
No.2
- 回答日時:
+i(√5+2)=i(2+√5)、-i(√5-2)=i(2-√5)と言う事ですよね?
つまり、i(2±√5)と、複合同順であれば、同じ事なんですが、()内を正にしたいと言う事なのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 虚数単位:i、この4乗根を求める解答したものの疑問です。 1 2022/10/25 00:43
- 数学 線形代数の三重積分についての問題がわからないです。 1 2022/07/17 15:19
- 高校 対数方程式につきまして 4 2022/05/05 07:55
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 J検【令和3年度後期 情報システム試験 システムデザインスキル】問題1(2)の解き方を教えてください 1 2022/03/22 18:36
- 物理学 答えまでの過程と解答があってるか確認してほしいです。 この極形式と合わさった問題を解くのは初めてなの 2 2023/04/23 16:28
- 物理学 複素数の運算 3 2022/04/09 13:33
- 数学 数学 二次関数 3 2023/06/04 21:58
- 数学 線形代数の行列についての問題がわからないです。 1 2022/07/18 17:46
- 数学 線形代数の曲線の標準形と概形についての問題がわからないです。 2 2022/07/18 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
数研出版「改訂版4STEP数学I+A...
-
【 数I 組合せ 】 問題 6冊の異...
-
コインは10回投げて表が7回...
-
2桁の自然数のうち、4の倍数
-
【 数I 因数分解 】 問題 a³+b³...
-
解法が分かりません
-
数A 28の倍数で正の約数の個数...
-
灘 数学勉強法
-
数学について
-
(1) 2月2日火曜の100日前...
-
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
同じものを含む順列の問題でな...
-
数学の条件の否定の問題で、 「X...
-
数学 同値変形 exist(x, y) x=s...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
矢印を省いています。 平面上の...
-
cos二乗αは1-sin二乗αですか?...
-
tを定数としてxy平面上の直線、...
-
y=2xに関して、直線3x+y=15...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
数研出版「改訂版4STEP数学I+A...
-
【 数I 因数分解 】 問題 a³+b³...
-
解答が省略されている問題は解...
-
媒介変数を消去する前後の同値...
-
公文の解答
-
iに絶対値がつくとどうなるのか...
-
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
コインは10回投げて表が7回...
-
数学の条件の否定の問題で、 「X...
-
2桁の自然数のうち、4の倍数
-
数と式の疑問!
-
勘でマークシートを回答した場...
-
小学3年生の算数の問題
-
中学数学の小数を含む四則計算...
-
数学 『等式の証明』 一番上の...
-
中1数学の問題で絶対値が4.5よ...
-
積分の問題で…。
-
中学3年の数学の問題です。
-
(x^3-2y)^8におけるx^9y^5の...
おすすめ情報