dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

限界消費性向 間接的効果の求め方について

限界消費性向0.6とする。
不況の際に政府が1兆円の公共事業を追加的に行った場合その直接的効果は1兆円だが関節効果として見込まれる波及効果はいくらになるか

求め方がわからないので、教えて欲しいです。

A 回答 (1件)

1兆円の公共事業によって事業者の所得が1兆円増える。

事業者は1×0.6=0.6兆円消費支出にまわすので、消費財産業の所得が0.6兆円増える等々・・・。計算すると、合計

1+0.6 + 0.6^2 + 0.6^3 + ・・・=1× 1/(1-0.6) = 2.5(兆円)

の所得が増える。2.5兆円のうち最初の直接効果1兆円を除いた2.5-1=1.5兆円が波及効果といえる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!