dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は22歳から某地元県警の警察官試験を受験しています。
現在は24歳で2度2次試験で不合格になりました。
正直、2度も落ちかなりショックであります。
私は、高卒社会人で、転職の身になります。
去年面接で落ちた際の開示請求の内容は、面接点が悪く基準に満たしていませんでした。
もしかしたら、今年も面接も悪かったのかもしれません。

24歳になり、このまま受験し続けて良いのかと不安があります。仕事が正規雇用ではないからです。苦労をしてきた親にも早く楽させてあげたい気持ちもあります。
また、年齢ばかり重ねて不利にならないかと心配であります。試験会場や説明会で会う受験生は殆どが専門学校か新卒の子ばかりだからです。

私はなんとしてでも警察官になりたいです。
説明会なども何度も参加しています。

親も元警察官でした。

唯一きになるのは新卒で入った会社を一度辞め出戻りしてることです。反省し、何がなんでも辞めずにこのまま働きながら目指すつもりです。

拙い文章で申し訳ありません。
こんな私は警察官になる希望があるでしょうか。
26歳あたりで諦めるべきでしょうか。

たくさんのアドバイスご意見頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

本音を書けば、落ちた理由を開示請求するような人(うるさ型ないしは権利意識が強い)は 採用したくありませんよ。

過去の書類は残っていますし
まあ、別な県警なら そんなことはないでしょうから そちらを応募したら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
私はなぜダメなのか反省したかったので開示をしましたが、回答者様のご意見も一理ありですよね。ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/06 11:57

民間での経験も大事では?



教師が世間知らずと揶揄される背景には学校以外の世界を知らぬまま先生と持ち上げられるからという意見が根強くあります。
警察官でも、民間からの転職組はそれはそれで広く世間を知ってるという見方ができると思います。

自分の経歴は否応なくエントリーシートに書かされるのですから、突っ込まれたら正直に語り反省する点はしていると伝え、その上で掴んだものを語ればよいのではないでしょうか。

とりあえず、これといった持病や障害がないなら望みはあると思いますよ。
私は軽度ながら聴覚障害があり、それでハネられました…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
次こそ正直に話します。
ありがたいことに持病や障害等はなく体格にも恵まれています。
ただ、女性なので狭き門かもしれません。
私はよく考えてしまい視野が狭くなるところがあるのでご意見頂けてありがたいです。

お礼日時:2017/08/06 00:20

#1です、失礼。


もう一つが同じ質問で、回答がまだないのですね。
ではお礼など書けるはずもない。
これは失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。
誤って二回投稿してしまったみたいですので、もう一つの方は消去いたしました。

お礼日時:2017/08/05 16:29

おまわりさんも人間です。


二度落ちてもめげずに応募して、しかも面接まで行ったのであれば、もしかしてその熱意にほだされるかも?
めげずに頑張って下さい。
   
ただね、あなたは二度質問をして全くお礼を書いていない。
Webでもリアルでも同じ事です。
人に物を聞いたらお礼をする。
これは人として最低限のマナーです。これができないようでは、どこへ行っても駄目でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私のミスで、連続投稿してしまったみたいです。不快な気持ちにさせてしまったのなら申し訳ありません。

お礼日時:2017/08/05 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています