
CとCOの還元作用について質問です。
CとCOはFeの精錬のときなど、高温時に還元作用があるものと認識しているのですが、これはあってるでしょうか?それとも常温時でも還元作用があるのでしょうか?
また、それぞれの半反応式ってどうなりますか?
自分で調べたりしたところ、
Cについて、
①C+2O(2-)→CO2+4e(-)
②C+O2→CO2
COについて、
③CO+O(2-)→CO2+2e(-)
④CO+1/2O2→CO2
⑤2CO→C+CO2
のようにいくつか出てきました。
そもそも②④⑤は確かに酸化数は変わっていますが、電子を出していないので半反応式として違和感がありました。
普通に考えるなら、
⑥C+2H2O→CO2+4H(+)+4e(-)
⑦CO+H2O→CO2+2H(+)+2e(-)
のようになりそうですが、CとCOの還元作用を水のあるところで行なっているイメージがないので、正しいのか疑問でした。
おそらく高温条件によって、O(2-)が存在しているのかなと思うのですが………
いっぺんに質問して申し訳ありませんが、どれか一つでもわかるものがあれば情報を与えていただけると幸いです!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>CとCOはFeの精錬のときなど、高温時に還元作用があるものと認識
というのは合っています。
ただ、確かに製鋼で鉄鉱石や砂鉄から鉄を取り出すのは、酸化した鉄の還元反応なのですが、
冶金的には上記のような反応式やそれぞれの半反応式等の考え方はしないです。
例えば高炉なら、あくまで鉄と還元剤として働く一酸化炭素COとの反応として捉えて議論されます。
酸化還元反応では電子の授受が重要なことは判っているのですが、電子の授受は問題にせずにスラグや一酸化炭素との反応のみが問題とされます。
高炉での還元剤はCOですが、たたら製鉄ではCが還元剤となります。
たたら製鉄でも電子の授受を議論の中心に据えることはしません。
冶金屋独特の考え方なのかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/05/02 01:24
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについて 陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いました。 試料溶液中 1 2023/04/30 18:29
- 防犯・セキュリティ 石油ファンヒーター使う部屋の空気汚染警報機 2 2022/10/01 14:14
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 8 mol/L HCl、5 mol/L HCl、水中の3つの条件下でFe(III)、Co(II)、N 1 2023/05/02 01:27
- Visual Basic(VBA) セルの値からファイルを複数作りたい2 3 2022/10/07 15:54
- カップル・彼氏・彼女 彼との1年記念日のペアリングに日付とイニシャルの刻印を入れたかったのですが難しそうで……刻印なしでも 0 2023/08/09 20:00
- 出前・デリバリー 皆さんはco-opデリ 1 2023/04/19 18:47
- 節分 エネルギー問題は解決ですか 2 2023/04/23 18:54
- 化学 COやHCといった物質は、なんで白金やパラジウムで酸化できるんでしょうか? 2 2022/10/22 09:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エタノールの標準電極電位について
-
20%の漂白剤に関して
-
効率よい金、銀の回収方法を教...
-
過酸の後処理
-
CとCOの還元作用について質問で...
-
無機化学を勉強していて反応式...
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
高校化学の質問です。 3Cu+8HNO...
-
3級アミンとは
-
画像の問題について質問します ...
-
メチレン青を壁紙に付けてしま...
-
ホルムアルデヒドとアセトアル...
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
高校化学基礎についてです。 硫...
-
還元剤、酸化剤について
-
シュウ酸→ギ酸の反応式を教えて...
-
金属棒が抜けません
-
ssとステンレス溶接
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校化学の質問です。 3Cu+8HNO...
-
還元剤、酸化剤について
-
参考書の文で
-
還元性
-
過酸の後処理
-
シュウ酸の脱水 なぜco2とcoとh...
-
乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥で...
-
高校化学基礎についてです。 硫...
-
問3で ヨウ素酸カリウムが酸化...
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
シュウ酸と熱濃硫酸の反応
-
アルコールに還元性は?
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
[素人] 酸化した物質を元に戻す...
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
ヨードの脱色する過程
-
NOxの排ガス処理
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
NaBH4の還元性について
-
重亜硫酸ソーダの還元作用ととp...
おすすめ情報