dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までミニコンポしか持ってなかった初心者なので、自分の音の
好みとかよくわかりません。好きな音楽は、ヴォーカルがきれいな
曲です。(かなり抽象的ですが・・・)

僕の好きなブランドや、あちこちの掲示板の声を聞いたりして今
2種類に絞っています(組み合わせとしては3種類)。好みといわ
れてしまうと分からないので返答いただける方な"何番+理由"
を教えていただけると幸いです。
スピーカーは決めております。AudioProのCINEMA HOUSEです。

AVアンプ+CD/DVDプレーヤの組み合わせ
(1)[pioneer]VSA-AX3-N + [pioneer]DV-S757A
(2)[pioneer]VSA-AX3-N + [marantz]DV6400
(3)[marantz]PS5400 + [marantz]DV6400

それぞれ最安値で買うと15万前後となる予算です。(SP込み)
一応、迷った経緯としては、
当初(3)で決定の予定でしたが、pionnerの"MCACC"という
機能に非常に引かれ、それならプレーヤもpioneerがいいのでは、
ということで(1)。でもmarantzも捨てがたいので(2)。

ってこんな感じです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

lts107 さん こんにちは。

 
 
(1)[pioneer]VSA-AX3-N+[pioneer]DV-S757A を推薦します。
 

理由は

1.AとVの専業メーカーであり 総合的なノウハウの蓄積がある。

2.AX3-NもS757Aも発売当初 複数の専門誌で複数の評論家の方々からコストパフォーマンスの高さを賞賛されていた。現に いくつもの賞を受賞しています。

3.迷ったら重い方を買え! という オーディオ界のセオリー があります。

(1)18.3 + 4.0 = 22.3
(2)18.3 + 2.2 = 20.5
(3)12.5 + 2.2 = 14.7

仮に回路が同等の場合 音の違いに最も影響を与えるのは
ボディ剛性です。筐体補強の対策にどれだけ手を打っているか それはボディの総重量として表れます。
映像にも当てはまると思います。

4.MDACC が搭載されたことはもちろんですが この回路の出来じたいの評判がまた良い。
特に初心者の方の場合 そのソフト製作側の意図した音響空間を簡単に再現することができる。

5.marantzの対応に良くない想い出があり どちらかといえば pioneer が好き  ^ ^  ...  。


以上の理由からです。

 
我ながら 褒めすぎ!? かなぁ とも思いますが P社との利害関係は 全くございません。天地神明に誓って!


これから 秋の夜長です。

lts107 さん たのしみですね ~   ^ ^  ...  。
 
 
  
 
 
 
 
    • good
    • 0

私の好みでは



(4)[marantz]PS5400 + [pioneer]DV-S757A

でしょうか。
MCACCというのはあまり気にしなくていいと思います。
というのもAudioProのSPを買おうということはそこそこ調べられているのだと推測しますので(逸品館かなぁ?)、そう言う方はセッティングをそこまで面倒に思うとは思えないですから。(笑)

AudioProのAVANTECシリーズとの組み合わせは直接聞いてないのですが、AVアンプとしてPS5400は無難な選択だと思います。ただ、ゆくゆく音楽を楽しみたいのであれば、メインスピーカーだけ AVANTEC ONEに置き換えた方が良いとは思います。

http://www.phileweb.com/audio-pro/avantek.html

DVDプレーヤは私はDV-S757Aの方の画質が好みなのでこちらを提案しました。あまり、同じメーカにこだわる必要は無いと思います。

まあ、本当に組み合わせというのは好みですので、参考までに・・・

それでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!