
今年中学卒業した中卒の15歳です。
中卒から中学の先生になることって可能ですか?
高認取って、資格を取ればいいんですよね。
どうして中学の先生になりたいかと言うと、僕が中学の時にいろいろあったので、生徒のことを誰よりもわかってあげれると思うからです。正直言って僕はまともな人間じゃないです。タバコも吸ってましたし酒も飲んでました。麻薬売買の話を何度かもらったり…。麻薬売買は隠すのが面倒なのでやってませんけど。でも、それが中学生と似てると思ってます。中学生なんて真面目な人間いないじゃないですか、だいたいちょっと粋がってたりして。なのでその気持ちもすごいわかるんですよ。だから中学教師になれたらいいなと思ってます。英語が得意なので英語教師がいいです。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・中学校教師のなり方
http://careergarden.jp/chuugakkoukyoushi/naruniha/
高校を出て(高卒認定を取って)、大学か短大に行く必要があります。
そして、免許を取るのに必要な単位を取って、そして免許を取ったあとは、教員採用試験に合格しないといけません。
『文部科学省発表の平成25(2013)年度のデータによれば、公立中学校の教諭を目指して採用試験を受けたのは、全国で62,998人にも上ります。このうち、採用されたのは8,383人で、採用倍率は7.5倍でした。前年度と比べると倍率は下がっているとはいえ、非常に高い競争率だと言えます。ちなみに、小学校の採用試験は4.3倍なので、中学校教諭のほうが狭き門となっています。』
ただし、
http://careergarden.jp/chuugakkoukyoushi/exam/
『中学校教師採用試験の学歴別採用者数は一般大学が最も多く5,361人となっています。一般大学の採用率は12.2%、教員養成大学の採用率は24.2%となっています。なお、「教員養成大学・学部」とは、国立の教員養成大学・学部出身者のことを指します。』
東京都の場合は『中学校、高等学校の両方の免許状が必要です。』
『東京都のように高等学校教諭普通免許状も持っていないと受けられないことがあるため、中学、高校両方の免許状を取得しておいた方がいいでしょう。』
高校の免許状を取得しないといけない都道府県もあります。そこはよく調べましょう。
免許を取ればすぐ教員になれるわけではありません。
・臨時講師
http://careergarden.jp/chuugakkoukyoushi/rinji/
『公立小・中学校で教諭の欠員が出た場合の補充や、休職・病気休暇、育児休業等で勤務することができない教員の代替として「臨時的任用教員」、および「非常勤講師」が採用される場合があります。』
免許を取っていれば非常勤講師にはなれますが、
『普通免許状とは、一般的に大学、短大、大学院で取得できる一種、二種、専修免許状を指します。それに対し、臨時免許状とは都道府県教育委員会が実施する「教職員検定」に合格した人に授与されます。この検定では、学力や人柄が教員として適しているかを判断されるだけでなく、実務の能力や身体の能力・健康も試されます。この臨時免許状は、普通免許状を有する人を採用できない場合に限って例外的に授与する免許状で、採用された場合は「助教諭」という身分で勤務に当たることになります。助教諭は、教諭の職務を補佐する役割の先生を指します。』
『担当する授業がある時間帯のみ勤務する「非常勤講師」。こちらも、募集は全国的に常に行なわれていますが、採用の保障はなく、終身的に働けるわけではありません。前述のA県の場合、1時間あたりの報酬は普通免許状所有者で2,800円、臨時免許状所有者で2,200円と定められていますが、諸手当はつきません。朝の打ち合わせや職員会議に出席できるとも限らないため、生徒に関することや学校内の情報が掴みにくいという現状もあります。しかし、将来的に中学校教諭としての正採用を目指していて、教育現場にて少しでも多くの経験を積みたい人には、臨時講師や非常勤講師として中学に勤務できる機会は大きなチャンスと考えられます。』
簡単になれそうなイメージのある教員ですが、実際はそこまでなるのは簡単ではなく、様々な壁を乗り越える必要があります。
No.6
- 回答日時:
正直やめたほうがよいかと思います。
中学校の先生になってどうしたいのでしょうか。
ちょっと粋がっている生徒の気持ちがわかるとしても、その生徒にどう対応するのでしょうか。
自分も同じだったよ、と同調するのですか?そしてそれっきりですか?もっと自分と同じような仲間を増やしますか?
