dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中三の娘が夏休み中に高校の体験入学に行くという事ですが
「友達と行くからお母さんはこなくていい」といいます。
「でも保護者向けの説明会とかあるんじゃないの?」というと
「友達のお姉ちゃんも親はついてこなかったって言うからいいよ」とのこと。
私の受験の頃は体験入学そのものがなかったので、どうしたものか悩んでいます。
中学校の体験入学に関する説明書をみても、保護者向けの要項などありません。
高校側も保護者への応対など考慮してないとしたら迷惑になってしまいますよね。
高校生のお子さんをお持ちの方、体験入学はどうされましたか?

A 回答 (2件)

息子は友達同士で行きましたよ。

でも親同伴の子もいたそうです。2校行きましたがどちらも友達同士で行ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか・・・かならずしも親同伴である必要はないのですね。
本人が大丈夫と行っているので任せようかと思います。

お礼日時:2017/08/03 20:32

私はお子さんの方です。


友達と行く人が多いですが、保護者と行く人もいました。しかし、授業体験があると、保護者も授業を受ける訳にはいきませんから、大体の学校が「保護者待合室」等を用意しています。なにかしようとする度に「保護者の方はー…えっとー…」という反応をされる所もありましたので、私は行かなくて良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
そういうことなら、やはり学校側にもご迷惑かもしれませんね
本人に任せようとおもいます

お礼日時:2017/08/04 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!