
妻との喧嘩が絶えません。
喧嘩をするほど仲がいいといいますよね?
周りはそう言って笑っているのですが、本当にうんざりすることばかりです。
もうすぐお盆ですよね。
お盆に合わせて、私も1日だけ休みが取れたので、姉親子と、私達家族、私の父で水族館に思い出作りに行こうかという話になりました。
初めは妻もノリノリだったのですが、大きい車を持っていないため、父が、車を出してくれることに。その途端、妻が私行かないからみんなで行ってきて。の発言。
自分で運転するわけでもないのに何が気に入らないのか…
他にも、クーラーをつけてほしいと妻に言われつけたはいいけど、少ししたら寒いんだけど。なんでつけてんの?と突然きれられたり。
私の弟が気に入らないみたいで、何かあるたびにあいつうざいんだけど、なんなの?明日から食卓も一緒に囲みたくないから。という風に自分勝手なことばかり言っています。数えたら数えきれません。毎日のように何かしら言って来ます。
今までは、妻はお嫁に来てくれたし、慣れない環境だろうからと妻になんでも合わせていました。周りにも合わせてもらっていました。
ですが、最近は言いたい放題。何が気に入らないのか全くわかりません。
毎回喧嘩になり、私も正直うんざりです。
実家に帰るなり好きなことするなり少し落ち着こうよと言えば、じゃあ、帰るから。もう帰ってこないからね。と言い放って出て言ったり。
幾ら何でも全部の不満に答えてあげられるほど私も余裕がありませんし、どうしていいかわかりません。
最近は申し訳ないんだけど実家(車で20分くらい)に帰ってくれないか?1人にしてくれとお願いするまでになりました。
どうしたら妻との喧嘩が治るのでしょうか。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
質問者さんにとって大事なのは奥様よりご家族なのではないでしょうか。
それが奥様に伝わっているから喧嘩になるのでは…?質問者さんにとっての夫婦って何でしょうか。既にあるご家族に入っていたただの新しい一員? それとも守るべきご自分のご家族?
せっかくのお休みなのに毎日顔をあわせて気を張っていなければならない義理のご家族と外出までして思い出作りをしなければならない。更にはせめてその途中の運転中だけでも家族水入らずなのかと思いきや義理の父が一緒。一体どこで息をつけば良いのでしょうか。
弟さんに関しては具体的な例を出されていないのでわかりませんが「うざい」と感じられるほど質問者さんご夫婦に関わりがあるのでしょうか。
>今までは、妻はお嫁に来てくれたし、慣れない環境だろうからと妻になんでも合わせていました。周りにも合わせてもらっていました。
これは奥様にしかわかりませんが一つには他人行儀が逆にいやなのかもしれないですね。家族として受け入れられていないように感じられて。もう一つには質問者さんの「こっちはこんなにしてやっているのに」と言う恩着せがましい感情に反応しているだけかもしれないですね。
まずは質問者さんの親兄弟に干渉されない場所で二人きりでしっかり話し合いのできる環境を作るべきだと思いますよ。
No.13
- 回答日時:
大きな車1台で行かなくても、姉夫婦とお父さんで1台車に乗って、主さん家族で1台でと、別々の車で行くのが、奥さんも気疲れしなくて、いいんじゃないですか。
自分勝手と言わないで、主さんには住み慣れた家ですが、
奥様にとっては、
いつまでも気持ちを休めることなく居心地の悪さにずっと我慢してたはずです。
わがままだ、自分勝手だと、言われると、奥様もなぜ解ってくれないのと、悲しくなるでしょうね。
本当は、主さん家族で生活したいはずだし、その空間が車の中でも、感じられたら、奥様もほっとするんじゃないでしょうか。
No.12
- 回答日時:
既婚30代旦那です。
主様は根本を理解して無いみたいですね(;^_^A
遊びに行く構成は主様のご親族関係「ダケ」でしょう?
奥様は元々他人なのだからお盆(休日)とは言っても
気の休まらない日なんですよ!
ご自分は自分の家族に囲まれて癒されるのかも知れませんが(;^_^A
嫁いできた嫁としていい顔・いい態度を装うのに疲れたんじゃないですか?
たまの休みなんだから家族だけか、逆に嫁実家と共に出掛けた方が
ぜんぜん違ったと思いますよ?
これは夫婦喧嘩じゃあないですよ。
嫁さんの気持ちをわかってない主様の行動が招いた結果だと思いますけど。
仮に主様が奥様の実家に住まわれてるマスオさん状態なら
いまの嫁さんの気持ちが痛いほど解ると思いますよ?(笑)
敵じゃありませんけど他人の中でリラックスしろ!っていうのは
どだい無理な話ですよ。
ご理解されましたか?
