dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生女。もうすぐ20歳になります。

私は生まれつき横8cm、縦4cm程の三角形の母斑があります。

成長するにつれ、皮膚が伸びあざも大きくなりました。
思春期から毛が生えてきて、あざの周りが少し赤くなる、あざの表面が盛り上がってきて凸凹してくるといった変化が現れましたが、放置していました。

最近、たまにあざに痛みを感じる時があります。
あざの表面が凸凹していて角質がポロポロ落ちるので、単にあざ表面の皮膚の乾燥で痛いのかも知れませんが、悪性黒色腫の可能性はありますか?

忙しくてなかなか病院に行けないですが、近いうちにでも行ったほうがいいのか悩みどころです。

A 回答 (2件)

メラノーマの方と入院した時に同室でした


一見悪性は、左右非対照と言いますが
医師でも悪性と良性は大変分かりづらいようです。

何年も問題なかったものが何らかの刺激で
増悪化するようです
一般的な内科とは別の専門医へ行くべきです
    • good
    • 0

病院に行くべきです。

(悪性腫瘍と良性腫瘍があり、悪性腫瘍は癌)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!