dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に車を譲り受け、年式も10年の車だったので任意保険の車両保険はつけておりませんでした。
6月に9:1で私の過失割合が大きい状態の事故を起こしてしまい、主人の知り合いが元働いていたという自動車修理工場を紹介してもらいそこに修理をお願いしました。
(初めての事故で気が動転していたのもあり見積もり比較と言うところまで気が回りませんでした)
もう年式も結構あったので、最低限乗れるくらいにしてもらえたら大丈夫です。とだけ伝え、わかりました!保険もあるしほぼ手出しがないようにしますから!と言われ、私車両保険つけてないので9割は自己負担になると思うのですが…といいましたが大丈夫大丈夫!なんとかするよ!みたいな感じだったので少し不安でしたが任せることにしました。代車はとてもオンボロの2ドアの軽でした。
修理は10日ほどで終わり取りに行った際も、お金どうなりそうですか?と聞くと、あなたの保険はマックス29万までって言ってたから29万でだしてるからまぁ手出しはないでしょう。また連絡します。と言われ車を返してもらいました。
見積書は?と聞くと保険屋にだしてるから大丈夫!と。初めての事だらけだったのでよくわからず、はぁ。と帰宅しました。
そして修理から1ヶ月半、、修理工場から電話があり、あなたの保険会社から1割しか出なかったので9割の26万ローン組む?と言われました。え!!!て感じで、、最初その知り合いに最低限の修理なら5万もあれば出来ると思うよ。と言われてたのでびっくりです。見積書も未だにまだ一度も見せてもらってません。見積書見せてください!と言うとじゃあ明日車屋にきて!との事でした。
やはりこのような場合は26万払わないといけないでしょうか?泣
どこに相談したら良いかわからずこちらに書かせて頂きました。

A 回答 (14件中1~10件)

>あなたの保険はマックス29万までって言ってたから29万でだしてるから


 車両保険に入っていなければ1円も支払われることは無い。
 その車種、年式から見て修理見積もりが車両評価額(恐らく30万円)を
 超えると(経済的)全損になるから、ギリギリの29万円にしておくという意味。
 相手から回収する過失分10%が2万9千円ってこと。

>やはりこのような場合は26万払わないといけないでしょうか?泣
 事故の相手が保険に入っていて、事故報告を上げていれば
 相手の保険会社が手配したアジャスターが修理見積もり内容をチェックして
 2万9千円が妥当か否かの判断をするが、
 30万円未満だとスルー(ノーチェック)ということもある。

>主人の知り合いが元働いていたという自動車修理工場
 何の役にも立たないレベル。
 修理をしてしまったのだから、支払い義務は生じている。
 後は、修理内容が29万円に該当するのか否かを精査するしかないが、
 その術をもたなければ、支払うしかないと思います。

「腹が空いた、とにかく食事を頂戴。」とメニューも見ずに注文し
「特上定食、季節の一品/時価? 高い!」と騒いだところで
 平らげた後では、学食のような価格には出来ないでしょう。
 松茸? シイタケじゃん、ボッタくりだよ、
 と過剰分を指摘出来なければ無理ってことです。

最初から、ディーラーに出すべきでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車両保険ついてないことも伝えましたし、最低限の修理で大丈夫ですと伝えましたがそれも踏まえて全て新品に変えていたのなら納得がいきません。(そればっかりは明日の見積書を確認しないとわかりませんが)でも本当知り合いとかなんとかを頼りにするべきではないなと。ちゃんとした会社を見定める能力がなく安易に修理に出してしまった私にも落ち度はあります。お金の面は心配しなくていいよという甘い言葉に騙され(?)ました(*_*)

お礼日時:2017/07/25 22:49

それはともかく、手出し、がどうのこうの・・・まともな日本語でないと思いますが、何も疑問がなかったのですか?。


ほかの事ですが、ガソリンが腐る、と言う言葉良く聞きますが、私ならそんな曖昧な言葉使うような修理屋、最初から信用しませんが。
技術的にも、所詮、「門前の小僧経を読む程度」としか思えません。
従って応用問題は解けません、未経験や少しパターンが異なると支離滅裂が目に見えています。
先日も数学のカテですが「単位を揃えて一致させる」と習ったのに、当人は「単位を一致させる」と、「そろえるて」をすっ飛ばして認識したため、飛んでもない勘違いをして大混乱していました、揃える、と、一致させる、が曖昧なままで同じと思い込み、一致させる(実は揃える、の方が重要だったのですが)だけを記憶した。
    • good
    • 0

>え!そんな話があるのですね!(・・;)


人間関係が優先されると、言いたい文句も・・・・・どうでしょう。
新車購入の、誰かの紹介・・・は半ば常識のようでも・・・、だってまず逃げられる心配は確かにないかも?。
    • good
    • 0

>主人の知り合いが元働いていたという


実は、これ最大の鴨、って話もあるらしい。
>ほぼ手出しがないようにしますから
これって、まともな日本語ではないようにおもいますけど・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え!そんな話があるのですね!(・・;)
でも確かに現役で働いていないあたり当てにならないのも一理ありますね。
とりあえず見積書をもらってきたのですが(今更)私には理解不能な内容でしたので交渉の仕様もないかもです。
今回は大事に至らなかっただけありがたいと思い逆に安く済んだと思い込んで払う事にします。勉強になりました!

