dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。やるせない気持ちが収まらず投稿させて頂きます。

今スーパーのレジを約1年ほどしております。凄く変わったお客様やすぐにイライラしたり、袋お持ちですか?の一言に
もうっとうしそうにされる方がいる中【男性の高齢の方に多いです】
私は私なりにですがうまく?対処して
なるべくお客様のイライラを抑え
スムーズに自分も平和に1日8時間のレジ業務をする事を目標に働いており、変わったお客様は必ず1日に約300人中何人かは絶対います。理不尽な事が少々あっても自分を保つ為にそれは働いてお金もらっている以上、気にしたらダメ。自分は悪くない!と言い聞かせ
ダメな事は自分の反省点に変え次は気をつけようと!考え何とか自分を保ち今までやってきました。
しかし先日なのですが少し心が折れてしまう事がありました。
私のお店は
ポイントカードが2種類あります。

①クレジットカード機能付きでさらに
ポイントカードとしても使えるカード

②ポイントカードのみのカード

インド人?の男性のお客様で日本語はペラペラです。
そのお客様がクレジットカード機能付きのポイントカードを提示されたのですが
そのポイントカードの磁気が壊れており
何回もレジに通してもポイントが入らず
【ポイント磁気が壊れている時の対処法は教わっています】

私は正直に「磁気が壊れており再発行しないとこのカードにポイントはつけれないです。大変申し訳ございません」
「ポイントカードのみのカードがあるので
代わりに本日はポイントをこちらにつけさせて頂いて良いですか?
今まで溜めていた方のカードのポイントも無くなる事はございません。」と言ったら

「何でカードを2枚持たないとダメなのか。ふざけるな」
「このカードにポイントをつけろ」
と磁気が壊れているカードにポイントをつけろとたくさん人がいる中、
怒鳴られました。
男性の怒鳴り声が苦手で内心、心臓がドクドクしていました。

確かに2枚カードを持ったり
再発行など面倒なのは分かりますが
本当に磁気が壊れていると

①もう1つのポイントカードを渡すか
②磁気の壊れてるカードを再発行するか
その2通りの方法しかないのです。

お客様の気持ちも分かりますが私にも
対処がこれしか方法がなく
壊れたポイントカードにポイントを
つけろと怒鳴られても
謝り対処方を伝えるしかできませんでした。

そしたらインド人のそばに居た奥さん
【日本人】
代わりのもう一枚のポイントカードでいいですよ。と仰っり、インド人の旦那も
無理矢理不機嫌ですが納得した感じだったので、

代わりのカードにポイントをつけ、
お会計を終わらしポイントカードを渡し
「ポイント使われる際はお手数ですが
会員登録もう一度お願い致します。」

と言い何とか終わったかな?と
少しホッとしていたのも束の間で


会員登録と言う言葉を聞いてまたインド人の男性の方が
ブチ切れ、
「会員登録?あ?そんな面倒くさい事
何で俺がしないといけないんだ!
だから最初からこのカードにポイントをつけろといってるだろ!」
「お前は話がわかってるのか?あ?」
「俺を怒らすなふざけるな」
と感情むき出しになり初め、
そして話は振り出しに戻り、磁気が壊れているポイントカードにポイントをつけろ。
と話が戻りました。

そしてこっちのカードにポイントで良いですよと旦那さんの前でいった奥さんはもう止められない?と思ったのかその場を離れ一向に帰ってこなくなりました。

私では対処出来ないと社員の方を呼び対処して貰っていたのですが

その社員の方が説明しようと言葉を発するとそれをわざと遮り何も言わせず一方的に怒鳴り続けていました。
もう会話も通じずお手上げです。
他のお客さんも私を皆みています。
*他のお客さんからしたら私が間違えて
怒られていると思いますよね?

