こうと思うと、どこかのお寺へ、一般的には、入寺するのですが、これは、教員試験の国家試験を受かっても、採用試験に合格しないといけないように、かなり難関ですね.

ただ、現状、お坊さんは、不足してますから、可能性は、大なんですが、厳しい条件について行けないということなんでしょうね.

つまり、私の廻りには、学校を出て、10年たってから坊さんになる人から、2年くらいで、坊さんになる人まで、ばらばらですし、国際化の時代ですので、自分の同期には、ブラジル人、アメリカ人など、多様でしたし、中卒の16歳の子と65歳のおじいさんも同期でしたし、自分自身は、サラリーマンから、37歳、で出家しましたし...。時期とか、学校と違って、代へんして、単位とれば、卒業とか、卒業試験で、何点とれたら卒業とか、きちんとした試験とか、別に無いですしね.自分で、自分が納得し、師匠がOKをだすまで、小僧のままですよ.ですから、60歳でも20歳の人に使われるって当たり前なんですが、そういうことで、精神構造が、ついて行けないと無理ですね.
    • good
    • 2

メリットはなんなのでしょうか?


>>>>こういう考え方では、坊主には、向かないかも?

ホリエモン=坊さんとして、信じてついて行きますか?

どのくらいの期間で一人前の僧侶になれるのでしょうか?
>>>>どのくらいの期間で、一人前の僧侶になりたいの?

拈華微笑=つまり、くすっと、笑って、一瞬で、悟った.と、いう坊さんもいるよ.
死ぬまで、頑張ったけど、成れなかった人もいるけど.

坊さんって、あなたにとって、誰かに、ならしてもらうの?
それとも、自分が、なりたいの?

なりたくない坊さんなら、成らない方が、良いかもしれない.

みんな、坊さんって、いいねっていうけど、坊さんの住んでいない寺が、どんどん増えているのです.いざ、坊さんやることになると、大抵、2-3年で、辞めちゃうね。

先週も、ある住職が、亡くなったのですが、お子さんが3人いますし、別な人でも、いいのですが、誰も跡取りは、いないです.ですから、周りの寺が、ボランティアで、読経を手伝っていますよ.

そんなもんです.医者は、いいなあと同じで、よいところしか一般人は、見ていないでしょ.手術したあと、昼飯食って、すぐ手術するって、結構きついよ.

坊さんも、火葬場で、人が焼ける音を聞くって、あまりいいもんじゃないよ.
ただ、生前、故人とつながりを持てれば、それなりの納得が出来てくるよ.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、私がなりたいというわけではなく、
ただのどういうものなのかなと知的好奇心のために質問させていただいただけです。

お礼日時:2006/04/11 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報