「まともな人間じゃない」生徒たちはその状態から抜け出さなくてはいけません。
あなたの文章からはその意気込みがみられません。気持ちがわかる、でおしまいですよね。
あなたは「まともな人間じゃない」状態から中学の時に抜け出したのでしょうか。その経験をもって今のまともじゃない中学生たちをしっかりとした人間にするという意欲があるのでしょうか。
まず、その意欲を確認した方がいいと思います。
また、中学はあなたが言うような生徒ばかりではありません。
担当するクラスにはしっかりと目標を持った生徒もいますし、精神的につらくなっている生徒もいます、勉強第一で友達なんて関係ないという生徒もいます。
それらの生徒に同じように接していかなければいけないのです。
そして、学校によっては生徒がみな落ち着いている学校もありますよ。
さらに、確かに制度としては、高認から大学へ行き教員免許を取るという方法はあります。でもあくまで制度でしかないと思います。
高認のままでは教員にはなれません。大学入試を受けて大学に入学しなければいけません。
大学もいわゆるFラン大学では教員免許は取れてもその後の中学校への就職には厳しいと思います(現実問題として)。
ある程度のレベルの大学に入学する必要があります。
まず、大学入試(英語の教員免許のとれる大学、学部)の入試問題を見てみましょう。
英語が希望ということでしたら時に英語はじっくり見てください。
当然、今は何が何だかわからないと思いますが、その問題が解けるように勉強をしていく意欲はあるか、それも確認してください。
あと、現実問題として短大卒の二種免許は意味がないと思います。最低限四大の一種免許、院を出た専修免許が必要というところもあるでしょう。
もう一つ。
なぜ、高認なのでしょうか。
中学を卒業したとしても高校入試は可能です。
全日制でも、定時制でも、通信制でも受験、入学は可能なはずです。
まずは高校入試に向かってみる必要があるのではないでしょうか。
「中学の教員になる」という気持ちが強いなら、まずは自分が高校に入学してみる、という気持ちを持つ必要があるのかと思います。
No.5
- 回答日時:
じゃあキチンと高校に行って大学に行って、キチンとした手順を踏んで教員免許を取りなよ。
ただ私生活の相談に乗りたいだけなら先生じゃなくてもできるし。
夜回り先生みたいに夜に街に出て相談に乗ればいい。
(夜回り先生を知らないなら検索してみて)
あなたはグレていろいろ経験したのかもしれないけど、
中学生にとっては高校受験もとても大切なものだよ。
高校受験の苦労もしてない人が、どうやって中学生の相談に乗るの?
「いや、オレ私生活専門だからw」って逃げるの?
高認取れば高校受験しなくて済むよって進路指導するの?
半グレが調子に乗るな、でおしまいです。
中学生で真面目な人はいます。
あなたの周りに真面目な中学生がいなかっただけです。
自分の狭い視野で世界のすべてを語らないように。
大事なのは、中途半端な経験を偉そうにひけらかさないことです。
あなたのいまの半端な生き方から、まともな生き方に変えてください。
半端な生き方からまともに変わるプロセスは、未来の中学生の参考になるかもしれません。
高校受験から逃げたヤツの経験なんて何の参考にもなりません。
No.3
- 回答日時:
高認取って大学に行って、資格を取れば中卒でもなれますよ
1 教員免許状について
1-1 教員免許状って何ですか?
日本の学校の教員になるためには教員免許状が必要です。教員免許状がなければ、日本の学校で教壇に立ち、授業を行うことはできません。教員免許制度の詳細については、文部科学省のホームページで確認することができます。
→ 教員免許制度の概要
1-2 学校の教員になりたいと思っています。まずはどうしたらいいですか?
学校の教員になるには、教員免許状を取得することと、教員として採用(※)されることが必要です。
※公立学校であれば都道府県や政令指定都市の教育委員会が実施する教員採用試験に合格し採用されること、私立学校であれば学校法人等が行う採用試験等に合格し採用されることが必要です。
教員免許状を取得するためには、取得したい免許状に対応した教職課程のある大学・短期大学等に入学し、法令で定められた科目及び単位を修得して卒業した後、各都道府県教育委員会に教員免許状の授与申請を行うことが必要です。
教職課程のある大学・短期大学については、文部科学省のホームページで確認することができます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/main13 …
がんばってね (^_^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 スポーツ整体師の資格取得について教えてください 現在中学生の息子がいます 名古屋在住です 将来はスポ 1 2023/01/20 11:08
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- 医学 日本で医学を勉強したいです 2 2022/04/26 21:48
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(教育・科学・学問) なぜ、現代は高校や大学の進学を強いるのでしょうか? 高校や大学を出たからって、そこで学んだ知識を生か 16 2023/07/18 23:18
- 学校 高2の女子です。 私には、とても尊敬している中学校の英語(女性)の先生がいます。 中学校を卒業してか 1 2022/07/28 16:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学生6年生胸
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
好きな子にお土産いるか聞いた...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
越境入学がばれたとき
-
今中学生です。来年修学旅行で...
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
学校に行くときの服装のことで...
-
これは負担しないといけないの...
-
来年の成人式後の中学同窓会に...
-
私は中学一年生です私は引越し...
-
男同士のキス
-
通知表を捨ててしまった…
-
今の80歳前後の人の中卒って今...
-
中学の学生証って学年が変わる...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
私立中学の志望校選択に悩んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
4月から中学に入学した子供の事...
-
小学生6年生胸
-
中学1年時のクラス分け(学級...
-
高2の夏 途中入部
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
-
『中学2年時』、それとも『中...
-
越境入学がばれたとき
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
新中学一年生女子です。 中学の...
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
制服が詰襟の中学校
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
中学2年から3年への進級でク...
-
男子って好きな人の席に座るっ...
-
中学3年女子ですまだお父さん...
-
これbに見えますか? 私は字が...
-
子供は何歳まで親と遊んだり、...
-
「中学以降」って中学も入るん...
-
中学の制服って重いんですか?...
おすすめ情報