プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自宅で動画編集の仕事をしている者です。パソコンのデータバックアップの最善の方法に困っています(><) 

①外付けHDDなのですが、2回も買い替えたのに、1年半で全滅してしまい、データ保存として信用できませんでした。
②USBメモリですが、こちらは10個ぐらい買ってて5年間で1個しか壊れてないのである程度の信用性はある気がするのですが、1GBあたりの値段が外付けHDDよりもずっと高くて困っています。
③Googleドライブなどのネットストレージは、容量が100GB未満のサービスばかりで、また好きな時にデータを引っ張り出しにくいので動画編集に向きませんでした。Amazonドライブは、無制限ですが、アップロード時間が非常にかかり、特に動画形式のアップロードにエラーがでるのが致命的でした。

自分の中で考えた妥協案は
①しょうがないのでUSBメモリを大量に買う。
②ネットストレージサービスを複数かけもって、なんとか2TBぐらいかき集める。
 普段あまり使わないデータのみをアップロードして、それ以外のデータはなんとかやりくりする。
③他の方法を探す

詳しい方、この状況を改善できるアドバイスをください!何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

詳しいというわけではありませんが、


手元にHD2台用意して同じデーターを保存する、これが一番廉価で直感的で使いやすいと思います。
RAIDを組めば一度の保存操作で2台に同一保存できます。
RAIDについては方式もいくつかあるので、検索してみて下さい。

USBメモリーは、SSDのような書き換え回数平均分散の機能が無いので、
結構寿命は短く、寿命では全てを一斉に失うので危険です。
念のため。
    • good
    • 0

普段データはNASにデータを入れています。



データのバックアップはUSBの外付けHDDにコピーしています。
例えば20170813というフォルダーを作成しこの中にコピーします
200Gは4時間程度で終わりますので半日でおわります。
HDDの容量がなくなったら古いものから削除しています。
このHDDはバックアップ時だけ接続します。

本当は2台のHDDに同じデータをコピーすることがいいのですが私はしていません。
    • good
    • 0

私は質問者様と違い、過去数台の外付けHDDを


使用しましたが、壊れたことは1度もありません。
逆にUSBメモリは2回ほど壊れた経験があり、
今ではデータ保存には使わず、移動する時だけにしか
使用しません。

データ容量から考えて、やはり外付けHDDの方がいいのではないかと
思います。
その際、2台に保存することをお勧めします。

大切なデータ保存は本来、最低でも2ヶ所にする事で
「バックアップ」になります。
一箇所が壊れたら、片方から復元出来るからです。
2台いっぺんに壊れる確率は低いと思います。
(データ消失が怖いようなら3台に増やす事も必要です。)

毎月の課金も考えられるなら、Dropboxですと
Proなら1ヶ月¥1200で1TB(年間契約なら¥12000)、
Businessなら1ヶ月¥1500で無制限です。
https://navi.dropbox.jp/dropbox-pay
Dropboxが一番使いやすい外部ストレージだと思っています。
ただ、1TBもいらないので、20Gくらいの契約プランががあるなら
有料版も使いたいと思っていますが、今は無料版で間に合っています。

一番いい方法は家に2台(パソコン本体も含めるなら、
外付けHDDは1台でもいいかもしれません。)、
外部ストレージで1ヶ所での3ヶ所保存です。
万が一、家が災害にあった時に家にあるデータは駄目になりますが、
外部ストレージのデータは無事だからです。
極端な話になりますが。

私はパソコン本体と外付けHDDの2ヶ所しか
データ保存はしていませんけれど。
    • good
    • 0

RAIDで組んだ方がいいと思います。


(あの方もやってらっしゃいます→ )
    • good
    • 0

RAIDを組む方がよいでしょう。

(HDDを利用)
HDDは、何年もつか不明。
コンシューマー向けのHDDは、1日8時間の週5日の利用を想定された設計。
NASなりエンタープライス向けのHDDは、1日24時間の週7日の利用を想定された設計。
NASなりエンタープライス向けだと壊れないってことはありません。あくまでも信頼性が高いだけ。
コンシューマー向けHDDで1日24時間運用をすればすぐに壊れるかと言えば、数年程度動く場合がありますので。

フラッシュメモリは、10年程度もつと言われていましたが、修理の書込温度によりデータの保持期間が異なります。
よって、フラッシュメモリは、数年程度もてばよいと思っている方が無難です。

光学メディアは、メーカーのカタログでは10年以上データが保持出来るとなっているが、個体差によっては、数年でデータが消える場合もある。
また、10年以上データを保持するなら、直射日光のあたらない一定の温度・湿度で保存管理すれば10年以上保持出来るでしょう。

一番コストパフォーマンスがよいのは、HDDとなります。

HDDは、高温でも壊れやすい場合がありますので、しっかりと冷却することも必用となります。
外付けHDDって、ケースによっては、しっかりと冷却出来ない設計のものもありますので

まぁ、重要なものは、複数のバックアップをとるのは、当たり前と言えるでしょう。
ましてや、仕事なら、RAID0も必須と言えるのでは?
RAIDを組んでも十よなデータはしっかりとバックアップをとってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!