私は間違っていないのに間違えて怒られている様に怒鳴られ皆に見られている事が本当に恥ずかしかったです。

そして「店長を呼べと私に言ってきました」
なので私はすぐに隣にいる社員の方に
「店長呼んで下さいって言っています」
と言ったのですが少し社員の方が自分で対処しようとしていたみたいで
すぐに店長をよんでくれませんでした。

それにもイライラしたらしくまた
大声で怒り出しました。
「少々お待ち下さい店長呼んでおります」と言ってるのに
もう私達の言葉を遮る様に怒鳴り
何も聞き入れず、「早く店長よべ」と何故か社員の方ではなく、私を指差し、
「お前は何故俺の言う事を聞かない?」
「早く店長呼べといってるだろ?」
私からしたら社員に伝えたし
店長呼んで下さいって言ってるのに
中々社員さんが店長を呼んでくれず、
それの怒りのとばっちりが私に全部来るので、本当に店長早く呼んでほしかったです。
店長呼んだ方が...とも2回言いましたし

心の中で何回も「社員さん店長早く呼んで...」と願っていました。

そして店長よべよべの言葉や
指さして「お前」など、
私からしたら店長呼んでいるし
「店長呼んでおります」の言葉も遮り
怒鳴り散らし聞く耳を何も持たず、
店長呼べ。の一点張り。
いや呼んでるし。←聞けよ。て感じでした。
もう、お前よばわりにもう、腹わたが
煮え繰り帰りそうでした。
いくら客でも「お前」という呼び方は凄く人格的にも馬鹿にされた気分で悔しかったです。


そして店長が来てからがまた
腹が立ちました。

店長が来た瞬間、怒鳴り散らしていた態度がコロッと代わり、強めの口調ですが
冷静に正論ぶる口調になりました。

まず店長に私を指差し、
「何だこいつは?」
「こんなやつ働かせて」
・【こいつ】と、【こんなやつ】という言葉に腹が立ったのと同時に本当に私はこんなやつ
店長やお店にこんなに迷惑かけるいらないやつ。
私じゃなかったらここまでこのお客様をブチ切れさせる事はなかったのでは?
と自分を責める気持ちもあり悲しくなりました。

そして私が対処した事とは違う事を
言い出して
俺はこう言うたのにこいつが
こう言う対応をしてきた。と

私は心の中で「違う!!」と叫びました。

店長はそうだったんですね。それはこっちが悪いです。と言い

インド人を対処しました。
すんなり店長の言うことにはコロッと
態度を変えるインド人にも
上の人には横暴な態度はとらないんだなと、立場の弱い奴には態度を変える感じが余計に私は馬鹿にされ惨めなきもちで
人間の汚さを感じ、もう接客なんて
したくない。大好きだった接客業や人
をスーパーで働いてから人も接客業も大嫌いになりそうです。むしろなりかけてます。

その後、私も大声で人前で怒鳴られ
店長の前では
お前や、こいつや、
なんだこの従業員はと
目の前で言われ、
言ってもない事を、この従業員に言われたと店長に言われ、

店長にはそれはこちらが悪いと言われ、

しかし、そのお客様を対処した後、
店長は私に話を聞く事もなく、
怒られる事も何もありませんでした。
社員の方にお話を聞いてる感じでした。

大丈夫?気にしなくてもいいからね?
なども特に何もありませんでした。

私なりの解釈ですが、
悪かったら指導を受けたと思いますが
店長も何も言わなかったのは

そういうお客様だという事を分かって対処したので
そのインド人が嘘で言った私の対応などもわかっていてくれていたのかな?と
思いました。

唯一それで心が少し軽くなりました。
インド人に理不尽な事を言われ人前で
怒鳴られ、お前やこいつ呼ばわり。

その後に
店長にも怒られ貴方が悪い。
と言われてたらもう私はお店は辞めていたと思います。

でも客観的な意見が聞きたく、

私の接客が間違っていたのでしょうか?
お店にとって怒鳴る客?を
作ってしまったのは私のせいなのでしょうか?

それなら私は本当に自分で、インド人の言う通り、こんな従業員働かせるなだと思います。


自分では
インド人の男性が普通の人とは違う
頭がおかしいと思っています。

客観的にどう思いますか?