自己中心的な考えを捨て奥様に謝るべきかと思いますね私は。
No.10
- 回答日時:
ご相談は、夫婦喧嘩とおっしゃっていますがそうではないでしょう。
ご質問文書を拝見して感じたのですが、明らかに奥さんは他者の言葉を自己解釈して、自分だけ分かる意味づけを与えていらっしゃるので、無意識にもの事の内容とか経緯を省略して、好き嫌いの感情の言葉で意思表示されているのがよく分かります。こういうタイプの人は、年齢が上がるにつれて社会的な立場とかある種の責任が自然の内に生まれます。そういう事にプレッシャーを感じるのです。何となくという感じで感じるので、他者に対する反発と拒否の姿勢が生まれるようになります。奧さんは今そういう反発と拒否を言い表すことで自分らしさを保っていらっしゃるようです。
難しい問題ですが、まずは夫婦の対話を可能な限り増やすことです。他愛もない会話でいいのです。そして、奧さんの気持ちを聞く、ということから始めて、あなたの考えを丁寧に説明する。と、いうことから始めるといいように思います。
奧さんに何事かについてあなたが説明し、納得してもらったことを夫婦の共有課題としていくことで少しずつですが奧さんも自己本意から他者優位が嬉しくて楽しくなるのだ、ということを自覚されるようになるでしょう。

No.8
- 回答日時:
折角のお盆休みだというのに、ご主人のご家族に気を使って行くのが重荷になったのだと思われますね。
貴方達だけで思い出作りはできないのでしょうか。
奥様、気が楽になると思いますよ。
話し合ってみて下さい。
素敵な夏休みを、お過ごし下さいね。
(^-^)
No.7
- 回答日時:
一般に 女性は問題の解決策を聞くことよりも,
問題について 『話す』ことを望みます。
実際、話すだけで解決する場合 もあります。
男性は 解決策を 示そうとします。
問題を解決することによって,自分は 『役に立って』いる と感じるからです。
そのため自分の提案を 妻が受け入れようとしないと当惑します。
「夫婦 円満 の ため の 7 つ の 原則」(英語)という本は こう 述べてい ます。
「アドバイスの前に まず、理解が必要である。
解決策を提案する前に、『問題 』を 十分に理解していること。
『悩み』に 共感していることを 妻に伝える必要がある。
妻は多くの場合,解決策を『 考え出し』てほしい とは 少しも思っていない。
ただ 話を『 聞いて』 ほしいだけ。
相手の見になって話に耳を傾けましょ う。
『口を挟まず』妻の話を聞くのが 『一番 良い 』妻は話し終えると大抵,
ずっと気分が 良くなります。
妻と問題について話し合う時は,
頼まれていないアドバイスをしたくなる衝動を抑えましょう。
相手の目を見て 話をよく聞きます。
同意できる場合は、『うなずき』ます。
話の要点を復唱し,ちゃんと 『理解』していることを示しましょう。
タイミングが悪いと話し合いは どうしても うまくいきません。
大事な話は おなかが空いている時や 疲れている時は絶対にだめです。
夕食の後で 2人ともすっかり 『落ち着き』『理性的』に なっている時に話し合う。
自分が 妻の立場だったらどうなるか 想像してあげてください。
『マスオさん』に耐えられますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 少しショックな事がありました。 少し長分になります。 昨日夜に自家用車に乗ったら、ドライブレコーダー 4 2023/05/12 13:50
- 離婚 新婚だが離婚を考えている 9 2023/07/26 01:16
- 夫婦 夫婦喧嘩で自分が悪いのか悪く無いのかわかりません。 3 2022/12/01 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- 親戚 はじめまして。妻の兄との関係でご相談です。 約一年前にお互い再婚したのですが義父にお会いすることなく 3 2022/08/31 12:21
- 夫婦 夫婦生活について 妻と子ども(3歳)との生活をしています 妻は大学の勉強があるからと子供を連れて実家 3 2022/08/07 00:00
- 夫婦 夫婦喧嘩について 夫婦喧嘩になると、妻の話がものすごい口調に変わり、ディベート大会かの様に言葉尻を捕 3 2022/07/23 01:52
- 夫婦 夫婦喧嘩のたびに発狂して、人格否定な言葉を言う妻について 50歳夫婦で子供とまだ同居しています。 若 9 2023/05/20 16:33
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- 夫婦 離婚したいが出来ない・・・ 長文となりますが、読んでご意見いただけると幸いです。 夫29歳(本人)、 9 2022/06/06 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻に冷たくされています。今年...
-
妻に愛情表現してほしいのですが
-
ミスばかりの妻との接し方について
-
妻をとことん傷つけてしまいま...
-
プライドが高い妻との接し方を...
-
DVシェルターに妻が保護され...
-
頻繁に外泊する妻をどうすれば...
-
お金持ちと結婚すればよかった...
-
妻の過去の裏切りを完全に水に...
-
命をもって 妻にあやまります...
-
妻と別居中でこの先一緒に生活...
-
上司から、結婚の祝いの席を設...
-
妻の気持ちを取り戻したい3
-
長男の嫁として男の子を産めな...
-
妻のことが好きすぎて、もう限...
-
すべて反対のことを云う妻
-
妻の激昂に関して
-
適応障害
-
妻が亡くなって初めての誕生日
-
子供が出来た後、妻との関係が...
おすすめ情報