重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

塩素系のカビとり剤、匂いがキツイのは何故ですか?

A 回答 (3件)

塩素ガスは致死性のガスですから、塩素中毒にならないように、強めの匂いを付けているのでしょう。



プロパンガスも、あれは意図的に匂いを付けていたのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。お風呂場のカビとりを主人がしてくれたのは有り難いのですが、いかんせん匂いが家の中に蔓延しております。窓やドアは開放されています。

お礼日時:2017/07/29 11:52

塩素系のカビ取り剤は、塩素系というくらいですから、塩素ガスが発生します。

しかも、そのガスの比重は空気より重いので、下に溜まりやすくなります。そんなガスが含まれてる空気中で呼吸しているのですから、凄い匂いがしますね。(匂いは、塩素ガス特有のものです)
塩素は毒ですから、それを掛けられたカビ胞子は即死です。漂白効果もありますから、死滅させて綺麗にするというダブル効果。しかし「混ぜるな危険」「窓を開けた状態で使用」ですから、使用中は、注意書きをよく読んで理解した上で使用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。我が家はユニットバス使用なのですが、半年に一度はカビとりをしないと四隅から叙々にカビだらけになってしまいます。御心配頂きまして有り難うございます。

お礼日時:2017/07/29 13:03

>いかんせん匂いが家の中に蔓延しております。

窓やドアは開放されています。

換気させるためもあるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。換気をしないことには、倒れてしまいそうでした。回答有り難うございます。

お礼日時:2017/07/29 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!