
英会話のレッスンの中で内容で分からないところがあります。
まだ語彙力が有りませんので間違いの可能性もあります。
この様な会話が有りました。
I am afraid we don't have enough time.
expectation.
afuraidの単語が出たので、私自身、意味が分からず変な顔をしていると
not afraid. you scare. の様な言葉がでたと思います。
you can use afraid. の様な言葉が出たと思いますが(can notじゃないの?)、
この時点で私の頭はパニックになっていました。(何で怖がられるの?何もしていないのに?)
意味が分からず更に考えてしまうと expectation. expectation.
と言われ更に分からなくなってしまいました。(何を期待?)
結局、他の会話では聞き取る事が可能でも、この部分での意味の解釈が出来なかったのです。
状況としては、雰囲気も良くとても楽しく有難うございましたと言った感じで会話は終わりました。
afraidは怖がらせるなどの意味がありますが(見た目、何も暴言なども言っていませんが?)、会話の途中で私が原因?と思い後で英語の意味も調べてみましたが判断に困りました。
とても気になってしまい質問させて頂きました。
私自身の感想です。
最近の状況としまして、レッスンは順調で直ぐに時間が経過してしまう様な状況です。
時間が十分無い事に対して申し訳無い意味でさらに時間を取る事を期待しているか、意味は全く逆で 私は怖い、時間を全くもう取りたくない事の期待なのか?
どちらとも取れそうな状況で、難しいです。
パソコンでの直訳です。
I am afraid we don't have enough time.
私は、我々には十分な時間がないのではないかと思います
理解し難い質問で申し訳ありません。
英会話を始めると、度々驚くようなフレーズが出て来て解釈にとても困る事が有ります。
相手は気にしていなくても、こちらはとても気になる事が多いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
言葉にはいろいろなニュアンスがあります。
I am afraid we don't have enough time.は
* レッスンの終わりの方だったら、「時間切れになったら困るね」という意味です。
* もし、レッスンの後、先生に時間があるようなら「あなたは、急いでいるの?」という意味です。
* 単に、「時間が来ました。」
I'm afraidは非常に軽い意味で使います。
蒸気のように書くと、英語がむつかしいように感じるかもしれませんが、
本来は「我々に十分な時間がないことを、恐れる」から「時間が有ったらいいのに」という希望的予想(Expectation)になります。
日本語でも、「時間がないと嫌だね」というと、「時間切れになったら困るね」、「あなたは、急いでいるの?」、「時間が来ました。」
という意味になります。全く同じことです。
会話は雰囲気の方が重要なので、雰囲気を見ることも重要です。
例えば、Kill timeなどの言葉が出てきたとき、Kill 殺すと驚くより、雰囲気から見て、違う意味だなと感じることが必要です。
非常に分かりやすい回答ありがとうございました。
言葉にはいろいろなニュアンスがあります。> そうなんですよね!
実は、以前にも他の文章で分からない事がありました。
やはり前後の文章の並びや、雰囲気で判断しなければならない事でした。
それが分かっていますので、自分で調べて見ましたが、なんだか理解し難い内容でしか分かりませんでした。
レッスンの一番最後で言っていましたので、”時間がもっと有れば良いのに”と言ったところですね。
最近は、お互いの簡単な行動が会話のの中で分かって居ますので、私が単にafraidされてなくて良かったと思っています。
雰囲気や、レッスンの流れからしてもすぐにレッスンが終わってしまう様な感じです。
たまに雑談で終わってしまう時もありますが、結構これが楽しく勉強になったりしてます。
とても勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
I'm afraid ~というのは
パソコンの直訳にあるように
「~じゃないかと思う」
expectation(期待じゃなく)予想
ただ、おっしゃるように「恐れる」の意味があるので、
こうなったら困る、いやだけど、
予測的にはこうだな、と思われる。
expect でいうような未来の予想というより、
この場合は現状についての思いですが。
早々の回答ありがとうございました。
レッスンの流れからしてびっくりしてしまいました。
しかし、何か変だとは思いながらも、自分自身で良く理解出来ずに質問させて頂きました。
期待しない内容も、文脈の頭にI'm afraid が付いていますので、否定の否定で時間が無くならなければ良い方の意味で捕らえました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 (初体験)中日英通訳の悩み 2 2023/08/09 09:07
- 英語 lead on Earth,” の意味の取り方 6 2022/12/06 10:52
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉が出てこないです。 私は20代前半なのですが、会話中は特に、あとは比較的な簡単なクロスワードパズ 4 2023/02/10 01:02
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 哲学 法の言葉としての現れについて 5 2023/05/18 12:57
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 知人・隣人 彼(フランス人)と何を話せば良いでしょうか。 1 2022/07/11 08:02
- 英語 子供の友達の外国の親子に会った時に お母さんと軽くコミュニケーションを取る際の英語について教えてくだ 3 2022/03/22 23:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ロックンローラーが良く口に...
-
英語の改行位置について
-
エロい意味の3P 4Pの意味は何で...
-
スラングについてです。英語で...
-
How long will it take? と、 H...
-
5段階評価のfairは何と訳すので...
-
(at20℃)のatの意味を教えてく...
-
Just say・・・って??
-
平均averageとmeanの違い
-
Have you〜とDid you〜について...
-
MY LOVE これの意味を教えて...
-
外国人の友達によく、How did y...
-
英語の質問です。 We have snow...
-
●支払条件に関する英語おしえて...
-
Thank you for the noteの意味
-
to the effect that について
-
master baby とはどのような意...
-
Speak Lark の意味
-
over and over と again and again
-
「押したり引いたりする」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エロい意味の3P 4Pの意味は何で...
-
【ロックンローラーが良く口に...
-
英語の改行位置について
-
スラングについてです。英語で...
-
AWOOGAってどんな意味?
-
英語の質問です。 We have snow...
-
5段階評価のfairは何と訳すので...
-
master baby とはどのような意...
-
How long will it take? と、 H...
-
(at20℃)のatの意味を教えてく...
-
外国人の友達によく、How did y...
-
Thank you for the noteの意味
-
Just say・・・って??
-
over and over と again and again
-
My Blueberry Nights とはどん...
-
69って英語では、特別な意味あ...
-
DesignとEngineering の使い分け
-
最近に「ごくせん」もう一度見...
-
suburb と suburbs
-
ranch の裏の意味ってありま...
おすすめ情報