アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ日本は、ご飯を残してしまうようになったのですか?

A 回答 (9件)

相手が食べきれるかどうか考えて食事を提供する文化が高齢者の中では根付いていない。



親も婆ちゃんも、私がまだまだ10代の腹ペコ小僧という感覚でアレも喰えこれも喰えって色々用意してくるんです…。
    • good
    • 0

お米を食べる国は


日本は世界で52位です

もともと
それほどたくさん食べている国というわけではありません

食器だって
日本くらい世界中の色々な食器を揃えている国も
珍しいのです

よその国はほとんど自分の国の食事のための
食器だけです

そして、食べる物にも種類が増えて
ご飯には味がありません
(味があるという人もいますが、世界から見たら
味のない方に入ります)

どうしても世界中の味のあるものを選んでしまいますから
そういう意味では
人気がなくなったのかもしれませんね
    • good
    • 0

終戦、高度成長期を経て、無駄・贅沢こそ美徳のような思想が普及し、食品に限らずあらゆる物が使い捨ての時代となったため。


戦中の極貧時代へのコンプレックス、トラウマも作用しているのでしょうね?

「二度とあのような暮らしはイヤだ!」と当時を経験した人ほど反発し、無駄、消費、使い捨てに走ったわけですから。

実際、家電品などは修理するより最新の物を買った方が安いなんて物もたくさんありますからね。

しつけが悪い、饑餓状態を経験していない、じいちゃん、ばあちゃん世代と混じる機会が減った、豊かな時代しか知らない人が増えてきた・・・・・

違いますよ、躾けようとなんて思っていませんよ。
あの時代を知っているから伝えたくないのです。
    • good
    • 0

本当にそうですね。

 豊かな時代しか知らない人が増えてきたせいでしょうか。 少しずつ、変わればいいですね。
    • good
    • 0

何でもすぐに手に入る時代になったから。


食べ物に対して口が肥えてきたからだわな
    • good
    • 0

じいちゃん、ばあちゃん世代と混じる機会が減ったので、物の有難みが伝わり難く成ったため。

今やそのお年寄り世代ですら怪しいから、無理ないかもしれない。

差し当たって物を売ってる全ての店は廃棄を出したら税金上げる等の処分を。放るくらいなら原価で売ったら良いのだ。
    • good
    • 1

親のしつけが悪い&食べ物を


大事にして無いからです。
    • good
    • 0

裕福になり 親が飢餓状態を経験してないから。

    • good
    • 0

親のしつけが悪いからです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!