プロが教えるわが家の防犯対策術!

赤線のところの計算がよくわかりません。特に〔a−1〕がシグマの前にくる理由が?です。教えて下さい

「赤線のところの計算がよくわかりません。特」の質問画像

A 回答 (2件)

追加です。



Σというのは、単に足し算を省略して書いているだけの表記上のものなので(sin、cos、log、∫など、数学的な意味がある記号とは違う。手抜きのための記号)
なので、常に具体的な足し算を考えるといいです。
    • good
    • 0

z[k]=(a-1)(-2)^(k-1)で、Σ[k=1→n-1]z[k]を考えるわけですが、(a-1)の部分はkと関係ない


ので、外に出せるということです。

つまり、
Σ[k=1→n-1]z[k]
=(a-1)(-2)^0 + (a-1)(-2)^1 + (a-1)(-2)^2 + (a-1)(-2)^3 + (a-1)(-2)^1 + …
ですから、(a-1)を共通因数としてくくり出すことができるという訳です。

で、Σ[k=1→n-1](-2)^(k-1)は、初項が1(k=1のときだから)、公比が(-2)の等比級数なので、
等比級数の公式に当てはめているだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!