dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の会社に2年前に転職された女性の32歳の先輩ですが
毎日のように10分くらい遅刻してきて、
遅刻しても颯爽と歩いてなんの悪びれもなく普通に出勤してきます。

私の勤めている職場は住宅のショールームで
基本的にみんなでのぼりを立ててショールームの掃除機かけやモップ、
展示品の清掃などをするのですが、
遅刻してきた女性は一番楽な事務所の掃除をのんびり毎日していることに
さらに腹が立ちます。


今日も社長点検があるのでいつもより念入りにショールームを掃除しないと
いけなかったのですが、遅刻してきて事務所を掃除しようとしていたので
「今日は人数も少ないのでショールームの掃除を優先してもらえませんか?
事務所掃除は優先順位一番下なので」と
言ったら「え、そうなの?」と女性の先輩が言ってきて
周りの人も「事務所掃除は優先順位ひくいねえ・・・」と言ってくれて
しぶしぶショールームの掃除をされていました。


毎日遅刻はするし、掃除は積極的にしない。余談ですが
たまにお茶出しをしても食器の片づけはしない。人にさせて当たり前。


2年間我慢してきましたがそろそろ爆発しそうです。
それとも上のようなことについては私の我慢が足りず
世の中では当たり前のことなのでしょうか?

A 回答 (2件)

直接話しても他人事なら、まずは上司に相談してください。


あなたは決してワガママでも辛抱が足りないわけでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司に折を見て相談してみます。
私の我慢不足なのかなとも思っていたのでそう言っていただけて救われました。

お礼日時:2017/07/18 14:31

当たり前ではないですけれども…会社が黙認して、上司が赦してしるのならば、あなたは何も言わない方が利口でしょう。


世の中とは、そんなものです。
あなたから、職場の中で波風たてる必要はありません。
上司が黙認しているならば、あなたも我慢しましょう。
多少の理不尽を我慢することが出来なければ、社会では生き残ってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我慢していますし、自分から波風立てず早2年たちますが
相変わらず遅刻してきて反省0、おまけに役立たずなので腹が立ってしまいます。
役職もついていない平社員のくせに堂々と遅刻してきて上司がゆるしたらまわりは理不尽な思いをしても
我慢しないといけないのですね。こんな世の中最低です。

お礼日時:2017/07/18 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!