アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の志望理由書にかきこみたいとおもっているのですが、私は将来市役所職員を希望しています。
市役所職員になったら、少子高齢化が進み、労働人口が減少して社会の活力が低下してしまうので、市民の意見も取り入れながら改善策を見つけたい。といった内容なのですがこれは社会貢献になっていますか?
またこの内容で志望理由書に書き込んで良いですか?

A 回答 (7件)

ダメだ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこらへんがですか?

お礼日時:2017/08/06 14:27

「社会貢献」の定義は幅広いが、基本的には自分からの持ち出し(寄付にしてもボランティアにしても)で行うものです。


公務員は給料をもらって、住民サービス提供を仕事としたサラリーマンです。社会貢献とは別物です。

市民の意見を取り入れながら政策を決定するのは、本来は政治家の仕事です。
    • good
    • 1

>少子高齢化が進み、労働人口が減少して社会の活力が低下してしまうので、市民の意見も取り入れながら改善策を見つけたい。



それって議員や市長が考える事であって、市役所の人間が考えることではありません、市役所の人間は与えられたこと(決められたこと)をこなすだけです。
その中で改善策を上げて、それを履行するにも、上の人間の許可が必要で、単純に上司の最良の範囲で許可できるものから、議会の承認をえなければ行けない物など、様々です。

で、これらのことは、公務員になるための、志望理由であって、大学に入学するための志望理由にはなりません。

将来の希望職種を見込んだ理由での大学志望動機とするのであれば、それをどのように活かして、活かせるかをこの大学で学びたい、というような表現方法にしなければ、ダメです。
    • good
    • 0

あなた先程は「市民が住みやすい街づくり」をテーマにして公共施設と防犯・防災について質問してましたよね?



そして今度はまた違うテーマで社会貢献か?と言ってる。

そして前回も今回も、自分自身の質問ばかりぶつけて回答者へのお礼などの返事もしてない。

そんな質問をする前に、回答者へのお礼などあなた自身の礼儀を勉強したほうがいいよ。

まぁ、そんな礼儀も知らないあなたじゃ公務員にはなれないよ。

まともに回答してる人に対して失礼だ!!
    • good
    • 1

公務員です。



相変わらず、この掲示板は厳しいですね。
大抵の質問には、
「はい、お前、全然駄目」
が基本ですもんね。

行政は、本当に多岐に渡っています。
他の方が言うように
「政策を決定するのは幹部や議員」
というのは、建前としては正しいです。

なぜかと言うと、幹部や議員というのは、好みがあるからです。
たとえば、議員は「票に繋がる仕事」が大好きですし、
幹部は「自分の思い入れのある分野」が大好きです。

大雑把にいうと、みんな人間なので、「自分のやりたいこと」があるんです。
ですが、実際に役所がやることは極めて多岐。誰もやりたくない仕事だってある。
なので、どうしても、現場の役人にも大きな力が出てきます。

たとえば、何年もある分野に携わっていると、色々な事情や専門知識も身について、
上の人が「こうしろ」と言っても「○○だから駄目です」と論理的に言い返せるわけです。
そして、それが論理的だと周囲も、ある程度認めざるを得ません。
(もちろん、最終的には色々な力関係やタイミングなど色々な効果で決定します。)

つまり、自分の意見や考えが行政に反映されるわけです。

そもそも、決定権を持つ人が何かを決定するためには、様々な情報と解決案が
必要なわけでそれを作成するのが現場の公務員です。
実際の、役所の現場では、たとえば、ある問題が発生した場合、職員が
「問題の整理、状況の整理、解決案」
を作成して、決定権を持つ人(市長とか)に説明に行き、OKがでたら、
それを実施することになります。

決して、
「市長が状況を調べて、市長が解決案を作成し、職員に命令して、職員が実施する」
という構図ではないです。
それは、石原都知事が豊洲移転について、何も知らなかったことからも明らかです。
決定権のもつ人が興味のないことについては、実質、現場の公務員が進めているんです。
(一方、興味があることについては、ものすごく口出ししてくる)

>市役所職員になったら、少子高齢化が進み、労働人口が減少して社会の活力が
>低下してしまうので、市民の意見も取り入れながら改善策を見つけたい。
明らかに社会貢献だと思います。
社会がいい方向に進むように貢献できれば、それは社会貢献ですよ。
    • good
    • 0

同じく公務員です。


大学入学の志望理由ということは推薦入学なのかな?ということは、高校3年生ですかね。公務員を目指す立派な志望動機だと思いますよ。
まあ、公務員になっても思い通りにはなかなかいかないのは、他の方の回答にもありますが、使命感を持って公務員を目指すことは良いことです。
さて志望理由欄の書き方ですが、その大学では、少子化対策や政策決定を勉強したいという事でいいですか?ならば志望理由は「将来、公務員等で少子化対策に取り組みたいと考えており、その分野の研究で先進的な貴大学を志望した」でいいんじゃないでしょうか。
公務員等としたのは、これから勉強されるなかで、課題解決の方法が、公務員になるだけでないと、学べば、いろいろな道があるからです。
    • good
    • 1

少子化対策の具体的方策が応えられれば良い。



なぜ少子高齢化なのか、なぜ労働人口が減少しているのか、明治時代からの歴史をすべて答えられれば素晴らしい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A