いつもは前向きになれるのですが
・怒鳴られた時に言われた言葉や
・店長呼ぶまでに発展。
・男性の大声。
怒られたりきつい事言われたりは
他の職種ですが正社員時代にあり
ましたが
こんな直接、私自身に上司とかではなくお客さんに人前でここまで怒鳴られて言われるのが初めてでショックが凄く大きくずっと引きずってしまい

家でもインド人の顔や
あの時の光景、周りの目など、何回も
思い出してしまい辛くなります。

どうしたらいいでしょうか?
訴えれるなら訴えるまでしないと
気が済まないくらい腹が立つのに
男性という立場が強い人の
大声は怖く実際は手が震えていました。
そんな自分にも悔しいです。
なんとか残り4時間働きましたが
涙をこらえながら心臓の動悸も中々治らず、
頭がしばらく真っ白なパニックな感じでその日な乗り切りました。

前向きになりたいです。
どうしたらいいですか?

A 回答 (17件中11~17件)

このコーナーは愚痴を言うところじゃないのよ。

「仕事で落ち込んだ時は皆さんはどんな事をしてますか?」でいいのよ。ポイントがどうとか関係ないのよ。私も外人を相手にしてるけど「外人は熱しやすいけど冷めやすいの」グチグチ言われると言う事は貴女の対応にも問題があったんでしょうね。マニアル通りにやればいいってもんじゃないのよ、他の方も指摘してる様に臨機応変に対処するテクニックも必要です。これを見てるだけで私もイライラするよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく落ち込みやり場のないモヤモヤな
気持ちをどこかに吐き出したくて
感じた感情をそのまま書いてしまいました。以外と気持ちを吐くだけで楽になりました。
それに対して不快な気持ちになるのは読んでくださった方ですよね。すみませんでした。

お礼日時:2017/08/15 15:13

スカッとジャパンに応募するしかない。

    • good
    • 2

怒れますよね。



訴えても時間とお金がかかります。

趣味でストレス解消する。
    • good
    • 0

イレギュラーと思いスルーするしか無いね。



これはあなたえの批判ではなく 利用する側の感覚です。
使う側(客)からすれば半分言ってること理解できない
理解できない部分の説明が無く、マニュアル通りに言われ理解できないと所があってもスルー 人によって理解力が違う、わかってあたりまえの説明がイラつかせる。 
磁気が壊れたカードはどうなる 
何故カードを再発行の時その時付けられないのか等々
時間が無く面倒くさい 壊れたのは私の責任?

まあアメリカのスパーなら
「使えない」サービスカウンターを指さし「無効だ、あちいで対処しろ」それで終わりです。

理不尽なのは色々ある 銀行なんか じじいが必ず顔を真っ赤にして怒ってる
証明書なの不足の時起こる
あげた拳を下ろさす(怒った人の対処法)マニュアルがあるので直ぐに治まる。
    • good
    • 0

この長文に全ての問題があるように思えます。


誰が悪いのかが問題では無く、臨機応変に出来ないことに問題があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でも投稿し長さにビックリしました。
どこかに今すぐ気持ちを吐き出したくて
自分勝手に書いておりました。
人にアドバイスを求めるなら、
分かりやすく短く要点をまとめるべきでした。
読む方に失礼でした。申し訳ないです。

お礼日時:2017/08/15 15:30

スーパーは異論な人が来るのでお仕事大変ですよね。



店長の力量不足だと思います。お客様には店員(主様)が悪いことにしてその場を納める対応力でいいと思いますが、その後のフォローが足りないですね。
店長がしないなら社員の人に任せるべきです。

まわりのお客さんは誰が理不尽なのかちゃんと分かってますよ。

あと気になったのはインド人インド人と書いてありますがお客さんがインド人(?)なのは関係ないですよね。
変なお客さんでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い文章、読んで頂きありがとうございました。
仰る通りその後の気にしないでね。など。
フォローの言葉が一言あれば私ももう少し気持ちが楽だったと思います。たった一言。その一言は
凄く大事なんだなと勉強になり、私は同じ事が
あれば、一言かけれる人になりたいと思いました。
インド人と書いたいたのは日本人とは異なる
インド人の社会からなるインド人の性格特徴を
分かって頂きたくインド人と書きました。
が分かりづらかったですね。すみません。

お礼日時:2017/08/15 15:40

長ったらしい、めんどくさい女ですな。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたこそわざわざ質問回答以外の
言葉をわざわざコメントする
ひねくれたおかたですね。
人の不幸の野次馬が趣味そうな人ですね。

お礼日時:2017/08/15 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A