お礼日時:2017/07/26 19:58

車両保険かけていない、保険は相手の保険、過失割合は相手が1割。


相手の保険は1割しか負担しません。
極当たり前の話なんですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを伝えたつもりなんですが工場がどのように解釈をしたのかわかりません。
前の方も書かれてた通り言った聞いてないの問題になりそうな感じです。

お礼日時:2017/07/26 11:03

腑に落ちないのは


>修理から1ヶ月半
 車両保険を使わない場合の支払いは、車両受取り時に行うのが常識に思います。

>あなたの保険会社から1割しか出なかったので
 車両保険に入っていなければ、1円も支払われることは無いハズです。

>9割の26万ローン組む?と言われました。
 なので、修理代は最初から26万円で、
 29万円っていうのは質問者さんが「安くしてくれた」と勘違いするための
 見せかけの金額なのかも知れません。

相手から受け取る10%の過失分2万9千円は、
(清算額が多いであろう)相手への支払いから差し引かれるのが一般的です。
少なくとも相手車の修理に関与していない修理工場に受け取る権利はありません。

修理内容、その金額を精査出来る人にチェックしてもらい
交渉するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社長から今日来てと言われ今行きましたがまさかの今日社長は不在とのこと。(°_°)
また後日出直してと言われ、事務の方に見積書だけ頂けましたが素人の私にはチンプンカンプンでした(*_*)
そして見積書では31万でした(・・;)よくわかりません。
作業員の方や(社長も)事務の方も感じが良い人なだけに交渉する事さえなんか申し訳なく感じてきました。
とはいえ26万(31万?)もほいほい払えるほど余裕はないのでできる限り何かしら金額を抑えれる手段がないか考えてみます。

お礼日時:2017/07/26 10:36

>車両保険ついてないことも伝えましたし、


 修理代を車両保険で支払義務はなく、自費で清算する人も珍しくないから
 修理工場にとっては「車両保険に入っていないから何なの?」ということ。

>最低限の修理で大丈夫ですと伝えましたが
「とりあえず、走行が出来る状態に直す時の見積もりをください。修理をするか否かは見積もりをみてから決めます。」というべきでした。

>それも踏まえて全て新品に変えていたのなら納得がいきません。
 リビルトパーツなり中古パーツなりで修理をした時の見積もりを依頼し、
 差額を見てからどちらを使うか指示をする旨をあらかじめ伝えていなければ、
 新品パーツを使って修理をするのは常識かと。

 まぁ、修理工場は「利益を得ること」を目的に営業しているところですが、
「修理工場がお客様のことを第一に対応してくれる」と
 甘えてしまったのが敗因に思いますが、
>エンジンをかけるとギーギー言っていたのでレッカー
 この状態の修理が5万円で出来るとは考えられないのも事実です。
 フロントアクスルとかが曲がったようにも思えるので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。。お金の面は心配しなくて大丈夫だから!と言う言葉に安易に全てを任せきりにしてしまった私も悪かったなと反省するところです。
見積書出して貰えばよかったと言っても後悔しかない話ですのでこれから少しでも値段交渉出来ないか駄目元の気持ちで今から工場に行ってきます!

お礼日時:2017/07/26 09:33

好結果は全く期待できないのですが強いて相談するなら市役所の消費生活課くらいでしょうか。



『カモネギ』ご存知ですよね。経営が苦しい車屋は旦那が知り合いだろうと一見(いちげん)だろうと取れる客からはとことん取ります。他の店に行かれると商売にならないので最初は口から出まかせです『相手の保険が使えるので現金は1万円以下です』も言います。

10年落ちの軽自動車でも全て新品部品に交換すれば30万円にはなるでしょうが、真面目な店なら中古部品とか再生部品を調達し安く仕上げてくれます。29万円の見積書をデッチあげるのも大変ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに!!!その様な事態です。
私も車は生活必需品だったので早く修理したく(ましてや代車が燃費が悪すぎるいつの時代の車?のような車で)そのまま任せてしまったのですが。やはりきちんと調べてするべきでした。まさにカモネギです。明日いちお抗議?してみます(;_;)

お礼日時:2017/07/25 16:30

それ、中古部品で仕上げてもらえば半額ちょいで済んだかもしんないです。



今の時代、どこの板金屋や修理業者でも中古部品の扱いありますもん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!
お金の事は心配しなくていいよ!どうにかするから!と言う言葉を鵜呑みにした私が馬鹿でした(;_;)

お礼日時:2017/07/25 14:56

旦那さんに、相談してください

    • good
    • 1
この回答へのお礼

相談してみます。ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/25 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!