dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台所に歯磨きセットを置いておいてそこで毎回 歯を磨くというのは どこの家庭でもある事なんでしょうか?

A 回答 (10件)

質問者様のいう『台所』ってのがどういうものなのか? それによります。


一人暮らしなら洗面所がなくて台所が洗面所を兼ねる物件もあります(私の部屋)し、古い家だと大雑把に水回りという代物でしかなく煮炊きも洗濯も洗面も一つの水回りで済ませてしまうところがあります。
でも典型的な洗面所があるのに台所、というのはヘンだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 造りによりますね。

お礼日時:2017/07/22 21:48

あなたはお幾つですか。



今の一般家庭なら洗面所があるので
そこで歯磨きするでしょうね

昔は台所が一般的でしたよ。

貴方の質問は、洗面所があるのに、台所で歯磨きするのが
どこの家庭でもある事なんでしょうか?
これなら、ふつうはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/07/22 21:47

う~~~ん(ーー;) まぁ 基本的には何処でもあり。

台所だろうが洗面所をだろうが風呂場だろうが構わないことも確かです。
私は よくお風呂場・特に湯船に浸かっている時の歯磨きをお勧めしています。お風呂場って 多少周囲が汚れても・歯磨きで飛び散っても まぁあまり気にならない場所ですし かつ水は豊富にあるし、さらに湯船に浸かっている間はそれなりの時間 ヒマですし(^o^;... 体温が上がる事によって唾液の分泌も盛んになり 血行も良くなりますから歯茎の状態を改善しやすい・より多くの血流が期待できる・・・なんて効果もあるとか。
でもね・・・・・洗面所はあまりお勧めできません。台所も似たようなモンなんですが、皆さん 大ざっぱな歯磨きを想定しているみたいですねぇ~ 本当の歯磨きは電動でも全部の歯を磨くと 5~10分程度。手できちんと磨くとなると15~20分は必要時間になります。それだけ 立ったまま磨くのは・・・やれますか??
私ならば きちんと椅子に座って磨きますねぇ~。鏡は有る無しどちらでも良いですが、少なくとも立ったままでは完璧には磨けません。ちなみに 職業は歯医者です(^o^;...
きちんとした歯磨きは 普通 歯磨き粉はほとんど使いませんし、コップ一杯以上の水も使いません。ただ 丁寧に歯と歯茎を磨きあげ、最後にデンタルフロス等で仕上げます。やはり 椅子に座るか腰を落ち着かせてやらないと・・・・かなり疲れるでしょう。さらに 今の幼児は 保護者による仕上げ磨きが当たり前です。まさか それを洗面所でなんて やるわけが無い。ソファとか床に幼児を寝せてやらないと ほぼ無理でしょう。当然 口の中を照らす照明も必要ですし。
まぁ そんなかんなで、きちんと磨く人ほど 場所は選びません。逆に 歯磨きしながら家事をしたりTVを見たり ゆっくりと座って20~30分・つまり女性のお化粧と同じなんですよ~
洗面所や台所で水道を出しっ放しにして 数十秒だけガシャガシャ ゴシゴシ・・・・・それで磨けたつもりになるのだけは避けて欲しいですねぇ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

座らないで25分くらいです。お風呂で磨いたらダメだと聞いたことがあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/22 21:47

洗面所がないなら仕方がないでしょう。


あるなら、台所で歯磨きはしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ある場合はそうですね

お礼日時:2017/07/22 21:47

うちは風呂場です



洗面所は無いけど(^_^;

風呂場菌なんて物は存在しませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の作りにもよるみたいですね

お礼日時:2017/07/22 21:54

洗面台が無い家なら、台所で磨くのも仕方ないかも知れませんが、、、。



私の感覚だと「ありえない」ことです。

ついでに歯磨きしながら、室内をウロウロするのも

私の感覚だと「ありえない」ことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそうなんです。ありがとうございます

お礼日時:2017/07/21 02:01

洗面所が一つしかない家で複数人(3人以上)住まいでは、普通です。

3寝室の家でトイレ・バスが3ヵ所なら、ありえないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人数にもよりますよね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/21 01:59

懐かしいです。



昔は洗面所なんて、
金持ちの御屋敷にしか
ありませんでした。

庶民は皆、水が出るところなら
どこででも歯を磨いたものです。

屋外の井戸、風呂場、台所。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。(・。・;

お礼日時:2017/07/21 01:57

基本的に洗面所でやりますが、朝混むような家庭ならあり得るかも

    • good
    • 1
この回答へのお礼

洗面所ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/21 01:56

例えば、洗面台がなくて水回りが台所しかないという昔ながらのアパートのようなところであれば仕方ないですが、洗面台があるご家庭なら間違いなく洗面台でするのが普通でしょうね。


お風呂場で歯磨きをというのはよくありますが。(^_^;)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。 風呂場で歯を磨くとお風呂菌がつくらしいので洗面所と分けた方がいいとききました。

お礼日時:2017/07/21 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!