
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
大抵の『契約書』では『共益費』の額は記載されているでしょう。
『更新』においては、その一字一句を変えるのにも『両者の合意』が必要です。
つまり、質問者様の合意無く『共益費』を上げることは出来ません。これは大家や『管理会社』の常識です。これを上げることが出来るのは『相当と認められる事由』がある時だけです。余程のことがないと裁判所も認めないでしょう。
No.5
- 回答日時:
これは交渉ごとなので「受け入れなくてはいけない」ということはないよ。
ただ、貸主や管理会社が一歩も譲らない場合は、合意更新(普通の更新)ではなく法定更新(法律で認められた居住者の権利)となる。
この場合、いままでと同じ共益費で住み続けることは出来るけれど、すごーく簡略して言えば裁判になる可能性がある。
そこまで覚悟して値上げ拒否でつっぱるか、妥協できる範囲として譲歩するか、これは各人判断が違うと思う。
昨今、人件費や材料費など原価に該当する部分の値上げが確かにある。
共益費については建前上はこういった値上げが直結する性質なので、値上げもやむをえない向きもある。
では、それが2000円UPというのは妥当なのかどうかは別の話。
特に設備やサービスを増やしたといったことがなければ、景気の上昇にともなって2000円も上がるのはちょっと考えにくい。
元が安すぎたという可能性もあるけれど。
冒頭述べたとおり交渉ごとなので、例えば2000円は払えないけれど1000円ならーーーという話のもって行き方もアリかもね。
グッドラックb
No.4
- 回答日時:
家賃、管理費、共益費…
これらの使い道は大家さんが勝手に決まられます。
マンションの家賃に掃除代を含んで、大家さんが掃除してたけど、面倒なんで外部に依頼することにしたんで値上げとか…
書面で問い合わせるのは、まずいです。相手に警戒されます。
口頭で聞いて、本音が出たところで、今の事をここに書いてください。
ってのが一番効きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 不動産業・賃貸業 賃貸マンションで入居後転職しました。更新月が近づいて来て不動産さんから電話が来たのですが電話終わった 3 2023/05/20 14:24
- 不動産業・賃貸業 貸事務所の光熱費について 3 2022/12/17 13:39
- 賃貸マンション・賃貸アパート 物件申し込み後の交渉について 今度初めての引越しをするものです。 既に申し込みをしましたが見積書を頂 1 2022/09/20 23:19
- 経済 昨今値上げがすごいですが、大手回転寿司チェーンは110円を120円に値上げすると言ってますが実際は1 2 2022/09/23 22:41
- 借地・借家 現在貸家、貸部屋経営の地方大家さん、教えてください 1 2022/06/03 11:43
- メルカリ メルカリの送料が来月から大幅値上げ?これはメルカリの便乗値上げ? 0 2022/05/17 14:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の更新について 6 2023/07/09 09:25
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 学生寮について 2022年に2年契約で入寮しました。(また更新予定)3階に入居していますが、2024 4 2023/08/20 16:05
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
賃貸アパートについて。 この前...
-
アパート付属の駐車場は、オー...
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
兄弟からマンションの賃貸契約...
-
何も考えずにルームシェアする...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
東京転勤(勤務先:丸の内)で...
-
ルームシェア解消について
-
家賃1万円/月値上げへの借主拒...
-
10年住んだアパートの家賃が更...
-
夫に内緒で借りられますか?
-
内幸町30分以内のファミリーマ...
-
親に秘密で部屋を借りたい
-
分譲マンションの貸出し
-
長期で借りて住んでいる賃貸物...
-
家賃が引き落とされないんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
大家さんと連絡が取れません
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
仲介手数料の消費税
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
親に秘密で部屋を借りたい
おすすめ情報
家賃70000円
共益費5000円